タグ

2007年6月20日のブックマーク (10件)

  • 「ドミノ・ピザ」、携帯電話からのネット注文受付を開始 - L-Cruise - TRENDYnet

  • 熱帯雨林を伐採する代わりにチョコレートを作る - ビジネススタイル - nikkei BPnet

  • 第1回 まずはAjaxの概観を見ておこう

    Ajaxという言葉が世に出てから約2年になる。Ajaxについて解説した雑誌やサイトの記事も珍しくはなくなった。しかし,どうもいまだにピンとこない,という人は意外に多いのではないかと思う。そこで,もう一度改めてAjaxの仕掛けを眺めていこうと思う。 Ajaxというのは,ActiveXとかCGIなどと同じように,実装技術に名前を付けたものである。もう少し細かく分類すると,リッチ・クライアントを実装するための一つの手法ということになる。リッチ・クライアントを実装する手段はAjaxに限らず山ほどある。だから,Ajaxが他の何かに似た仕掛けを持っているのは当然である。 それでは何がAjaxの売りかというと,メジャーなプラットフォームでよく使われるブラウザに搭載済みの機能,つまりJavaScriptを使うところにある。クライアント側に「なんとかエンジン」とか「なんとかプラグイン」のような特別なプログラ

    第1回 まずはAjaxの概観を見ておこう
  • 次世代自動車開発フィーバー(1) | WIRED VISION

    次世代自動車開発フィーバー(1) 2007年6月19日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dan Orzech 2007年06月19日 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、4つのタイヤすべてに電気モーターを積んだ都市向けの小型車『CityCar』を開発中だ。 Photo: Courtesy of MIT Media Lab/Franco Vairani 未来の自動車はどこで誕生するだろう。電気自動車の開発でもたつき、ハイブリッド車で日にリードを許したデトロイトだろうか。 いや、それは考えにくい。代わりに期待できるのが、米航空宇宙局(NASA)やマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ、あるいはホットな電気自動車『Tesla Roadster』を昨夏デビューさせたシリコンバレーなどだ。自動車の大きな変革を約束する新技術が今、研究機関や新興企業

  • 「AIRやWPFはウェブにとって不健全」--Firefox3開発幹部のMike Shaver氏

    Adobeの新プラットフォーム「AIR」(Adobe Integrated Runtime:開発コード名Apollo)、Microsoftの「WPF」、そしてGoogle Gears。ブラウザとデスクトップ、そしてオンラインとオフラインの垣根は取り払われつつある。そのような中で、MozillaもFirefoxの次期バージョンである「Firefox3」(開発コード名Gran Paradiso)でオフライン機能をサポートする予定だ。 このようなウェブを巡る一連の動きについて、オープンソースのブラウザを提供するMozillaはどのように取り組んでいくのだろうか。1997年からネットスケープでブラウザの開発に携わり、現在はMozilla Corporationのエコシステム開発ディレクターを務めるMike Shaver氏に聞いた。 ――エコシステム開発ディレクターとはどのような仕事ですか。 ウェブ

    「AIRやWPFはウェブにとって不健全」--Firefox3開発幹部のMike Shaver氏
  • ハマスとファタハの抗争と連立内閣崩壊を言う前に――意図的な連立潰し:パレスチナ情報センター:Staff Note

    Posted by :早尾貴紀 ガザ地区を中心としたハマスとファタハとの抗争によって、この一週間での死者は100人に達しようとしている。何回目かになる「最悪」の更新である。ファタハによるハマスのハニヤ首相私邸への攻撃と、ハマスによるファタハ系の治安局・情報局・大統領府の制圧により、アッバース大統領は最終手段としてハニヤ首相の解任と非常事態宣言を行なった。その意味では、これが「最悪」の事態であるのは確かだ。 この「内戦」状況については、すでに何度も書いてきたところだ。( 「ハマス対ファタハの内戦?ーー問題点の再整理」 ) ここのノートで改めて振り返って強調しておきたいことは、今週になって抗争が再燃する前に、何がその背景にあったのか、である。 5月下旬から6月上旬に、今回の事態を予兆させることがいくつか報道されていた。以下、見出しを拾ってみる。 ◇「アメリカがイスラエルに対して、ガザ地区のアッ

  • WIRED VISION / 液状「弾」を使う、次世代の水中兵器(1)

    液状「弾」を使う、次世代の水中兵器(1) 2007年6月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling 2007年06月18日 次のテロの脅威は、水の底からやってくるのかもしれない。ここ数年、国家安全保障に関して発せられる警告は、スキューバを装着したテロリストが、ドック入りした海軍の艦船や、海のそばの原子力発電所を標的にする危険性を問題にしたものが多い。米軍は現在、海中の侵入者を液状の「銃弾」で撃退する水中兵器の開発を密かに進めている。 冷戦期に過熱した水中兵器開発競争の再来だ。当時、西側の科学者は、ソビエト連邦の技術に対抗しようと四苦八苦することもあった。ソ連には、従来の兵器では事実上対抗できない、特殊部隊の潜水工作員が3000人ほどいると恐れられていた。 通常の銃を水中で発射しても、水の抵抗で銃弾はすぐに減速してしまう。オーストリアに

  • Creammonkeyを使ってみよう! - [Mac OSの使い方]All About

    Firefox のプラグインとして「Greasemonkey」というものがあります。これは、開いているWebページを任意のJavascriptによって、機能追加したり改造を行うもの。 そして、Mac OS Xの標準ブラウザ、Safari向けに同様の機能を提供する「Creammonkey」というものがあります。絶対に動作するわけではありませんが、Greasemonkey向けにかかれたユーザスクリプトがそのまま使えます。 役にたつものも多いので、是非使ってみましょう。 【Creammonkey】 http://creammonkey.sourceforge.net/ インストールCreammonkeyのインストールは少し手間がかかります。まずは、「Creammonkey」のサイトから、プログラムをダウンロードしましょう。

  • モジラ幹部、アップルの「Safari」シェア拡大計画を批判

    Mozillaの最高執行責任者(COO)であるJohn Lilly氏は、「Safari」の市場シェアを確立しようとするSteve Jobs氏の計画について、「時代遅れ」で「2社による市場の独占」であると指摘した。 この指摘の原因となったのは、Appleの最高経営責任者(CEO)であるJobs氏が先週行ったWorldwide Developers Conferenceにおける基調講演だ。同基調講演でAppleは、Safariブラウザの「Windows Vista」または「Windows XP」で稼働するバージョンを発表していた。 基調講演でJobs氏は、Appleがどのようにして市場シェアを拡大していくかを予測する部分で、1枚のスライドを提示した。そのスライドでは、Safariが市場のほぼ4分の1を独占すること、つまり、「Internet Explorer」以外のシェアはSafariが占める

    モジラ幹部、アップルの「Safari」シェア拡大計画を批判
  • 2010年に在庫がなくなる?--JPNIC、IPv4アドレス枯渇問題に向けた作業に着手 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 社団法人日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は6月19日、現在インターネットで利用されているIPv4アドレスについて、在庫枯渇状況を発表するとともに、枯渇期を乗り越えるために対応策の検討を開始したと発表した。 サイトの住所ともいえるIPv4アドレスは、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)を頂点した階層構造を基に管理されている。IANAの配下には、地域単位で管理を行う地域インターネットレジストリ(Regional Internet Registry:RIR)があり、その下にローカルインターネットレジストリ(Local Internet Registry:LIR)があるという

    2010年に在庫がなくなる?--JPNIC、IPv4アドレス枯渇問題に向けた作業に着手 - ZDNet Japan