タグ

2020年11月23日のブックマーク (2件)

  • 水産・海洋高校缶詰瓶詰図鑑

    エントリーのあった各学校の紹介ページにリンクします。 水産・海洋高校では、品加工や漁業、養殖など様々な取り組みがされています。 当サイトでは、学校ごとに取り組みも紹介していますので、是非ご覧ください。 全国の水産・海洋高校では、教育の一環として缶詰や瓶詰など様々な水産加工品を製造しています。その製品は、伝統的な製法で作られたものから生徒達のユニークなアイディアが詰まったものまで様々です。 このサイトでは水産・海洋高校が製造している水産加工品や、水産・海洋高校の活動について紹介していきます。先輩たちのレシピを受け継ぎ毎年製造されているものや、地元の加工業者と連携して作られているもの、これまでのレシピを改良して作られたもの、新しく自分たちのアイディアをまとめて作り出したものなど、各校自慢の加工品をご覧ください。

    testedquality
    testedquality 2020/11/23
    全国の水産・海洋高校が製造している水産加工品や、水産・海洋高校の活動紹介のサイト!全国の水産高校が作っている缶詰瓶詰商品が網羅されている。素晴らしいいいい美味しいものが多いんで買って食べて応援するぞ!
  • 松原みき「真夜中のドア」が、47カ国でTOP10入り 世界的ヒットの裏に、インドネシア人YouTuberの存在

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1979年にリリースされた歌手の松原みきさんのデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、世界のApple Music J-Popランキングにおいて12カ国で1位を獲得し、合計47カ国でTOP10入りという不思議な事態が発生。リリースから41年の時を経て起こったリバイバルヒットの裏には、インドネシア人YouTuberレイニッチの存在がありました。 松原みきさん レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。アメリカ人歌手Doja Catの「Say So」を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすカバーで歌い上げたところ、1800万再生も射程内の世界的人気に。動画にはDoja人も反応しています。この事態を世間が放っておかず、9月に同曲で日メジャーデビューを果たし、10月にセカンドシングル「

    松原みき「真夜中のドア」が、47カ国でTOP10入り 世界的ヒットの裏に、インドネシア人YouTuberの存在
    testedquality
    testedquality 2020/11/23
    いいものは過去も未来も場所も関係なく売れるチャンスがある時代だなと鈴木雅之さん(大型新人アニソン歌手)や竹内まりやさんを見ていて思う。