タグ

2018年5月14日のブックマーク (4件)

  • 出版業界のソフトウェア化と出版社の未来 - karaage. [からあげ]

    はじめに 前回、以下のように書籍のデジタル化に関しての話をしましたが、今回は出版業界のソフトウェア化の話をしたいなと思います。 最初に断っておきますが、私は特に出版業界に詳しくないですし、出版社に対して特に恩義も恨みもないフラットな立場です。 最近、同時多発的に色々な方面から出版社への不満や危機を指摘する話をよく聞くので、それらを整理して自分なりの業界予想的なものをまとめてみたという形です。特に「出版社はこうすべき!」という熱い思いがあるわけでは無くて「まぁ、このままいけばこういう方向かな?」と私が感じた傾向を書いているだけの内容となります。 出版社の不満や危機を指摘する話 GOROmanさんのマッハ新書のムーブメント 今回の記事書くきっかけになったのは、GOROmanさんのマッハ新書です。詳細はねとらぼさんの以下記事参照下さい。 私も第一弾の「全ての出版社は多分潰れる」というロックなタイ

    出版業界のソフトウェア化と出版社の未来 - karaage. [からあげ]
    testedquality
    testedquality 2018/05/14
    マッハ新書はこの1か月くらいの出来事なんですよね
  • エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる

    エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる エイベックス株式会社は、2018年3月期の通期決算を発表しました。売上高は1,633億円と前年同期比+17億円、営業利益は69億円で前年同期比+12億円となり、増収増益で着地しました。音楽事業におけるパッケージの販売増加や、デジタル事業における一部不採算サービスの終了等が増益に結び付いたとしています。 成長戦略としてVTuberへの積極アプローチ また「avex group 成長戦略2020」として掲げた成長戦略についての資料の中で、「『未来志向型エンタテインメント企業』を目指して」と題したプレゼンテーションを発表。今後の成長戦略として、音声ARを含むAR/VR/MR事業のほか、バーチャルYouTuberへの積極的なアプローチを挙げています。 [ads] エイベックスは発表の中で、「バーチャルYouTuberを中心に、今後大きな

    エイベックスが通期決算発表、VTuberに積極的な姿勢見せる
    testedquality
    testedquality 2018/05/14
    めぐちゃんがお父さんと一緒にならんでる!とりあえずGGOのピンクの子と一緒に並ぶ日がくるのかしら?
  • Netflixにおける日本語字幕の導入

    (Please note that this article is a localized (to Japanese) version of a corresponding tech blog article in the English language) Netflixでは、2015年9月の日における配信サービス開始時から日語字幕を提供しています。 今回のブログでは、日語字幕提供に至るまでの技術的な取り組みについて説明します。 字幕ソースファイルの仕様、字幕ソースファイルからNetflix配信用字幕への変換モデル、Netflixにおける日語字幕の納品モデルなどを取り上げます。さらに、W3C字幕規格Timed Text Markup Language 2 (TTML2)導入に向けた対応についても触れます。 2014年の終盤にかけて、Netflixでは2015年9月に予定していた日

    Netflixにおける日本語字幕の導入
  • Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える - Mozilla Flux

    当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。今回は、Firefox 60のパフォーマンスをFirefox 52およびChrome 66と比較する。 検証を行った具体的なバージョンを挙げると、32bit版Firefox 52.7.4(ビルドID:20180427222832)、64bit版Firefox 60.0 RC2(ビルドID:20180503143129)、それに64bitChrome 66(バージョン:66.0.3359.139)である。Firefox Quantumのリリースに伴ってマルチプロセス機能(e10s-multi)が全面的に有効化され、その前に64bit版への移行も開始された。今回のテストではそれらの点が反映されている。 動作環境についてだが、OSは64

    Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える - Mozilla Flux
    testedquality
    testedquality 2018/05/14
    結果見る限り性能互角かな。ちょうど会社のPC入れ替えがあるんでそこでFirefoxに切り替えよう。Chromeだと業務Javaアプリとメモリ食い合ってプアな環境だときついのです。