タグ

iPadに関するtessy3のブックマーク (11)

  • iPadのソフトウェアキーボードでスムーズにタイピングするための4つのコツ。 – 和洋風KAI

    みなさん、iPadつかってますかー!? もう電源いれてないとか、嫁さん子供にとられてしまったとか、新MacBook Airに鞍替えしてしまったとかいう話をよく聞くのですが、 ちょっと待った! もしかしてiPadのタイピングで挫折しませんでしたか?PCの物理キーボードの方が打ちやすいから、iPadのソフトウェアキーボードではおっくうになってませんか? 実は、iPadのソフトウェアキーボードは慣れればPC並に打てるのです。必要なのは4つのコツと練習だけ。 せっかく買ったんだからもう一度見直してみましょうよ!これから買う人にもぜひ読んで頂きたい!iPadはソフトウェアキーボードさえ慣れれば、マジでくそ便利なデバイスなのですから! というわけでiPadのソフトウェアキーボードを使うためのコツを書いてみました! 1. 指の力を抜こう! ソフトウェアキーボードに慣れてない人というより、タッチ操作に慣れ

    tessy3
    tessy3 2016/11/16
    さすがに一本指タイプはスピードが上がらないだろう。"2. 使う指は中指だけでいい。"
  • http://www.sustainaproject.com/ipad%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%83/

    tessy3
    tessy3 2016/11/16
    これは一理ある。"あえて小指を使わないようにするということです。全ての指を使おうとすると逆に、キー自体が全然見えないので、目的のキーがうまく押せないということが多発します。なので3本でやります。"
  • iPad Proの純正キーボード「Smart Keyboard」の性能はいかほどか試してみました

    12.9インチの巨大ディスプレイを搭載し、ティム・クックCEOに「ノートPCに取って代わる」と言わしめたiPad Proの、キーボード兼保護カバー「Smart Keyboard」をゲットしたので、さっそくタブレットPCモードで使ってみました。さらには同じタブレットPCということで、ライバルになり得るMicrosoft「Surface Pro 4」の純正キーボードカバーとも比較してみました。 iPad Pro - Smart Keyboard - Apple(日) http://www.apple.com/jp/smart-keyboard/ Smart KeyboardiPad Pro用だけあって大きめの箱に入っています。 ただし薄さはこんな感じ。まるで、まな板のような形状です。 箱を開けるとSmart Keyboardが登場。 中身はSmart Keyboard体、説明書のみ。 S

    iPad Proの純正キーボード「Smart Keyboard」の性能はいかほどか試してみました
    tessy3
    tessy3 2016/04/07
    Smart Keyboardを使うとここまでiPad proの角度がついてしまうと、新幹線の車内で前の人に座席を倒されるとテーブルの上で使えなくなるな。Smart CoverとBluetoothキーボードを分けた方が実用的ではなかろうか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tessy3
    tessy3 2016/03/23
    RAMが2GBしかないのか。Apple Pencilの追従性にちょっと不安が残る。
  • iPadだけで仕事はできる?実際役立ったアプリを集めてみた - AIUEO Lab2

    photo credit: baldiri via photopin cc iPad仕事に使ってますか?私はたまにブログの下書きをするの以外には、家でネットサーフィンか電子書籍を読むのくらいにしか使っていませんでした。でも、『もしかしてiPadだけで仕事できるのでは?』と思って調べ始めたのがきっかけでこの記事を書いています。 普段仕事ではMacBook Pro15inchを使用。MacBookAirならまだしも、MacBookProは持ち歩くのには重すぎる!年末年始に出かける時、重たいパソコン(Mac)を持ち歩きたくないので、iPadだけでそれなりに仕事ができる環境を作ってみました。あくまで、格的に仕事に使うのではなく出先の緊急用にという意味です。 Webデザイン関連と、ブログを書くという観点で、以前から使っているもの・今回使ってみたアプリのまとめです。 スポンサーリンク 画像編集 Ad

    iPadだけで仕事はできる?実際役立ったアプリを集めてみた - AIUEO Lab2
    tessy3
    tessy3 2014/12/06
    iPadだけで仕事をするのは厳しいけど、MSOfficeとinkpadがあると資料作成における最初の下書き段階はかなりできると思う。
  • VB68 Giới Thiệu_Nhà cái uy tín nhất ♥

    Chú ý: Xin chân trọng thông báo, toàn bài viết từ google mạng, mời anh em tham khảo, có vấn đề gì hoặc bị lỗi, mời liên hệ với chúng tôi! XML地图

    tessy3
    tessy3 2014/12/06
    今はPDFやSVGでもコンバートできる。このうちIllustratorで編集できるのはSVG形式。文字も編集可能。コンバートの際にレイヤーごとにグループ化されてしまうので、Illustratorで編集する際にはレイヤーを一つずつ再現する必要
  • 『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク!? 初代よりも格段にパワーアップした仕様に|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/342153 昨年秋に全世界で発売された『iPad mini』。モニタは7.9インチとiPadよりも一回り小さくなっており、重さも308g(3Gは312g)と軽量になった。そんな『iPad mini』の新バージョン『iPad mini 2』のスペックと画像がリークされた。 『iPad mini』は第三世代『iPad』と比べるとお世辞にも高性能とは言い難い性能で、『iPad 2』程度の性能。ウワサの『iPad mini 2』は次のようにパワーアップしているという。 7.9 inch Retina display (7.9インチ ディスプレー) 2048 x 1536 pixels (1024 × 768ピクセル解像度) 324 ppi (163 ppi) Apple A6X processor (デュアルコアA5チップ) 8.

    『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク!? 初代よりも格段にパワーアップした仕様に|ガジェット通信 GetNews
    tessy3
    tessy3 2013/05/20
    このスペックなら(値段にもよるが)今の初代iPadを買い換えてもいいかなと思う
  • DraftPadのNetSeekerをGoogleChrome対応にしてみました - W&R : Jazzと読書の日々

    DraftPadの内蔵ブラウザをパワーアップするNetSeeker(はてなブックマーク版) 三寒四温で春が来る。いまさらな「はてブ」。これに注目した大きな理由がDraftPadの内蔵ブラウザです。内蔵ブラウザ、好きです。個人的なアシストに結構使い込んでいるのですが、二つほど不満がある。一つは... ずっと試行錯誤のNetSeeker。DraftPadの内蔵ブラウザを使うアシストです。はてなブックマークも悪くはないけど、GoogleChromeのコールバックが分かったので対応版。 GoogleChromeにバック・ボタンを付けるURLスキームが分かった DraftPad 1.6.2 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Manabu Ueno) ブラウザを閉じるとき、Chromeに飛ぶ選択肢が出ます。 draftpad://self/web?source=<title>seek

    DraftPadのNetSeekerをGoogleChrome対応にしてみました - W&R : Jazzと読書の日々
    tessy3
    tessy3 2013/03/28
    初代iPad、というかiOS5では使えなかった。
  • 【前編】私はiPadを仕事でこう使っている。 | AppBank

    AM8:30 朝、通勤電車の中でニュースをチェックしよう ガタンゴトン、ガタンゴトン 毎日同じ時間、毎日同じ車両に乗って会社に向かう通勤電車。天候や祝日などによって多少顔ぶれは変わるものの、だいたいいつもと同じ。 乗ってる人間も勝手知ったるもの。自分のポジションをキープし、読書音楽鑑賞、瞑想にふけっているようだ。 私はiPhoneでメールチェックを終えると、体の前に移動したバッグからiPadを取り出した。 (さて、今日の一面はどんなニュースかな) アプリの詳細はこちら。 → [iPad] 日経済新聞 for iPad: スクラップ機能を備え、紙面よりも快適に読むことができる!無料。 土日に家でだらだら過ごしてるせいか、月曜日に目を通すべき記事は多い。気になる記事をスクラップしながらざっと見出しだけチェックしてしまう。 IT業界でやっていくには新聞だけでは情報が足りない。お気に入りのWe

    【前編】私はiPadを仕事でこう使っている。 | AppBank
    tessy3
    tessy3 2013/01/19
    えらく単純そうな仕事だなあ(ホジホジ
  • 何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)

    まずは「GoodReader」をインストールする 最初に紹介したいのが、超高機能ビューアーアプリの「GoodReader」。元々はPDFリーダーアプリだったのが、画像や音楽、動画に対応し、オフィス文書やHTMLファイルまで閲覧できるようになった。何より、連携機能が優れており、ブラウザーからダウンロードしたファイルやメールの添付ファイルを「GoodReader」に取り込んで表示できるのが便利。各種クラウドサービスやメールサーバーとファイルを同期したり、ファイルの圧縮・解凍機能もあるが、これは続編で紹介することにする。 価格はiPhone版とiPad版それぞれで450円。ユニバーサルアプリでないのが残念だが、iPad版はまたさらにすごいアプリに仕上がっているので、納得できることうけあいだ。 USB接続でPCからファイルを転送する まずは、ファイルを転送し、閲覧するまでのキホンをチェックしよう。

    何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)
  • iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found

    2011年02月03日21:00 カテゴリNewsiTech iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう これは、すごい。当にすごい。iPadオーナーはこの記事読んでいる暇があったら速攻で入手すべし。 いや、これのみのためにiPadを新規購入してもいいぐらい。 むしろAppleはシステムごと買い取って、iOS 5に組み込むべき。 これこそ、タブレットデバイスにおける文字入力のかくあるべき姿なのだから。 何がすごいかといえば、手書きと文字を往復できること。 見てのとおり、手書きの「小飼弾」がすでに画像(絵文字)として入力されている。そして下の入力フィールドではそれが文字の「小飼弾」と認識されている。ここまでは驚くべきことではない。驚くべきなのは、すでに絵として入力してしまったはずの「小飼弾」を7notesが覚えていて、それを後から再認識させれているところ。 これ、古き佳きnewton

    iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found
    tessy3
    tessy3 2011/02/04
    900円のために50,000円も出す人がいるのか?iPad上で電子書籍とメモツールが並べて使えない限りは、いかなるメモアプリも紙のノートの代替にはならない。正直、使い道がわからない。
  • 1