2014年5月7日のブックマーク (6件)

  • 国立情報学研究所電子図書館事業 │ 事業について │ 事業終了について

    国立情報学研究所(NII)は、我が国の学協会の発行する学術雑誌等の電子化・公開により、学術情報流通に貢献することを目的として、平成9(1997)年から国立情報学研究所電子図書館事業(NII-ELS)を開始しました。 その後、現在に至るまで18年にわたって事業を継続し、444の学会の1,419種類の雑誌、合わせて391万論文の電子化を行ってきました。電子化した論文は全て、研究所が提供する学術コンテンツサービスであるCiNiiを通じて広く利用されています。 しかし一方で、海外では紙からの電子化の時代は早々に終わりを告げ、ボーンデジタルの電子ジャーナル出版が主流となっています。わが国でも、平成11(1999)年に科学技術振興機構(JST)がJ-STAGEの運用を開始し、日の学術雑誌の電子ジャーナル出版プラットフォームとしての役割を担うこととなりました。 この度、学協会誌の電子化に対する国の支

    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    国立情報学研究所の電子図書館事業NII-ELS終了の件。情報処理学会の情報学広場は違う枠組みなので影響しないそうです。質問状の受付は5月30日まで。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    お、これで覚えやすくなった。祇園祭の後祭復活といい、今年の京都は伝統の祭りを少し変える動きが続く。
  • 本当は怖い「Zidory」の利用規約(サイト運営者からのコメント追記あり) - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2014/05/07 13:28 サイト運営者についての情報を最後に追記しました 2014/05/07 14:30 サイト運営者の方からのツイートとコメントを最後に追記しました 2014/05/07 16:43 更に規約を改定したとツイートいただので追記しました 「Zidory」知っていますか? 自撮りメディアzidory[ジドリー] 先月から今月にかけて様々なメディアで取上げられた自撮り写真を共有するメディアです。 私がよく見るGIGAZINEでも取り上げられていました。 女の子の自撮り写真をひたすら見て「カワイイ」を研究できる「zidory」 - GIGAZINE サイトを見ると様々なかわいい女子の自撮り写真であふれています。 この利用規約がかかれているプロフィール登録ページを見てみましょう。 プロフィール登録ページ(応募ページにも同様の利用規約有) 凄く見にくいのでソースをチェック。

    本当は怖い「Zidory」の利用規約(サイト運営者からのコメント追記あり) - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    アプリ&サービス開発が個人化するとこういうことも起きるよね。アプリ紹介するメディアはこういうのちゃんと掘り下げて欲しいところだけど、メディアも個人化が進んでるからなぁ。
  • Google、先生と生徒を繋ぐ教育プラットフォーム「Classroom」を発表! | ゴリミー

    これから大量の配布物でカバンが重くなったり、そもそも配布物を学校や自宅に忘れてしまって記入ができない、などということもなくなる。そもそも課題を紙で提出する、ということ自体も今後は減るかもしれない! 日、Googleから先生と生徒を繋ぐ教育プラットフォーム「Classroom」が発表された!ベータ版としてリリースされているこの新しいサービスは、資料の配布や課題の提出に対する作業が先生・生徒どちらにとっても効率化される仕組みとなっている。 「Docs」「Drive」「Gmail」を活用して効率化を図る 先生は資料の準備をした上で資料を印刷し、それを授業中に配布しなければならない。高校であれば1コマ45分程度。資料がクラス全体に行き渡るのを待つ時間はハッキリ言って無駄なのである。 一方、生徒は生徒で各授業で配布される資料を管理するのは大変だ。どの資料がいつまでに提出かを把握するのも大変。そして

    Google、先生と生徒を繋ぐ教育プラットフォーム「Classroom」を発表! | ゴリミー
    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    無料と聞くとビジネスモデルが気になって…
  • GoogleとIntel、Bay Trail搭載のChromebookなど新製品を発表 

    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    今度こそ日本発売を心待ちに。
  • いきいき電源タップ 40%OFF | オーディオアクセサリー,電源タップ・ケーブル | オプティマルライフ・アクセサリーおもしろ通販

    10個限定 40%OFF いきいき電源タップ 5,000円(税別価格) 一見どこにでもあるごく普通の3口タップですが、いきいき電源タップはこれを繋ぐだけで使用される電気製品から発生する電磁波の質を改善する電源タップです。独自技術により、電気エネルギーの質を生物の生長方向に改善し、結果電気製品使用時に発生する電磁波ノイズを生物の生長を邪魔しない方向にすることに成功しました。 お使いになられた方からは、破壊的で荒々しい電気の波動が優しくなった、ドライヤーで髪を乾かすとしっとりする、電子レンジなどの電気調理器で調理した品の味が良くなった・美味しくなった、などの報告をいただいています。 ※家電製品の電源を取っていただく時、延長コードだと線が邪魔になるのであえてこの形を採用しました。 AC100V用差込み口:3口 セミナーではコンビニの白ご飯を買って来て、ひとつはレンジでそのまま暖め、もうひとつは

    いきいき電源タップ 40%OFF | オーディオアクセサリー,電源タップ・ケーブル | オプティマルライフ・アクセサリーおもしろ通販
    tetsutalow
    tetsutalow 2014/05/07
    オーディオオカルト系はホント色々あるけど、ここまで来るともう何かで取り締まれないものか、いやいや規制強化は弊害も多いこの程度の科学リテラシのなさで騙される方が悪いんじゃないかとかいろいろ考えるなぁ。