タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (146)

  • 休み明け 睡眠外来受診が増加 NHKニュース

    お盆休み中の夜更かしで生活のリズムが乱れたり、連日の暑さで寝つきが悪くなったりして、病院の睡眠外来を受診する人が増えていて、医師は、生活のリズムを直して、よく眠るための環境を整えるよう呼びかけています。 このうち、東京・三鷹市にある杏林大学医学部付属病院の睡眠障害治療センターでは、例年、お盆からお盆明けにかけて予約でいっぱいになり、特にお盆明けの20日には、初診で訪れた人が12人と、通常のほぼ2倍に上りました。 患者の多くは、日中も眠気が続くとか、だるさが取れないといった症状を訴えていて、連日の暑さに加えて、休み中に夜更かしをしたり昼すぎまで寝ていたりして、生活のリズムが乱れた影響が出ているということです。 睡眠外来を受診した男性は、「寝ている間に足がつって目が覚め、その後は寝つけないの繰り返しで、睡眠不足が続いてきついです」と話していました。 杏林大学医学部の中島亨准教授は、「午前中に日

    tessy3
    tessy3 2013/08/23
    『眠る1時間ほど前にあえて風呂に入ったり、温かい飲み物を飲んだりして、体を温めるよう勧めています』
  • NYで渋滞解消へ自転車シェアリング NHKニュース

    アメリカのニューヨーク中心部で交通渋滞の解消や環境対策などを進めようと、自転車を貸し出すサービスが始まり、6000台の自転車が市民の身近な交通手段として活躍しています。 ニューヨーク市内で始まったのは「自転車シェア」と呼ばれるサービスで、12日、マンハッタンで報道関係者向けの説明会が開かれました。 このサービスは、料金を支払って無人の駐輪場から自転車をレンタルできる仕組みで、制度の開始に合わせてニューヨーク市内の300か所余りの駐輪場に6000台の自転車が用意されました。料金は年会費が95ドル(日円でおよそ9000円)、1日の利用は9ドル95セント(日円でおよそ950円)となっています。 ニューヨーク市は、自転車を利用する人を増やすことで慢性的な渋滞の解消を目指すほか、温室効果ガスの排出削減など環境対策にもつなげたいとしていて、今後、駐輪場を600か所、自転車を1万台に増やす計画です。

    tessy3
    tessy3 2013/06/13
  • だまされたふりで2度の逮捕に協力 NHKニュース

    振り込め詐欺に気付いた都内の69歳の女性が、だまされたふりをして男をおびき出し、張り込んでいた捜査員が現れた男を詐欺未遂の疑いで逮捕しました。女性は以前も、だまされたふりをして逮捕に協力していました。 10日午前10時ごろ、東京・西東京市に住む69歳の女性の自宅に、息子を名乗る男から「小切手が入ったカバンをなくした」と電話がありました。女性は息子がいないため、すぐに振り込め詐欺に気付き、とっさの判断で「また電話してね」と伝えて、警視庁に通報したということです。 その後、女性の自宅には男から何度も電話があり、女性は待機していた警察官の指示を受けながらだまされたふりを続け、「家の改築資金としてためている400万円くらいなら何とかなる」と伝えました。 そして、その日の午後に西武新宿線田無駅の近くで現金を渡すという約束をして、受け取りに来た男に現金の入っていない紙袋を渡し、張り込んでいた捜査員が職

    tessy3
    tessy3 2013/04/12
  • 一方通行の自転車道 初の社会実験 NHKニュース

    自転車の事故が相次いでいる川崎市の県道で、車線の中に一方通行の自転車専用道路を設け、歩道への乗り入れを禁止する国内で初めての社会実験が始まりました。 この社会実験は、川崎市と警察が協力して、京急川崎駅近くの県道のおよそ200メートルの区間で14日から始めました。 この区間では、歩道での自転車と歩行者との接触事故や、車道での自転車どうしの衝突事故が相次いでいるため、自転車の歩道への乗り入れを全面的に禁止し、車道のうち1車線をガードレールで区切って自転車専用にしました。 自転車は上りと下り、それぞれ車と同じ方向に走り、自転車どうしの正面衝突を防ぐ効果も見込んでいて、警察などによりますと、道路の車線に一方通行の自転車道を設ける社会実験は国内で初めてということです。 実験は2週間の予定で、14日は通勤や通学で自転車を利用する人たちに、市の職員や警察官が歩道への乗り入れ禁止を伝え、専用の車線を走るよ

    tessy3
    tessy3 2012/11/14
    id:Assume このタイプだと名古屋市の桜通ですでに実用化してるんだけどな<車線のなかに構造物で区切って一方通行の自転車専用道を設置
  • 新信号機システムで渋滞悪化 NHKニュース

    新信号機システムで渋滞悪化 11月5日 7時40分 警察庁が、全国に先駆けて滋賀県に導入した、交通渋滞緩和のための新しい信号機のシステムで、逆に渋滞が悪化していることが分かり、警察庁は今後、詳しい調査を行って検証することにしています。 この信号機のシステムは、「ムーブメント信号制御」と呼ばれるもので、センサーで読み取ったその時々の交通量に応じて自動的に信号を調整し、渋滞の緩和に役立つと期待されています。警察庁では、ことし3月、全国に先駆けたモデル事業として、国道1号線など交通量が多く渋滞しやすい滋賀県内の4つの交差点に、1億4000万円をかけて導入しました。しかし、滋賀県警察部が、この半年間、新しい信号システムの効果を確かめた結果、交差点を通る10の道路のうち9で、これまでより渋滞が悪化していたことが分かりました。最も悪化した道路では、渋滞の時間がおよそ4倍に延びたということです。こ

    tessy3
    tessy3 2011/11/05
    実験を兼ねているのなら、こういう結果がでてもおかしくないけれど、センサーの数や位置をどう検討したのかが気になる。交通工学研究会での報告を期待しよう。
  • ためしてガッテン:過去の放送:シリーズ運動で若返り[2] 脳をだます!ラクラク最新筋トレ術

    今回の番組について 前回放送した「生死を分ける!健康体操ホントの効用」では、機敏な身のこなしの大切さを紹介しました。しかし、もうひとつ大切なものがあります。それは「筋肉」です。 つまずいた時、体勢を立て直すことができても、筋肉がないと体を支えられず、結局は転んでしまいます。年を取るに従って筋肉が減少する「加齢性筋萎縮症」は、誰も避けられません。 それをい止める唯一の手段が「筋トレ」です。ウォーキングや普通の水泳には、筋肉を増やす効果はあまりありません。そこで今回のガッテンでは、ラクラクできて効果もバッチリという新しいトレーニング法を紹介します。それに取り組んだ人々は、「10年間使っていたツエがいらなくなった」、「1年間で13キロやせた」など、驚きの成果をあげています。 来「筋トレ」とは… 「筋トレ」とは、実は「脳にある“スイッチ”を押して、筋肉を太くする“あるホルモン”を出させること」