タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (103)

  • 自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」

    自社のクラウド環境に侵入され、データベースから経営に欠かせないデータを持ち出される。バックアップも消され、データを取り戻したければ、身代金を支払うよう要求される──企業にとって絶対に直面したくない事態の一つだ。しかしこのシチュエーションをあえて再現し、訓練という形で自社のCEOに身代金まで要求した企業がある。クラウド会計サービスを提供するfreeeだ。 freeeは2021年10月、標的型攻撃とランサムウェアを組み合わせたシナリオを基に全社的な訓練を実施。AWS上のDBからデータを盗み出し、バックアップを消した上で、自社のCEOに社内SNSを通して身代金を要求したという。訓練を主導したのは、製品やサービスのセキュリティ向上を目指す社内組織「PSIRT」だ。 訓練を実施した背景には、情報システム部などのIT部門だけでなく、経営層まで巻き込みたい考えがあったという。同社のPSIRTが取り組んだ

    自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」
    testedquality
    testedquality 2022/03/18
    いい。これくらいやりたい。
  • 日立とServiceNowが横浜市の予算・財務情報管理システムを構築開始

    日立とServiceNow Japanは、横浜市の予算・財務情報管理システムの構築を開始する。ServiceNowの「Strategic Portfolio Management」を活用し、財政事務の効率化とデータ分析に基づいた行政経営を支援するシステムの実現を目指す。 日立製作所(以下、日立)は2022年1月28日、ServiceNow Japanと協力して横浜市の予算・財務情報管理システムの構築を開始すると発表した。ServiceNowのプロジェクトポートフォリオ管理を支援する「Strategic Portfolio Management」を活用する。データを活用した行政経営を支える新たな基盤として2023年夏からサービス提供を段階的に開始し、2024年3月の全面稼働を目指す。 財務情報を一元管理し、タイムリーなデータ分析を可能に これまで横浜市では、情報のデータ化と十分な連携が行われ

    日立とServiceNowが横浜市の予算・財務情報管理システムを構築開始
  • メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か バックドアやSQLインジェクションの痕跡見つかる

    クレジットカード決済基盤を提供するメタップスペイメント(東京都港区)は2月28日、同社のデータベースから最大で46万件のクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出したと発表した。サーバへの不正ログイン、SQLインジェクション、バックドアの設置などさまざまな攻撃を受けていたことが調査で分かった。 流出した恐れがあるのは2021年8月2日から22年1月25日までに決済で使われたクレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードなど46万395件、21年5月6日から22年1月25日までに実行された決済情報593件、加盟店情報38件。「実際に流出した情報を特定できない」(メタップスペイメント)ため、数値は考えられる最大値という。 同社は21年12月14日に、サービスの提携先からクレジットカードの不正利用が懸念されているとの連絡を受け調査を開始。22年1月中に、外部からデータベー

    メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か バックドアやSQLインジェクションの痕跡見つかる
    testedquality
    testedquality 2022/02/28
    厳しい。これで赤十字社のクレカ支払いが止まってるのが一番つらい。今寄付をが必要なところに寄付できない。
  • 「同席しているみたい」──ビデオ会議の相手を3Dモデル化 Googleの「Project starline」 その仕組みは?

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Google Researchの研究チームが発表した論文「Project starline: a high-fidelity telepresence system」は、2021年5月の「Google I/O 2021」で発表した対面式テレプレゼンス・システム「Project starline」の技術的仕組みを詳細に書き記したものだ。Project starlineとは、互いの上半身を取得し、3Dモデルとして離れた相手側のディスプレイにリアルタイムに表示し続けるシステムのこと。 発表当初、遠方にいる相手が目の前に実在するかのような高い臨場感でコミュニケーションが取れるのではと、一部で話題

    「同席しているみたい」──ビデオ会議の相手を3Dモデル化 Googleの「Project starline」 その仕組みは?
    testedquality
    testedquality 2022/02/22
    これすごいと思ったんですが3Dテレビで実現すれば早いのでは?とつい思ってしまいました。いまこそ日本の各社3Dテレビ作るといいのでは?
  • 謎の文字列「1qaz2wsx」 漏えいした日本のパスワードに頻出するワケ

    ソリトンシステムズが発表した「日人のパスワードランキング2021」。2021年に発生した209の情報漏えい事件から日人が利用するパスワードを分析したもので、1位は「123456」、他は「password」や「000000」などよく見掛けるものだが、少し変わったものとして、4位に「1qaz2wsx」がランクインしている。 一見ランダムに生成されたものに思えるが、実際にキーボードをタイプしてみれば納得がいく。QWERTY配列のキーボードを左から縦2列打ち込むと「1qaz2wsx」となるわけだ。「qwerty」の亜種みたいなものだが、ランキングを見るとこの手の配列に沿ったパスワードが多いことが分かる。

    謎の文字列「1qaz2wsx」 漏えいした日本のパスワードに頻出するワケ
  • Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か

    Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日国内でも同様の投稿が相次いだ。 一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。 関連記事 AppleGoogleMicrosoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成 Apple(Safari)、GoogleChrome)、Microsoft(Edge)、Mozilla(Firefox)が拡張機能改善のためのコミュニティグループを結成した。WECGは「拡

    Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か
  • 「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市

    「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市(1/5 ページ) 埼玉県のほぼ中央に位置し、約11万7000人の人口を抱える鴻巣(こうのす)市。文部科学省が打ち出す「GIGAスクール構想」に従い、全国の教育委員会が「生徒1人1台のPC」などの施策を進める中、同市はGIGAスクール構想が発表される前に独自のICT教育施策を進めていた。 その結果、全国でも珍しい「公立小中学校が活用する教育ICT基盤のフルクラウド化」を4月に実現し、教員が自宅などにPCを持ち出せる環境を整えられたという。 「研修や会議の場にPCを持ち込む教員が増えてきた。民間企業ではごく当たり前の光景だが、PCの持ち出しに厳しい制限が掛かっている教育現場ではとても新鮮。県の研修の場に鴻巣市の教員がPCを持ち込んだりすると、他市の教員から

    「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市
    testedquality
    testedquality 2021/11/29
    全国でこの仕組みが広がるのを希望。学校の先生に余裕ができるのが一番教育に効果的だと思います。
  • Netflixの実写版「カウボーイビバップ」今秋配信 音楽は菅野よう子

    Netflixは6月8日(現地時間)、2018年に制作を発表した実写版ドラマ「カウボーイビバップ」を今秋リリースすると発表した。音楽はオリジナルアニメのサウンドトラックを担当した菅野よう子。 予告編などはまだなく、告知ツイートは2019年に発表されたメインキャストの3人(スパイク役のジョン・チョー、ジェット・ブラック役のムスタファ・シャキール、フェイ・バレンタイン役のダニエル・ピエダ)が登場するだけだ。今後3人のインタビューなどが配信されるようだ。 オリジナルアニメはサンライズが1998年に制作したテレビ向けSF作品。アニメではスパイク役は山寺宏一、ジェット・ブラック役は石塚運昇(故人)、フェイ・バレンタイン役は林原めぐみが声を担当した。 関連記事 Netflix、実写版「カウボーイビバップ」製作開始動画公開 アイン役のコーギーも登場 Netflixが昨年発表した実写版「カウボーイビバッ

    Netflixの実写版「カウボーイビバップ」今秋配信 音楽は菅野よう子
    testedquality
    testedquality 2021/06/09
    これのためにネトフリ入らねばならぬ。ファンである以上見届けるのだ。石塚さん・・・
  • 『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳

    『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳:中国アニメ『羅小黒戦記』ヒットの舞台裏【中編】(1/5 ページ) 『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』というタイトルのアニメ映画が、東京都内のミニシアターで、2019年9月から劇場を替えつつロングランを続けている――。記事の前編である異例のロングランヒット、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』の舞台裏に迫るでは日配給を手掛けたチームジョイの白金氏に同映画がロングランヒットを続けている要因を聞いた。 今回の中編ではアニメーション監督で作の制作スタッフとも交流のある、アニメーター・アニメ演出家の入江泰浩氏に『羅小黒戦記』の魅力と、日で人気が広がる過程について聞く。 一部アニメ雑誌の記事でも発表されているように、『羅小黒戦記』は現在のミニシアターによる劇場公開だけでなく、今後は日の大

    『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳
    testedquality
    testedquality 2020/12/04
    入江さんが開発体制とかと実際に北京で話を聞いた内容ですが、みんな若いし早く帰ってる。日本のアニメ業界もぜひ体制改善しないと若者が定着しないよ。
  • 中国発のヒット映画「ロシャオヘイセンキ」の日本語吹替版が11月に公開 制作は『鬼滅の刃』を手掛けるアニプレックス

    中国で制作され、日でもミニシアターでの公開ながら異例のロングランヒットとなった長編アニメ映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』。日配給を行っているチームジョイ(東京・渋谷)は、この作品の日語吹替版を、2020年11月7日より全国公開することを8月27日に発表した。 『羅小黒戦記』は中国漫画家でもあるMTJJ監督と、寒木春華(HMCH)スタジオが制作した作品だ。11年からWebアニメシリーズとして発表し、中国国内で高い人気を獲得。19年には劇場用のオリジナル長編アニメ映画を制作し、中国での興行収入は約48億円を記録した。 この劇場版は日国内でもミニシアターでの上映ながら、中国国内とほぼ同時期の19年9月に公開した。アニメ業界の関係者がSNSで話題にしたことをきっかけに、日のアニメファンからも注目を集めるようになり、一時はチケットが2週間前に予約完売するほどのヒットを記録。新型コ

    中国発のヒット映画「ロシャオヘイセンキ」の日本語吹替版が11月に公開 制作は『鬼滅の刃』を手掛けるアニプレックス
  • 米司法省、Googleを独禁法違反で提訴 Googleは「ユーザーがわれわれを選んでいる」

    米司法省(DoJ)は10月20日(現地時間)、11の州司法長官とともに、米Googleを独禁法違反で提訴したと発表した。検索および検索広告市場での反競争的、排他的慣行で市場独占を不法に維持しているとしている。 ウィリアム・バー司法長官は声明文で「インターネットの門番であるGoogleの独占を阻止することは、司法省と米国民の両方にとって記念碑的なこと」と語った。 司法省がIT企業を独禁法違反で提訴するのは1974年のAT&T、1998年のMicrosoft以来だ。 司法省は昨年7月からGoogleを含む複数のIT企業を独禁法違反の疑いで調査してきた。 訴状(PDF)では、Googleが検索市場を支配する目的で、スマートフォンメーカーに他の検索サービスをプリインストールしないよう契約でしばったり、スマートフォンからプリインストールした自社アプリを削除できないようにしたり、米AppleとWebブ

    米司法省、Googleを独禁法違反で提訴 Googleは「ユーザーがわれわれを選んでいる」
  • キユーピーが量子コンピュータ活用 製造ラインの勤務シフト最適化に

    キユーピーが、製造ラインで働く従業員のシフト最適化に量子コンピュータなどを活用した解析サービスを採用した。サービス開発元のグルーヴノーツ(福岡市)が10月9日に発表した。 キユーピーは、惣菜工場の従業員のシフト作成にグルーヴノーツの解析サービス「MAGELLAN BLOCKS」(マゼランブロックス)を活用。グルーヴノーツとともに実証実験を行ったところ、熟練のシフト作成者が30分かけて作成したシフト表と比べても遜色ない結果を、1秒で示せたという。 マゼランブロックスは、量子アニーリング方式の量子コンピュータやAIなどを使って、いわゆる「組合せ最適化問題」を解けるとするサービス。量子コンピュータにはカナダD-Wave Systemsの量子アニーリングマシンを採用している。 2社は今後、製造ラインに人とロボットが混在する際の最適なシフト作成や製造順序の最適化に向けた取り組みを進め、今後見込まれる

    キユーピーが量子コンピュータ活用 製造ラインの勤務シフト最適化に
    testedquality
    testedquality 2020/10/12
    会社で量子コンピューターの使い方に悩んでると言われたのだけど、最適化したい大量計算沢山社内にあるじゃんと答えてしまった。ついでにヨルムンガンドも伝えておいた。
  • 接触確認アプリあれば「感染2~3割防げた」福井が検証 (1/3) - ITmedia NEWS

    福井県知事は、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を通知する「接触確認アプリ」が感染拡大の「第1波」の時期に導入されていた場合、「感染事例のうち2~3割が発生を防げた可能性がある」との検証結果を報告した。 新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を通知する政府主導のスマートフォン用「接触確認アプリ」(通称COCOA=ココア)。西村康稔経済再生担当相は8月4日、ダウンロードが1000万件に達したと明らかにしたが、普及が進まないのが課題となっている。そうした中、感染拡大の「第1波」の時期に接触確認アプリが導入されていた場合、「感染事例のうち2~3割が発生を防げた可能性がある」との検証結果が報告された。 発症日、接触日を当てはめ 検証を行ったのは福井県。同県では3~4月、新型コロナウイルス感染者が122人にのぼっており、これを「第1波」と捉えて感染状況を検証したところ、接触確認アプリが導入されていた

    接触確認アプリあれば「感染2~3割防げた」福井が検証 (1/3) - ITmedia NEWS
  • 九州豪雨、81歳女性死亡 “電脳女将”などTwitterで精力発信する旅館「つるや隠宅」のおかみ 家族もいまだ行方不明

    大分合同新聞などによれば、8日未明の豪雨で同旅館を営む家族4人の行方が分からなくなったという。自動車を使い家族で避難しようとしたところ、増水した河川に流された可能性が高いとしている。 自動車に同乗していたとみられる、50代夫婦と20代息子については9日午後8時時点で「行方不明」(大分県)だという。 関連記事 熊豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約 豪雨で大きな被害を受けた熊県八代市の災害情報を集約したWebサイト「熊豪雨2020情報サイト」を、有志が7日にオープンした。 「けもフレ」第11話を観た旅館がショックで臨時休業する事態に 「絶望ぅ……ですかねぇ……」 「あなたもしかして、ナマケモノのフレンズ……?」 九州豪雨で通信障害 熊、鹿児島の一部で 被災地では支援策も 九州地方で発生している豪雨の影響で、通信キャリア3社で4日から通信障害が続いて

    九州豪雨、81歳女性死亡 “電脳女将”などTwitterで精力発信する旅館「つるや隠宅」のおかみ 家族もいまだ行方不明
    testedquality
    testedquality 2020/07/09
    行きたい旅館リストに入っていたところです。まだ見つかってない御三方が無事であることを祈ります。
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
  • Google、サードパーティー製CookieのChromeでのサポートを2年以内に終了へ

    同社はまた、2月のChromeのアップデートで、サードパーティーで使うためにラベル付されたCookieにHTTPS経由のアクセスを要求する計画も発表した。これにより、安全でないクロスサイトトラッキングを制限する。 関連記事 「クッキー」から始めるプライバシーの旅 Webブラウザの「クッキー」という仕組み。リクナビの内定辞退率の予測にまつわる問題でやり玉に上がりましたが、そもそもどんな仕組みなのでしょうか。クッキーの理解から、プライバシーを考えていきます。 Chromium版「Microsoft Edge」は2020年1月15日リリース Microsoftが、Chromium版ブラウザ「Microsoft Edge」の正式版を2020年1月15日に公開すると発表した。WindowsmacOS版だ。新ロゴはイノベーションの波を表現したとしている。 Google、個人のプライバシーと最適な広告

    Google、サードパーティー製CookieのChromeでのサポートを2年以内に終了へ
  • リンガーハット、AIで売上予測 “店長の勘”頼りだった仕入れ、精度向上へ

    長崎ちゃんぽんのチェーン店を運営するリンガーハット(東京都品川区)が、AI技術を活用し、日別・店舗別の売上を予測するシステムの導入を進めている。日マイクロソフトが12月16日に開いた記者説明会で明らかにした。今秋からPoC(概念実証)を実施しており、格運用を目指す。担当者が経験や勘に頼って立てていた目標の精度を向上させ、販売機会・材のロスを削減する考えだ。 リンガーハットは、老朽化していたデータウェアハウスをMicrosoft Azure上に移行。その上で、マシンラーニングを活用して売上を予測するシステムを構築し、試験的に運用しているという 同社では、各店舗の店長が日別の売上目標を設定して原材料を発注する業務を担い、負担になっているという。同社の是末英一氏(情報システムチーム部長)は「ベテランの店長は天候や過去の経験から売上目標を立てるが、新人の店長や常駐のパートリーダーはそうした知

    リンガーハット、AIで売上予測 “店長の勘”頼りだった仕入れ、精度向上へ
    testedquality
    testedquality 2019/12/18
    ゑびやさんのやつかな?どんどん拡大してるー!
  • 自治体向けIaaSで障害、中野区・練馬区などに影響 原因はファームウェアの故障

    12月4日午前11時ごろから、NTTグループの日電子計算が提供する自治体向けIaaS「Jip-Base」で障害が発生し、東京都や愛知県などの一部自治体で税務処理や戸籍管理のシステムが使えない状態になっている。同社の広報担当者によると、5日正午時点でも「復旧のめどは立っていない」という。 障害の原因はストレージに付随するファームウェアの故障というが、復旧作業に時間を要しているという。このため、同システムを利用している自治体で「Webサイトが表示できない」「税務処理や戸籍管理、医療保険を管理するシステムなどが利用できない」といった不具合が起きている。 同社によると、障害が発生しているのは、東京都中野区、練馬区、神奈川県平塚市、愛知県岩倉市、津島市、蟹江町、東浦町、美浜町、福井県若狭町、千葉県富里市など。同社は公式サイトで障害が起きている自治体の一覧を公開しているが、アクセスが殺到しつながりづ

    自治体向けIaaSで障害、中野区・練馬区などに影響 原因はファームウェアの故障
    testedquality
    testedquality 2019/12/06
    HPのファームウェアだとしてもバックアップからの復旧方法に不備があったのかなあ・・・
  • 40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由(1/2 ページ) 「ポケットモンスター」シリーズの版権管理を手掛ける「株式会社ポケモン」(以下「ポケモン社」)。ピカチュウなどおなじみのキャラクターが米Nianticの「Pokemon GO」など他社のゲームに登場するのは、ポケモン社がIPを提供しているためだ。同社は他にも多様なパートナー企業と組み、ポケモンを起用した商品・サービスの展開を支援している。だが、保有するポケモンの画像・動画のデータ量が膨大であるため、共有や管理に苦労する場合が多いという。 40GBのピカチュウ画像をやりとり ポケモン社テクニカルディレクターの関剛さんは、Box Japanがこのほど開いた年次カンファレンス「Box World Tour Tokyo 2019」に登壇し、「キャラクターご

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由
    testedquality
    testedquality 2019/08/19
    相手方のシャドーITを慮る点が素晴らしい。協力会社へのサポートと利用者へのサポートが同じなの当たり前のようでまったく違うニュースばかりの昨今なのでほっとするなー。
  • Oculus Go向けVR会議システム「桜花広場」の狙い

    VRのビジネス活用は、まず会議でブレークする」 VRを取材していれば、一度や二度は耳にする言葉だ。だが、実際にVRで会議を「業務」としてやっている人はまだまだ少ない。いわゆる「コンセプト検証」の段階にとどまっているところがほとんどだ。 だが、既に実ビジネスで利用し、ユーザーへの販売も始めようとしている開発者がいる。彼の名は桜花一門。VR関連クリエイターであり、VR体験イベント「JapanVR Fest.」を主催してきたVRイベント&コミュニティー NPO法人オキュフェスの代表理事で、VR関連エヴァンジェリストの一人である。 VR会議システム「桜花広場」を開発した桜花一門氏。コーエー・クリーチャーズなどで著名ゲームを開発した後、独立。VR関連クリエイターとして「桜花一門」を運営、「ChainMan」「ModernArcheryVR」などを開発している。 彼がOculus Go向けに開発中の

    Oculus Go向けVR会議システム「桜花広場」の狙い
    testedquality
    testedquality 2019/08/10
    自分で桜花広場買ってしまおう。コメント欄にあるけど欲しかったものだ!