タグ

2017年12月24日のブックマーク (7件)

  • ビットコイン、24時間でリーマン・ショックを彷彿とさせる殺人仮想通貨ぶりを発揮 : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令のみんなで大家さん、速攻で執行停止決定を勝ち取り転倒しかけた自転車をしぶとく漕ぎ続けることに成功

    ビットコイン、24時間でリーマン・ショックを彷彿とさせる殺人仮想通貨ぶりを発揮 : 市況かぶ全力2階建
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    ロスカットの罠があるので資金力がある所がやりたい放題、規制も介入も無いから安心してなんでも出来る恐ろしさ
  • 物理フリックを30個量産販売している話 - Qiita

    個人で物理フリックキーボードのキットを30個ほど作って販売したので、その経験を共有できればと思って書きます。 今回の開発は最初の段階で、量産して販売するとこまでを目標にしていました。 誰か、量産して売りたい!と思っている人の助けになれば幸いです。 販売中の物理フリックのキット↓ 物理フリックキーボードのキット、スイッチサイエンスにて販売開始しました!! よろしくお願いします!!!!https://t.co/M258E8u69A pic.twitter.com/azEQY43Zkm — じゅにゃ (@junya28nya) 2017年11月24日 ざっくりと仕組みの説明 基板が上下に2枚あり、上の基板はただのタクトスイッチが20個載った基板。この上の基板自体を上下左右に動かし、下の基板にあるアナログスティックでフリック方向を検知しています。 Googleのエイプリルフールネタとの違い 物理フ

    物理フリックを30個量産販売している話 - Qiita
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    素晴らしい、量産を考えた時の設計のやり方とかリソースの確保とか物を作ると本当に学ぶ事は多い
  • 新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    なにかと理由を付けて遠くにいきたがるライターの玉置です。 日国内の様々な場所に行きましたが、中でも10回以上も行っている大好きな場所があります。それは日海に浮かぶ佐渡島(実際は浮いてませんよ)。 この佐渡島の良さについて語りだすと長くなるのですが、今回は「うまい寿司をべたぞ!」という話だけ自慢をさせてください! 寿司ネタの8割が「佐渡前」のネタ ということで題です。今年の7月後半に感動したのが、佐渡島にある長三郎というお寿司屋さんでした。 ▲この店に来たかったんです! 今までは佐渡に行っても寿司は回転寿司ばかりだったのですが(それでもレベルは高いですけど)、佐渡在住の知人である山さんが長三郎の常連で、銀座だったら何万円コースだよっていう豪遊っぷりをしょっちゅうフェイスブックにアップしているのを、常々羨ましく思っていたのです。 ▲こんな写真をしょっちゅうアップしているんですよ! ▲

    新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    行きたい
  • 回転寿司ってネーミング間違ってね?

    全く回転してないじゃん。 ベルトコンベアで流れてるだけじゃん。言うたら「流れ寿司」やん。 ネーミング間違っとる。

    回転寿司ってネーミング間違ってね?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    ベルトが設置されて動作してるけど寿司は一切回ってない回転寿司が横浜西口にある、その存在を考えるといつも哲学的になってしまう
  • Microsoft Officeに代わるオフィスソフトあるって本当?

    リンク Office ログ Office 365 Solo は個人向けのサブスクリプション型 - Office ログ Office 365 Solo はインストール台数が無制限に、同時使用台数が5台となりました。この規制緩和でOffice 365 Solo のユーザーが増えるでしょう。 今回、Office 365 Solo を購入するメリットを紹介します。 4 users 2

    Microsoft Officeに代わるオフィスソフトあるって本当?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    Office 365サブスクしてるけどワープロ使う時は一太郎、ネットで繋がってる人と資料共有する時はGoogle Docsのスプシ使ってたりする。MS Officeでもっと評価されるべきだと思うのはOneNote、みんなもっと使うべき
  • ナープ天茶 - パル

    こんにちは。生きているだけでPV稼げるので取りこぼし料理エントリいいですね。来年も忘れた頃にやりましょう。その前に2016取りこぼしやります。頑張ってください。 さてナープですが元ネタはこれです。大船でヒモをやっていた頃に、安い材で満足するにはどうすればいいかを考えた結論のひとつでサバイブ系といえるでしょう。「い物の拡がり」については当時先進的だったインターネット漫画おひねりシステム(サイトで銀行口座、Amazonほしいものリスト、PayPal、Bitcoinウォレットなどを晒していた)、そのブレーン香山哲と「次はい物の拡がりって漫画どうだろう」「いいね、拡がりって部分がいい」「広がりじゃないんだよな」みたいな雑な会話をして生まれました。オクラえのき納豆、どれもが安くて量を稼げて通年で入手しやすく合わせるとうまいという小さな奇跡で、めし該当回の展開的にも原点回帰で良いなと思い丁度ナー

    ナープ天茶 - パル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    続けてブログが上がるということは年末進行を乗り切ったということかな?
  • 【はあちゅう問題】広告代理店のクリエイティブ部署はそんなに偉いのか? を元博報堂の中川淳一郎さんに解説していただきました【電通怖い】

    【はあちゅう問題】広告代理店のクリエイティブ部署はそんなに偉いのか? を元博報堂の中川淳一郎さんに解説していただきました【電通怖い】 オレに関する怪文書を書いた奴 はてな匿名ダイアリーに「はあちゅうやヨッピーが強気でいられる理由についての怪文書」という日記が登場した。内容は、元電通の著名クリエーターでその後独立した岸勇希氏が、当時会社の後輩だったブロガー・作家のはあちゅう氏にセクハラ・パワハラをした件にまつわる荒唐無稽の陰謀論である。 この件についてはあちゅう氏もこれ以上騒がれるのは意ではないだろうから、稿では彼女への言及はしない。ただし、オレ自身にまつわる陰謀論もこの日記には書かれているのでそこについてだけはきっちり反論しておこう。これを書いた人物は、オレが12月19日の深夜に連投したツイートを基に、壮大なる陰謀ストーリーを作り上げている。詳細は省くが、著者ははあちゅう氏と、彼女を擁

    【はあちゅう問題】広告代理店のクリエイティブ部署はそんなに偉いのか? を元博報堂の中川淳一郎さんに解説していただきました【電通怖い】
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/24
    日本のエンジニアが電通のクリエイターの1/1000位でもリスペクトされたら…いや、こんなリスペクトはいらんね