タグ

2013年3月20日のブックマーク (4件)

  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
    test_tester
    test_tester 2013/03/20
    これは知っておくとかなり重宝しそう。
  • スペース - Wikipedia

    スペース(英: space)は、ラテン文字、ギリシア文字、キリル文字などにおいて、語と語の区切りを表すために空ける空白、またその他の字間の空白のことである。 ヘブライ語やアラビア語においては、早い時期から単語の区切りを表すのに空白が置かれていた。ラテン文字で最初に使われたのはアイルランド語で、時期は600年から800年ごろと考えられている。それまでラテン文字では中黒が使われていた。 ラテン文字においては、語と語の間にスペースが置かれる。手書き文字では、間を空けるほか、筆記体では続けて書かない。印刷・組版などの場合、印字エリアの右端をそろえる「ジャスティフィケーション」のためには、スペースを伸縮して調整する。 また様々な形式で文と文の間にスペースを置く。「フレンチ・スペーシング」では文と文の間に1文字分のスペースを置く。「ダブル・スペーシング」または「イングリッシュ・スペーシング」では2文字

    test_tester
    test_tester 2013/03/20
    「幅なしスペース」というのを初めて知った。普通には入力不可能な文字だし、たぶんデリミタとかに有用。
  • 何もパーミッションのないAndroidアプリケーションにできることは?

    Androidで意図せずにマルウェアをインストールしてしまうことを避けるため、Androidアプリケーションをインストールする時にはそのアプリケーションのパーミッションを確認してからインストールすることが勧められています。インストールしようとしているアプリケーションに不要と思われるパーミッションが設定されている場合には「要注意」ということですね。 パーミッションはAndroidアプリケーションの開発者がアプリケーションごとに設定するものですが、ではパーミッションをまったく設定していないアプリケーション(つまり最低限の権限しかないアプリケーション)にはどんなことができるのでしょうか? 調査の結果、盲点になりそうな点が「Security scare of the week: What can an app with no permissions do?」にまとめられています。 SDカードの内容

    何もパーミッションのないAndroidアプリケーションにできることは?
  • 紛失したUSBメモリ、その中身は...?