タグ

ブックマーク / blog.edunote.jp (2)

  • 【ゲーム禁止】教育委員会にScratchだけじゃなくGoogle検索も規制してもらおう! - パパ教員の戯れ言日記

    Scratch禁止が多くなっている <ヒーローショーのノリで> やぁみんな!GIGAスクール構想で配付されたタブレットで、ゲームしてますかー!? news.yahoo.co.jp 特にみんなにはScratchが大人気だよね!いろんなゲームで遊べるし。 …ん? 「Scratchは、休み時間にやっちゃダメってルールになったよ」 あ、そうなんだ。どうして? 「ゲームばっかりやってるように見えるからだって。」 ゲームがダメなのかー。そっかー。 それで、そんなに流行ってるScratchなんだけど、キミ、6年生だよね。 5年生の時、算数でScratch使った? 「え?授業で使うの?」 ん?(東京書籍)5年生の3学期で正多角形と円の学習したときに、Scratchやらなかった?もしくは他のでも良いんだけど、パソコン使って正三角形とか描かなかった? 「…やってないよ?」 そっかー。(使い方も教えないのによく

    【ゲーム禁止】教育委員会にScratchだけじゃなくGoogle検索も規制してもらおう! - パパ教員の戯れ言日記
  • 【ヤバい】文科省への愚痴を書いたら文部科学大臣に捕捉された件 - パパ教員の戯れ言日記

    2018年10月26日午後追記:捕捉を補足と表記しておりました。休憩時間に入るまで何もできず…お恥ずかしい限りです。直しました。 一つ前の記事がじわじじわりと読まれております。 blog.edunote.jp 前回のエントリーからさらにわかったこと ツイートで引用させていただきましたが、業者は内田洋行さん。約29.4億円での落札です。 「平成31年度全国学力・学習状況調査を実施するための委託事業(中学校事業)」に関する委託先機関の決定等について:文部科学省 そして…。この記事によりますと…。 ict-enews.net 運用では「前日にインストール」、実施後「翌日までにアンインストール」が義務付けられており、たとえば、1学級40人の場合、40台のPCに実施前日にソフトウェアをインストールし、実施後翌日までにはアンインストールしなければならず、時間や人員が必要となることが予想されるという。

    【ヤバい】文科省への愚痴を書いたら文部科学大臣に捕捉された件 - パパ教員の戯れ言日記
    tetsu23
    tetsu23 2018/10/26
    翌日までに自動的に消滅するようなプログラムにすればいい。なお消滅の方法は問わない。
  • 1