タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (9)

  • イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ

    ●払拭されていないマイナスイオンのブランドイメージ 2013年6月、テレビショッピング番組で紹介された漬け物容器に関して、消費者庁は販売会社に対し、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に基づく措置命令を出した。(http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130627premiums.pdf) 「電気石タウマリン」を含んだ陶器から出る遠赤外線と「マイナス電子」が、容器内の乳酸菌の増殖を早め、通常のホーロー容器に比べて、短時間でおいしい漬け物ができるという触れ込みだった。 もちろん、そんな説明に科学的な根拠はない。遠赤外線が菌の増殖を促進するというのも怪しいが、「電気石タウマリン」や「マイナス電子」に至っては、他でほとんど聞かない名前の物質だ。恐らく「トルマリン」と「マイナスイオン」に独自の名称を付けたのだろう。 そもそも「マイナスイオン」も以前から

    イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2013/07/14
    イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ
  • デジカメが写真の常識を打破! 技術の進歩が生み出すした新ビジネスを映す痛快ドキュメンタリー

    ーー『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』(共にテレビ東京)『情熱大陸』(TBS)などの経済ドキュメンタリー番組を日夜ウォッチし続けている映画監督・松江哲明氏が、ドキュメンタリー作家の視点で裏読みレビュー! 今回の番組:4月18日放送『カンブリア宮殿』(テレビ東京) 男の渡した名刺はベラに使われた。 その男、白石晃は「あはは」と高らかに笑うが、内心は相当悔しかったに違いない。今回の『カンブリア宮殿』は村上龍氏も「非の打ち所がない」と悔しそうに絶賛し、小池栄子さんも「私も撮って欲しかった」と羨ましそうにする回だった。僕も痛快な言葉と実績に「そういうことだよな」と納得させられた。 フォトクリエイトとは社交ダンスや運動会、マラソン大会といったイベントの場で写真を撮り、販売する会社。プロのカメラマンを起用し、一流写真誌と遜色のないクオリティで被写体の一瞬を捉える。例えばマラソンマンの写真を前に「人

    デジカメが写真の常識を打破! 技術の進歩が生み出すした新ビジネスを映す痛快ドキュメンタリー
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2013/04/29
    デジカメが写真の常識を打破! 技術の進歩が生み出すした新ビジネスを映す痛快ドキュメンタリー | ビジネスジャーナル
  • 三菱商事に三井物産 急ブレーキがかかった総合商社の快進撃

    総合商社の快進撃に急ブレーキがかかった。2012年3月期の決算では大手5社のうち三菱商事を除く4社が最終利益で過去最高を更新したが、12年4-6月期は一転、4社が2ケタ台の減益となった。増益は丸紅のみだ。 資源高が前3月期に記録的な利益をもたらした。4-6期に減益に転じたのは、鉄鉱石や石炭などの資源価格の下落で利益が落ち込んだことによる。資源価格によって総合商社の業績は大きく左右される。 三菱商事の4-6期の最終利益は、前年同期比15.2%減の981億円。稼ぎ頭の豪州原料炭子会社のストライキの長期化で販売数量が減少した。三井物産は主力の鉄鉱石価格の下落で同21.3%減の1044億円。伊藤忠商事は同24.0%減の706億円、住友商事は同41.7%減の487億円。いずれも資源価格の下落が響いた。 なかでも鉄鉱石のスポット価格は、1トン当たり117ドル。製鉄用に使われる原料炭のスポット価格は同1

    三菱商事に三井物産 急ブレーキがかかった総合商社の快進撃
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/08/27
    三菱商事に三井物産 急ブレーキがかかった総合商社の快進撃 | ビジネスジャーナル
  • 気がついたら預金が半減!?銀行の甘い口車にご用心

    「預金」という名の金融商品 今、普通預金の金利は0.02%程度。預けていても利息はほとんどつかないに等しい。 そんな中、3%や4%といった高い金利を謳っているのが「仕組み預金」だ。しかも銀行が扱っているうえに預金とくれば、安心感も増すに違いない。 だが、安易に信用してはいけないのである。 仕組み預金というネーミングが誤解を招きやすいのだが、これは定期預金や普通預金のような、いわゆる“預金”ではない。デリバティブを組み込んだ金融商品で、リスクもかなり高いのだ。 仕組み預金にはさまざまなタイプがあり、ひと口に説明するのは難しい。ここでは、「ノックイン」条項がついた仕組み債について説明していきたいと思う。ノックインとは、前もって決められた水準を下回ることである。ノックイン型の仕組み預金には、日経平均株価を指標とするもの、外国為替を指標とするものなどがある。期間も1年以下の短期、あるいは3~5年の

    気がついたら預金が半減!?銀行の甘い口車にご用心
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/08/13
    気がついたら預金が半減!?銀行の甘い口車にご用心 | ビジネスジャーナル
  • SNS戦国時代に乗り遅れた? mixiの明日はどっちだ

    解約して一年くらい経つけど、こんなことになってたのかwww 「Campus Summit 2012 meets mixi ~みんなマイミク祭♪~」より Facebook、Twitterなど新たなSNSが台頭し、さらにLINEも人気が出るなど、新たなSNSが隆盛を極める一方で、元祖日SNSであるmixiの周辺が騒がしい。5月には一部で「身売りを検討している」と報道されたことに対し、笠原健治社長が完全否定のコメントを発表、火消しに回ることとなった。結局、今のところ身売りの事実はないが、世間的には苦境に立たされているように見えるmixiの今を、端的に表してるのかもしれない。近年では「mixiをやっているのは情弱」なんていう言葉も囁かれるほどだ……。 「ユーザーファースト」掲げるmixi 開発・改善スピードアップへ – ITmedia(8月3日) 今年6月現在、mixiの月間ログインユーザー数

    SNS戦国時代に乗り遅れた? mixiの明日はどっちだ
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/08/12
    オワコン確定? 右往左往するmixiの逝き先 | ビジネスジャーナル
  • ハウステンボスが公海上でカジノ営業を開始?

    カジノ営業へ船出である。大型リゾート施設ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市、澤田秀雄社長)の子会社、HTBクルーズが運航する国際旅客船「オーシャンローズ」が7月25日、長崎市と中国・上海市を結ぶ航路の公海上でカジノの営業を始めた。 9階ある船内フロアのうち、5階の約300平方メートルにカジノを開設。スロットマシンやルーレットなどを完備している。日中国以外の第三国のカジノ事業者が運営し、HTBクルーズの関連企業にテナント料を納める。航路は片道28時間半。このうち10時間程度でカジノを営業できるという。 HTBはパナマ籍の中古船を購入して日の法律に触れない公海上でのカジノの運営を計画。今年2月29日、「オーシャンローズ」が就航した。とはいえ、スタート時点ではカジノの営業を見送っていた。最初の便は濃霧の影響で長崎発が20時間遅れ、上海発が2時間遅れとなるなど厳しい船出となった。1便30

    ハウステンボスが公海上でカジノ営業を開始?
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/08/07
    ハウステンボスが公海上でカジノ営業を開始 | ビジネスジャーナル
  • 深夜強盗の影響で「すき家」の売り上げが激減

    牛丼戦争が収束の兆しを見せ始めた。売り上げ増に直結していた値引きの効果が薄れてきたからだ。むしろ、値引き合戦で経営体力が落ちてきて、これ以上の消耗戦に耐えられなくなったという側面の方が大きいようだ。 6月の売上高(既存店ベース)は2社が前年割れした。外最大手、ゼンショーホールディングスが展開する「すき家」は、前年同期比1.8%減と10カ月連続の前年割れ。松屋フーズの「松屋」も5.6%減と3カ月連続のマイナスとなった。一方、吉野家ホールディングス傘下の「吉野家」は0.1%増と3カ月ぶりにプラスに転じた。ただし、吉野家の客数は3.7%減で6カ月連続でマイナスである。 近年、夏の新たな風物詩として定着したのが、すき家と吉野家のうな丼合戦だ。2007年から毎年、6月になるとうな丼を提供してきた。最も需要が高まる7月後半の土用の丑の日までの期間限定商品で、ウリは低価格。開始初年は、吉野家が490円

    深夜強盗の影響で「すき家」の売り上げが激減
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/07/18
    深夜強盗の影響で「すき家」の売り上げが激減 | ビジネスジャーナル
  • 有名弁護士事務所まで非弁提携で市民を食い物に!

    かつて、テレビCMの大スポンサーのひとつに挙げられたのが、武富士などの大手消費者金融だった。 だが、時代は変わった。借り手の返済能力を上回る貸し付けが横行した結果、多重債務者や自己破産者が増加し、社会問題化した。そうした背景があって、司法は債務者に有利な法解釈をするようになった。 従来、貸金業の世界では利息制限法に定める上限金利(15〜20%)と出資法に定める上限金利(29.2%)の2種類の条件金利があったが、貸金業法の規制では債務者が利息として金銭を任意に支払うなどの条件があれば、利息制限法の上限金利を超えていても、出資法の上限金利を下回っていれば貸し付けできることになっていた。 だが、2004年2月、最高裁はグレーゾーン金利が有効と認められる例外について「厳格に解釈すべきだ」との判断を示し、以後、例外が認められる範囲を段階的に狭めてきた。 そして、06年1月、最高裁は「明らかな強制だけ

    有名弁護士事務所まで非弁提携で市民を食い物に!
    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/07/08
    有名弁護士事務所まで非弁提携で市民を食い物に! | ビジネスジャーナル
  • 「親は身近な”社会人”」我が子を内定に導く極意とは!?

    tetsu_1895
    tetsu_1895 2012/04/25
    JAL機長、血まみれ骨折でもフライトするこれだけの理由 | ビジネスジャーナル
  • 1