タグ

2019年3月23日のブックマーク (8件)

  • 在野の歴史研究家に望むこと

    週刊ポスト(3月15日号)誌上での井沢元彦氏の公開質問状に対して、私が今週発売の29日号で反論した。これに対して評論家の八幡和郎氏がまたまた感想をアゴラに寄せている。 呉座 VS 井沢:歴史学者だけが歴史家なのか? 上記記事で八幡氏は私の反論文について「素晴らしい出来である」と述べている。お褒めいただいて恐縮だが、八幡氏は以前にアゴラ上で発表した記事で そして、井沢氏は「安土宗論八百長説」、つまり、信長の前で浄土宗と法華宗の間で行われた宗論について信長が最初から法華宗を負けさせるつもりだったという通説が自分の問題提起をきっかけに学説も修正されたことを指摘しているが、これには一理あるだろう。(「週刊ポスト」で井沢元彦氏が呉座氏に公開質問状) と述べている。井沢氏の主張を鵜呑みにして学界の通説が一蹴されたと八幡氏は思い込んでいたわけだが、一蹴されていないことは私が週刊ポストで指摘した通りである

    在野の歴史研究家に望むこと
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    京都人的に書くと相手に伝わらないと思う。
  • 「Google Mapじゃなくゼンリンが凄い」などの話を見て、結局日本は優れた要素技術を持っているがその先ある悲しい結論に辿り着く…

    リンク Bloomberg.com グーグルマップから社名消えた、ゼンリン株が東証上場来の大幅安 地図情報のゼンリンの株価が急落した。米グーグルが提供する地図データ「グーグルマップ」から同社の社名が消え、両社の契約状況に変化が生じた可能性が浮上した。 24 users 166 品川@UK @utshina2 Google Map じゃなくてゼンリンが凄い、Amazon じゃなくてヤマトが凄いって話、iPhone やボーイングの部品の何%が日製とか言うのと同じで、結局日は優れた要素技術を持ってるけど、それらをまとめて大きなサービスを実現して世界にビジネス展開するのが苦手という既知の結論にたどり着いて悲しい。 2019-03-22 10:44:26

    「Google Mapじゃなくゼンリンが凄い」などの話を見て、結局日本は優れた要素技術を持っているがその先ある悲しい結論に辿り着く…
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    ゼンリン使ってる頃でも地図自体はGoogleはすごくもなんともなかったけどな。個人店でも検索できる網羅性と、航空写真の精度が高かったのと、ストリートビューがよかっただけで地図そのものは他社の方が良い。
  • 今夜HTBで最終回。ドラマ「チャンネルはそのまま!」は、「自分はバカだ」と悩んだことがある人の心にしみる

    ローカルテレビ局の仕事をリアルに描いた名作『チャンネルはそのまま!』が北海道テレビ放送開局50周年記念ドラマとして実写化、3月18日~22日に5夜連続放送されている。このドラマ、仕事仕事での自分の存在意義に悩んでいる人にメチャクチャしみる作品だ。 原作は同名漫画で、2008年から2013年にわたって『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載。作者は『動物のお医者さん』でも知られる北海道札幌市在住の漫画家・佐々木倫子さんだ。北海道テレビ放送の全面協力のもと、佐々木さんの世界観が二次元から三次元になっている。 舞台はHTB(北海道テレビ放送)……をモデルにしたHHTV(北海道テレビ)。主人公の雪丸花子は「バカ枠」として採用された新人記者だ。HHTVでは、時折「バカはエースストライカーになるかもしれない」との思いから「バカ枠」採用を行っていた。雪丸はその枠にふさわしく、天然ボケでおっちょこちょい

    今夜HTBで最終回。ドラマ「チャンネルはそのまま!」は、「自分はバカだ」と悩んだことがある人の心にしみる
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    4月からメ~テレで放送するようなので、楽しみにしてる(読んでない)
  • 【野球】イチローが3つ年上の記者を「小林君」と呼ぶ理由/デイリースポーツ online

    【野球】イチローが3つ年上の記者を「小林君」と呼ぶ理由 拡大 スマートフォンの時計は「1:14」を表示していた。午後11時56分から始まったイチローの引退発表会見。200人を超える報道陣を前にひな壇上の背番号「51」はイチロー節を交えながら矢継ぎ早に飛んだ質問に答えていった。 記者は挙手し続けていたが、機会を得られずにいた。用意していた質問「弓子夫人と愛犬一弓への思い」はすでに聞かれてしまっていた。「あとお二人とさせていただきます」。司会者の声に緊張感が高まる。その時だった、記者にマイクが回ってきたのは。 残り時間を考えれば、長い質問は避けたい。「プロ野球人生を振り返って誇れることは何ですか?」。こう問うと選手からすかさずツッコミが入った。 「これ、先ほどお話しましたよね。小林君もちょっと集中力切れてんじゃないの」 全身の血の気が引いた。毛穴という毛穴から汗が噴き出た。会見の空気をぶち壊し

    【野球】イチローが3つ年上の記者を「小林君」と呼ぶ理由/デイリースポーツ online
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    イチローから厳しいツッコミが入った質問を自ら猛省して記事にするのはよい。んで、やっぱり自分の中にあるストーリーを喋らせたがってる。長く取材した相手という理由もあるのかな
  • News Up これ先生の仕事? | NHKニュース

    「高松さん、ネタにしてください!」私はお笑い芸人として活動しながら、全国の学校で出張授業を続けてきた。しかし、先生たちの仕事はネタにしようにも悲惨すぎて笑えない。(おはよう日ディレクター 高松奈々) 「引きこもりの生徒の家に訪問。親の代わりに風呂に入れる」(50代男性) 「年度末に、教室・廊下・階段の手すりのペンキ塗りを行う」(30代女性) 「教材費や修学旅行費が未納の保護者に電話し、家へ訪問し回収する」(30代女性) 「地域の夏祭りで、夜中23時までパトロールをする」(40代女性) 「英検の試験監督」(30代女性) 皆さんはこれらが先生の仕事だと思いますか? 確かに、こうした先生の働きがなければもたない地域や家庭があることは間違いない。今、大きな問題となっている虐待防止にも学校は大事な役割を担っている。 でも、そうした業務が先生たちを追い込み、授業に集中できなくなったら末転倒だ。 実

    News Up これ先生の仕事? | NHKニュース
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    たかまつなな、おはよう日本のディレクターになったのか(ADすっ飛ばして?)
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    鳥取からヤングタウン、三重からニッポン放送のオールナイトニッポンの2部、埼玉からサイキック青年団を聴いていたけど、マンションだと、ここまでAMの受信が悪くなると辛いな。
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    AMは車載ラジオでしか受信できないのが辛いわ(名古屋市都心部)
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ
    tessy3
    tessy3 2019/03/23
    AndroidスマホにFMチューナーがついてるけど90kHzまでしか受信できないんだけど、ワイドFMが受信できるようにできないのかな。設定ファイルを弄ればなんとかなりそうな気がするんだけどね。