こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。生きていくうえで分かっているのは一度きりの人生です。死んだ後に何かイベントでも起きると嬉しいのですが、確定もしてないことを当てにもできません。だからこそ、与えられた時間を生きていくしかありません。その一度きりの人生のすべてを自転車旅行にかけたドイツ人がいます。世界中のチャリダーの中では有名なその人はハインツ・シュトゥッケさん、22歳から自転車旅行を続けています。そんなハインツさんがナミビアの首都Windhoek(ウイントフック)に滞在していました。72歳となった現在でも旅を続けているその姿に魅せられました。 ハインツさんは1940年生まれの72歳。同じ歳の有名人は津川雅彦さん、浅丘ルリ子さん、デヴィ夫人、志茂田景樹さん、故人ですがビートルズのジョン・レノンさんも1940年生まれになります。そしてプロ野球の王貞治元監督も。ハインツさん
この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 たくさん売れる本が優れた本であるとは限りませんが、ベストセラーと聞くと内容が気になってしまうもの。 では、最も世に広まった本が何であるか、ご存知でしょうか。 過去50年で発行部数が多い書籍、ベスト10をご紹介します。 第10位 アンネの日記 2700万部 第二次世界大戦の最中のナチス・ドイツ占領下のオランダ・アムステルダムが舞台となっている。ナチスのユダヤ人狩りを避けるために咳も出せないほど音に敏感だった隠れ家に潜んだ8人のユダヤ人達の生活を活写したもの。執筆は密告(密告者はいまだ不明)によりドイツ秘密警察に捕まるまでのおよそ2年間に及んだ。彼女の死後、父オットー・フランクの尽力によって出版され、世界的ベストセラーになった。 アンネの日記 - Wikipedia 第9位 頭を使って豊かになれ(思考は現実化する) 3000万部 成功哲学の祖。19
子どもと写真を撮るのに便利! よそ見やまばたきを瞬時に修正するアプリ『GroupShot』 2012年5月12日 友達や家族と一緒に写真を撮るときに、誰かがよそ見をしていたり、目をつむってしまうことが良くある。そんなときに、瞬時に画像を修正する便利アプリをご紹介したい。これを使えば、画像の一部を入れ替えてベストショットの完成! 子どもが思うようにカメラの方を向いてくれなくてもOK。撮りためた画像から、強制的に画像をフィックスできるのである。 この写真アプリ「GroupShot」は、その名前の通りにグループで写真を撮るのに便利。特に子どもと記念撮影をしようと思っても、ジッとしていられなくてあっちを見たりこっちを見たりしてしまうはず。何枚か撮影を試みて、そのなかに1つでも正面を向いているものがあれば問題ない。以下の手順でベストショットの完成だ。 ・画像の一部を修正する「GroupShot」の使
犬好きにはたまらない「私の彼氏は、世界一すてきな仕事をしてる!」と題された写真 楽な仕事はそうあるものではありませんが、幸せを感じる仕事というのは確実に存在するようです。 「私の彼氏は、世界一すてきな仕事をしてる!」と題された、人気の画像をご紹介します。 おお……。 これはたまりません。 子犬たちが必死で駆け寄ってくる顔をみたら、悶えまくりそうです。 うらやましいコールでいっぱいになっていた、海外サイトのコメントをご紹介します。 ●いったい何の仕事なのか? ●どうやったらオレの仕事になるんだ? ●(本人)副業だけど、ブリーダーをしている女性を手伝って、ゴールデン・レトリバーの子犬たちの面倒を見る仕事をしているんだ。エサを与えたり、庭を掃除したりの毎日。 ●集団で走る犬を見ると、なぜかいつも一番どんくさい、みんなの後ろにいる犬に惹かれる。 ●それは早とちりというものだ。スタート地点がどこかわ
【テヘラン鵜塚健】イランの最高指導者ハメネイ師が、インターネットの交流サイト「フェイスブック」の利用を容認するファトワ(宗教令)を出したことが分かった。イラン政府は、民主化デモの呼びかけなどに使われることを警戒し、これまでフェイスブックを禁じてきた。米欧諸国による経済制裁の影響などで高まる国民の不満を和らげるため、規制緩和を印象づける狙いもあるとみられる。 ハメネイ師の事務所によると、宗教令は4月末に出され、「宗教上の罪を犯したり、イランやイスラム教の敵に利用されない限り、フェイスブックを使っても問題はない」との判断を出した。 中東の民主化運動「アラブの春」は、若者らがフェイスブックやツイッターを通じてデモを呼びかけて拡大。当局による弾圧の様子も世界中に流れ、非難が集中した。イラン政府は同様の動きが波及することを恐れ、フェイスブックやツイッターの閲覧を規制してきた。ただし、現実には回避ソフ
Google Latitudeはあなたの位置情報を事細かく自動的に記録してくれるアプリです。 Googleの位置情報系アプリで、スマートフォンに入れておくだけで常に自分の位置情報を記録してくれます。 iPhoneにインストールすればOK。 アプリの起動とか関係なしにずっと位置情報ONになって(おそらく定期的に)通信してます。 iPhoneアプリ:http://itunes.apple.com/jp/app/google-latitude/id306586497 Google Latitude 管理画面:https://www.google.com/latitude/ 最近foursquareでチェックインするの面倒になったので、 勝手に位置情報を記録してくれると楽だなーと思って、興味本位で1ヶ月使ってみました。 以下、私の1ヶ月の行動履歴です。 東京に住んでいるんですが、実家が京都なので帰
佐賀県玄海町の「浜野浦の棚田」で田植えが終わり、水を張った田に赤い夕日が映えている。その光景は「耕して天に至る」と形容され、アマチュアカメラマンの被写体スポットとして人気がある。 狙いは水平線に沈む夕日が海面と水田をオレンジ色に染める日没前の、あぜ道が描く幾何学的模様。苗が成長し水面が見えなくなる今月20日ごろまで楽しめる。 同棚田は戦国時代から江戸時代にかけて山を切り開いて築かれた。今は大小283枚の棚田が11.5ヘクタールに広がる。99年には「日本の棚田百選」に認定されるなどしている。【原田哲郎】
古事記研究に、アジアの少数民族の神話・歌垣との比較により、さらに原始的な古代とのつながりを探ろうとする意欲的な議論。 古事記は既に国家化・文字文化が芽生えていた成立当時の日本の姿を反映して、口伝であった原始的な神話の姿を失いかけているが、そこにはまだ原始の形跡が残されているとする。そうした原始的な神話、一種のアニミズムを中央集権国家の精神的基盤にそのまま取り込めたのがヤマト民族の特徴であり、しかもそれを現代まで引きずっているのは珍しいと(なるほど皇位継承問題で父系がどうとかの議論になる由来もそのあたり?)。中国と海で隔てられていたためだ。そのため一神教的文化にはない柔軟性を長所として持つわけでもある。 正統な漢文ではない和文表現的な漢字使いを見て、古事記が当時既に、流入する中国文化への対抗意識、独自のヤマト文化の称揚をしようとした懐古主義的な書物であった、そのためにアニミズム的世界観を強く
それでは、どんなときに携帯電話を横構図にしたり、デジタルカメラを縦構図にして撮影するでしょうか。多くの場合は、横では収まりきれない物を撮影するために縦構図、縦では収まりきれない物を撮影する場合に横構図として撮影していると思います。ですが写真表現としては「縦」と「横」では見る者の受ける印象が違うため、撮影者の気持ちを表現する手段として横構図・縦構図を使い分けることになります。 まずは、こちらの風景写真。左は横構図にして風景の広がりを表しています。横構図の場合は、普段見ている風景に近いため安心感や安定感を感じさせます。右の写真は同じ場所から縦構図にして撮影したものです。縦構図の場合は高さや奥行きが表現できるともに、世界を切り取ったような狭さからくる独特の不安定感や違和感を感じさせます。また、横構図よりも空が大きく写し込まれるので、圧迫感があるように感じる方もいるでしょう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く