タグ

2011年1月24日のブックマーク (2件)

  • Pythonで実験しながら学ぶ「暗号の仕組み」 —

    Pythonの桁数無制限整数をつかって、べき乗計算を簡単におこない、RSA方式の概要を把握することを目的とします。実際に、Pythonでプログラムしながら、習得できるようなっています。 目次 1 実験しながら暗号の仕組みを学ぶ 2 実験をすすめるのに必要な知識 2.1 数学領域 2.2 Python の使い方 3 「シーザー暗号」をプログラムしてみる 3.1 シーザ暗号 3.2 ’z’ を超える値をどうするif 文による条件分岐 3.3 26 文字一回転を計算する剰余計算(modulo) 3.4 if 文ではなく、剰余計算で、シーザー暗号を確かめる 4 べき乗した値のmodulo 計算を使った暗号を考える 4.1 RSA 公開鍵暗号へ 5 RSA 公開鍵暗号 5.1 まずは、公開鍵暗号を計算してみよう 6 Python で計算しながら各ステップを確かめる 6.1 鍵生成 6.2 素数を手

  • 先端ITスペシャリスト育成プログラム - プログラム科目詳細

    オープンソースシステム 担当:瀧田 佐登子, 浅井 智也 TA/SA:菊地 翔太, 小泉 有輝, 石金 俊哉 時限:2010年度秋学期 水曜日4限 講師およびTA/SAへ質問メール送信 主題と目標: 近年、オープンソースソフトウェア(OSS)が社会に普及し、幅広く利用されはじめ、影響を与えている。ここでは、オープンソースプロジェクトのいくつかを例に、グローバルな開発モデル、オープンソースプロジェクト運営、コミュニティ形成、ライセンス管理について学ぶ。また、その中においてオープン・スタンダードの意義や、市場や社会にもたらす影響など今後の方向性も考察する。なお、授業の中で実際のオープンソースプロジェクトに参加し、コミュニティの中で開発実習を行うことで、オープンソースを理論だけでなく実践的に理解する。 授業概要: 授業は、オープンソースの概念を理解するとともに、インターネット上でのグロ