タグ

2008年5月22日のブックマーク (11件)

  • HeadlineReader活用編 なんでもRSSとの連携で2chの特定発言のみ抽出|Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    今回は、HeadlineReaderと、なんでもRSS 0.1bというサービスを連携させて、 2chから特定の発言のみ抽出する方法を紹介します。 なんでもRSSとは、その名の通り、 RSSを発信していないページをRSS化してしまうためにあるページです。 たまに変換出来ないサイトもありますが、試してみるとけっこう便利ですよ。 今回これを活用することで、 例えばSleipnirの板では、 作者であるやすゆき氏の発言のみ取ってくる、などということができます。 HTML抽出の時は、リンクしか抽出できませんでしたが、 この方法を使えば発言全体を取得することが出来ます。 なんでもRSSにURIを送る まず、なんでもRSS 0.1bで、RSS化したいURIを入れます。 ここでは例として、Sleipnirの板のURIを入れます。 すると、板が解析されて、RSSボタンが出ます。 (ここで注意することは、必ず

    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    なんでもRSS 0.1b
  • HeadlineReaderの検索フォルダを活用しよう!|Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    HeadlineReaderには検索フォルダ、という機能があります。 HeadlineReaderパネルの左上の+(上の画像の左上の+)をクリックしたり、 フィード上で右クリックしたりすると、『検索フォルダの追加』という項目があります。 これ、使ってますか? 実は私、この機能の意味がさっぱり分かりませんでした。 更新されたフィードはほとんど読むので、 わざわざ検索させる必要性を感じなかったのですね。 ただ、TwitというTwitterクライアントを使ってるうちに、 「ああ、HeadlineReaderの検索フォルダは、Twitの注目ワード機能なんだ」と気づき、 使い方がようやく解りました。 検索フォルダは、フィードのタグ付け(クラスタ化)に役立つ タグやクラスタといった概念にも、まだ親しみを持つことができませんが、 たとえばSleipnirといったフィードを、更新されたフィードすべてを読む

    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    自分が注目してる記事だけを
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 株式会社ヴィス - はたらく人々を幸せに。

    は た ら く 人 々 を 幸 せ に 。 M A K E W O R K E R S H A P P Y . 「オフィス」をデザインする時代から、 「はたらく」をデザインする時代へ。 「オフィス」をデザインする 時代から、 「はたらく」をデザインする 時代へ。 リモートワーク、フレックスタイム制、 コワーキングスペース、サテライトオフィス…。 はたらく環境はますます多様化し、 オフィスではなくはたらき方をデザインする 『ワークデザイン』が必要とされています。 データに基づく確かな「根拠」と変動する社会に合わせた 「継続性」を駆使し、 データに基づく確かな「根拠」と 「継続性」を駆使し、 あなたの会社だけの理想を共に実現しましょう。

    株式会社ヴィス - はたらく人々を幸せに。
    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    オフィス内装
  • 東京オフィスコンサルティング

    株式会社セプテーニにてインターネット事業部の立ち上げに参画の後、2002年に26歳で有限会社東京オフィスを設立し、インターネット企業を中心としたベンチャー企業向けのオフィスコンサルティング事業を開始。国内最大規模の賃貸オフィス情報サイト「officee」、オフィス家具通販サイト「Kagg.jp」などをリリース後、2018年5月8日に東京オフィスコンサルティング株式会社を設立。

    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    オフィス探し
  • ZAKZAK

    24歳資産4680億円、史上最年少の億万長者って? 08年版の世界長者番付で785位 SNSの日語サービス開始を発表するフェースブックのマーク・ザッカーバーグCEO=19日、都内のホール 史上最年少の億万長者が初来日し、19日に記者会見を開いた。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれる会員制交流サイト世界第2位の米フェースブック創設者でCEO(最高経営責任者)のマーク・ザッカーバーグ氏(24)がその人。この若さで資産は4680億円ともみられるが、その生活ぶりは質素なものだ。 グレーのTシャツにジャケット、ジーパンという地味でラフなスタイルで記者説明会に登場したザッカーバーグ氏は「ハーイ」と軽妙な第一声で場をなごませた。時折見せるはにかんだ表情は世界屈指の企業の経営者というより、学生のようだった。 フェースブックは、ザッカーバーグ氏が米ハーバード大在学中の2004年に創業

  • 電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。「ワイワイクラブ」「youbride」でサポートを担当している中野です。 livedoor のコンテンツでは珍しく、ワイワイクラブでは電話でのサポートを行っております。 ユーザーからの問い合せはメールと電話で受けており、様々なものがありますがやはり電話での問い合わせはメールに比べ、緊急のものやクレームとなるものが多いです。 例えば ・入金をしたが、ポイントが追加されていない ・サイトにアクセスする事ができない。 ・相手にメールを送る事ができない などがあります。 お金に関わる物や、ユーザー同士のやり取りをメインとしたコンテンツですのでサイトにアクセスできない事はもちろん、メールを送る事ができないとユーザーは非常にストレスを感じる事になりますよね。 そのため「早く解決して欲しい!」という意識があるため、メールより電話での問い合わせをして来るわけです。 メールでの問い合わせは考えな

    電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    誠実、相手の気持ちに立つ事でこんなにも
  • ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI

    親しみやすいインターフェースの割にはしっかりした機能をもっているツールのご紹介。 Penzuはいわゆるオンラインのメモ帳である。リアルなメモ帳っぽいインターフェースが最大の特徴であろう。何をすればいいのかすぐわかる。 ただ、見た目はカジュアルだが、機能が充実している。画像をアップできたり、その画像にキャプションを付けられたり、文書にパスワードでロックをかけたりすることもできるようだ。 日語も通るし、かわいらしいツールなのでこれで日記を付け始めてもいいかもしれない。こうした「一目で何をすればいいかわかる」アプリはいいですね。 管理人の独り言 『がしがし』 最近ブログやイベントばっかりやっていて、サイトを作れなくなっているのでは・・・とひそかに恐れていたのだが、全然そんなことなかった。うし、作るぞ、と気合を入れて作り始めたらわりと調子よくカタチになっていった。こういう制作物はいいですな。あま

    ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI
    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
    シンプル・綺麗
  • マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out

    iusethisのトップアプリケーションの登録数が,14652人となっていて、どんなアプリケーションが平均的にインストールされているのかを知ることができます(コマンド系は含まれていません)。 iusethis osx software: Free software for the osx population この中のシェアウェアなどの有料のアプリケーション、デフォルトでインストールされるアプリケーション、Leopardでは使えないものなどを除いて、簡単なコメント付きのリストにしてみた。 Windowsから、Macにスイッチした人にも参考になるかも。 様々なアプリケーションを効率よくアップデートする AppFresh どんな動画、どんなサウンドでも再生できる VLC media player 数多くのサービスに対応しているチャットアプリ Adium アプリケーションからの情報を表示する G

    マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out
    tetakeke
    tetakeke 2008/05/22
  • 3つの観点でファイルを整理する管理法

    どのファイルをどのフォルダに入れるか? 意外とこれが難しい。“ファイルの一生”を意識して、うまく管理する方法。 前回はメールの分類管理法を通して、PCを使った仕事の効率アップ法を提案した。今回は、ファイル、フォルダの管理法を紹介して、一目置かれるPC活用法を目指そう。 その1~メールの洪水から浮かび上がる分類法 その2~ファイルの山から拾い出せる書類管理法 その3~作業を早業に変えるPC操作法 ファイルの状態で管理を考える PCを使って仕事をするときに、誰もが一度は悩むこと。それがファイルの整理法だ。細かくフォルダを分ける人、丁寧にファイル名を付ける人、あとで検索すればいいやと割り切る人──。方法は人によってさまざまだ。 これまでファイルの管理法というと、「こんなファイル管理ソフトを使うといい」「フォルダの作り方はこうする」「こんな機器を使ってファイルを管理する」といった説明が多かった。し

    3つの観点でファイルを整理する管理法
  • ウノウラボ Unoh Labs: いまさらコマンドラインの便利さを主張してみる

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕の偏見かもしれませんが、Webプログラマの方の多くはコマンドラインをうまく活用できてないように感じます。 コマンドラインを使いこなすには最初にある程度の勉強が必要で、その敷居の高さのせいであまり便利さが感じられないのかも。 そこで、今更ながらコマンドラインの便利さを高らかに主張してみます。 ワイルドカード ワイルドカードという特殊文字を使うと特定パターンのファイル名を簡単にしてできます。 これは知ってる人も多いので、詳細は割愛。 ワイルドカードでうまくいかない場合は後述するfindコマンドを使います。 zshのワイルドカード zshのワイルドカードを使うと、ちょっとしたfindコマンドのようなファイル名のマッチができます。 簡単に紹介すると次のようなことができます。 echo **/foo # 再帰的に 'foo' にマッチ echo *(/)