タグ

2013年1月21日のブックマーク (5件)

  • ひろゆき氏、またPC押収される 理由は「遠隔操作事件のログがあるかもしれない」

    2ちゃんねる元管理人の西村博之(ひろゆき)氏が、昨年12月にも警察にPCを押収されたことを週刊誌「SPA!」1月22日号のコラムで明かした。 同氏は昨年3月にもPCやHDDなどを押収されており、まだ返ってきていないという。また押収された理由は、「遠隔操作事件のログを探すため」。「PC内にログがあるかどうかわからないから、とりあえず押収するという乱暴な感じだった」と明かしている。

    ひろゆき氏、またPC押収される 理由は「遠隔操作事件のログがあるかもしれない」
    terurou
    terurou 2013/01/21
    国家権力様、何でもありなんですか
  • 続々出てきた JavaScript 系新言語。どれを使う? | プログラマーズ雑記帳

    先に選択方針を図にまとめたものをあげておきます。 JavaScript 系新言語のどれかは使うべき ? 最初にそもそも何か新しい言語を使う必要があるのか? というところから考えてみましょう。 JavaScript に変換する言語あるいは取って代わろうとする言語 がいろいろできてきている状況を考えると、 今のままの JavaScript には問題がある と多くの人が思っていることは間違いないです。 そのため、今後は JavaScript を直接書くのはやめて、 どれかの言語は使うべきだと思います。 JavaScript にもいいところはある、 新しい言語を覚えるのは大変という人も多いでしょう。 しかし、理由は後で説明しますが、そういう人でも TypeScript は使うべきです。 対象言語 ここに挙げたもの以外にもありますが、私が有名だなと思うものと対象にしました。 CoffeeScript

    terurou
    terurou 2013/01/21
    『機能比較:JavaScript の利用』でTypeScriptが◎なのにHaxeが△になっている理由がわからん。Haxeにも@:native/externがあるし一緒だろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    terurou
    terurou 2013/01/21
    スペックはすごいなぁ
  • 深酒すると記憶がなくなる……心がけたい4つの対策 | キャリア | マイナビニュース

    一気飲みで血中アルコール濃度が急激に上昇した時や、長時間飲み続けて酒量が増えると、記憶が飛んでしまう人がいる。「昨日のことは覚えていない」「どうやって帰ったのかも分からない」「きちんと鍵までかけて寝ているのに、全く記憶がない」等々。 フラフラと千鳥足にならず(なる人もる)、シャキっと行動しているので、見た目には泥酔していると思えない。それを笑い話や武勇伝にする人もいるようだ。また、記憶が飛んでいる間に、感情抑制のブレーキが外れてしまうと、暴言を吐いたりして、周りの人を困らせてしまう場合も……。 ■ブラックアウトという、脳の軽い意識障害 上記が当てはまった人は、大量のお酒で急性の中毒症状を起こし、意識障害を起こしたのかもしれない。この状態は、医学用語で「ブラックアウト」という。意識障害を起こしても、身体の動きをコントロールする部位に障害は受けないので、日常的に行っている行為を普通にできるのが

    terurou
    terurou 2013/01/21
    記憶無くしたことはないなぁ
  • 縦書きテキストレイアウトに関する調査支援者の公募 | NTTソフトウェア

    縦書きテキストレイアウトに関する調査支援者の公募」 次世代Webブラウザを利用した縦書きテキストレイアウトに関する表現の標準化について、課題抽出のための調査支援者の公募 2013年1月16日 【第1.03版】 募集期間を2013年 2月28日(木) 17:00までに延長しました。 2013年1月11日 【第1.02版】 調査項目一覧のNo.ふり直しをしました。 WebKitの実装について、対象プラットフォームは問わない(いずれか1つのプラットフォームでよい)ように変更しました。 2013年1月9日 調査項目一覧から「縦中横+text-decoration で文字の上部に線が出る」を除外しました。 2012年12月28日 「調査支援者の公募」を公開しました。 公募概要 次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会 電子書籍関連分科会(※)にて、Webブラウザ縦書きレイアウト関

    terurou
    terurou 2013/01/21
    予算が余ったんかなぁとか。