タグ

2010年3月2日のブックマーク (2件)

  • ポルトガル語圏で「ブラジル式」に表記統一へ、国民は混乱

    ポルトガル・リスボン(Lisbon)で開かれた正書法改正についての講義の巨大スクリーン(2010年2月20日撮影)。(c)AFP/JOAO CORTESAO 【3月2日 AFP】ポルトガル語を母国とする国々での正書法の統一が、ポルトガル国内でもようやく始まりつつある。しかし、統一的に実施されていないため、多くのポルトガル国民が混乱しているという。 ポルトガルの文字改革は20年以上の議論の末、「ブラジル式」にしていくことで2008年にポルトガル議会で承認された。現在は報道機関が中心となって新たな「つづり」の採用をすすめているものの、政府は学校教育などで二の足を踏んでいる。 ■混乱するポルトガル国民 ポルトガル政府は新正書法の2014年までの移行を打ち出しているが、教育省は新正書法の実施をたびたび延期しており、学校では2014年まで新旧両方の正書法を採用するとしている。 また、新聞社の多くも「

    ポルトガル語圏で「ブラジル式」に表記統一へ、国民は混乱
  • ウェブサイトを音楽にする『Code Organ』 | WIRED VISION

    前の記事 フェラーリのハイブリッド車『599 Hybrid』 つぶやきは新しい思考の単位か:Twitterの未来 次の記事 ウェブサイトを音楽にする『Code Organ』 2010年3月 1日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk あらゆるウェブページから、ものの数秒で曲を作ってくれる『Code Organ』を紹介しよう。 使いやすいFlashベースのCode Organで、ワイアード・ニュースの『Epicenter』ブログを曲にしたのがこれだ。 Code Organを思いついて開発したロンドンの広告代理店DLKW社によると、これまでに100を超える国から、25万人以上がCode Organによるウェブページの演奏を聴いており、新しいユーザーがどんどん増えているという。 2月24日午後(米国時間)の時点で、Code Organを試した