タグ

2018年7月8日のブックマーク (10件)

  • 大企業の内部留保の話

    定期的に盛り上がる大企業の内部留保の話、内部留保を労働者に回せっていう共産党の主張もメチャクチャなんだけど、それをきちんと否定できている人もあまり多くない。会計の用語を使って説明しようとする人が多いけど、実はそこはあまり質ではないので、会計用語を使わないで何が論点なのかを説明してみたい。 最初に結論を書いておくと、いわゆる内部留保(利益剰余金)を労働者に回すのは理論上可能だけど、現在世界で支配的な法的・経済的な枠組みの中では不可能、という風に考えておけばいいと思います。 内部留保を配ることはできるまず、内部留保を現金として配るのは可能です。内部留保は工場や在庫に化けてしまっていて現金にはできないと言う人がいますが、それは正しくありません。会社が株主に配当として現金を配るとき、会計上は内部留保の減少として処理されます。配当は当期利益から支払われるんだと言う人がいるかもしれませんが、その人の

    大企業の内部留保の話
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    ええと内部留保をそんなに積み上げるくらいなら従業員にもっと支払っても良かったんじゃね?というのが論点だと思うんだが、確定した後の話に何故限定する?
  • 「他の20人にも消毒液」看護師を殺人容疑逮捕 連続死:朝日新聞デジタル

    横浜市神奈川区の大口病院(横浜はじめ病院に改称)で2016年9月、入院患者2人が相次いで中毒死した事件で、うち1人の男性(当時88)を殺害したとして、神奈川県警は7日、病院の看護師だった久保木愛弓(あゆみ)容疑者(31)=横浜市鶴見区=を殺人容疑で逮捕し、発表した。捜査関係者によると、久保木容疑者は逮捕前の任意聴取に対し、2人とも消毒液を体内に混入させて殺害したことを認めたという。 久保木容疑者は「他の入院患者の体内にも消毒液を入れた。20人ぐらいやった」とも供述。動機については「自分が勤務のときに亡くなると、家族への説明が面倒だった」などと説明したという。県警は2人を含む計4人の患者の体内から消毒液の成分を検出しているといい、慎重に解明を進める。 神奈川署特別捜査部によると、逮捕容疑は16年9月18日、西川惣蔵(そうぞう)さん=横浜市青葉区=の体内に何らかの方法で消毒液を混入させ、殺害

    「他の20人にも消毒液」看護師を殺人容疑逮捕 連続死:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    20人ぐらいやったって…既に火葬された人にも怪しいケースがあったとは報道されてたけど、こんな恐ろしい事が日本でというか市内で起こるとは
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    あ、うちのベランダもこのタイプの作りだ排水溝のチェック大事だな( •̀ㅁ•́;)
  • 戸田和幸『伝え方』

    実はTBSでは決勝戦も翌日の朝に録画放送を行うことになっていますが、やはりスポーツはリアルタイムで見てこそエキサイティングなもの。

    戸田和幸『伝え方』
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    思えば子供の頃岡野俊一郎、金子勝彦の名コンビにサッカーの面白さ、文化を教えてもらったのはとても貴重な体験だった。曲がりなりにもW杯常連国となったのだから日本のTV局もそれに相応しい番組作りをして欲しいね
  • オウム事件死刑執行、その正当性と今後の課題を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今国会後にはあるかもしれない。そうは思っていたが、存外早く、その日が突然やってきた。しかも、オウム真理教教祖である麻原彰晃こと松智津夫のみならず、教団組織の各部署のトップであり、6人の元弟子たちもほぼ同時に執行された。 麻原の判決が確定してすでに12年。オウム裁判最後の被告人である高橋克也(地下鉄サリン事件運転役、無期懲役が確定)の裁判が1月に確定しているので、そこから6か月以内に執行するのが法律の建前である。当局には、平成の大事件である件は、平成のうちに区切りをつけようという意識もあっただろう。様々な皇室行事を避け、政治的思惑や憶測を回避しようとして、今の時期となった事情は理解できる。凶悪事件の首謀者であり、多くの信者に犯罪を実行させた麻原が、最初に執行されるのは当然だ。 ただし、元弟子6人を教祖と同時に執行したのは、極めて遺憾であった。 教祖は、心の病のせいで事実を語れなかったのか

    オウム事件死刑執行、その正当性と今後の課題を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    やはりオウム事件には関する事は江川紹子さん、しっかりと冷静に論点整理されて論評されていてとてもよくわかる
  • 製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。 北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。 同社は金属板を折り曲げたり、丸めたりする「曲げ加工」を得意としている。手間がかかるため、てがけるのをやめる企業も多く仕事は増加傾向だ。 同社は6年前にも一度、インドネシア人を受け入れた。当時は「会社に新しい風を入れたい」などの思いがあった。3年の実習期間後は、再び日人の採用に取り組んできた。しかし、最近は求人を出してもほとんど応募がない。再び頼ったのが外国人人材だった。 現在の2人に加え、7月には新たに1人受け入れる。今後さら

    製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    実習生が実習生制度という縛りがなくなった時に自社で働き続けてくれるのかを真剣に考えて欲しい、そこまで考えれば何故日本人が働いてくれないのか理解できるのでは
  • 政府 非常災害対策本部設置 熊本地震以来 | NHKニュース

    政府は、記録的な大雨で各地で大きな被害が出ていることから、8日午前8時、「非常災害対策部」を設置しました。「非常災害対策部」は、災害対策基法に基づき内閣総理大臣が臨時に設置するもので、設置されるのはおととし4月の熊地震以来です。

    政府 非常災害対策本部設置 熊本地震以来 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    対応遅いってのと大雨災害が出始めた夜に首相、防衛大臣含む内閣メンバーが宴会してたり、オウムの死刑執行が重なったり色々と間が悪いね
  • 巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    巨人は7日、柿沢貴裕外野手(23)が同僚選手の野球用具を盗み、中古ブランド品買取専門店に売却する不正を行ったとして、同日付で契約解除したと発表した。 球団によると5~6月にかけて川崎市のジャイアンツ球場の選手ロッカーから阿部、長野、坂勇らのバット約40品、菅野、岡らのグラブ約20品、マギー、亀井らのユニホーム約30品、スパイクなど含め計110点を盗み出し、売却して約100万円の収入を得ていたという。消費者金融などからの借金が重なり、生活費に困窮していたためという。 6月下旬にネットオークションサイトに野球用具が出品されていたことに他の選手が気づき、球団が調査を開始。防犯カメラなどで柿沢がロッカーで用具を盗んでいた事実を確認。7月上旬には人に事情聴取し、謹慎としていた。 柿沢は12年にドラフト6位で楽天に入団。16年オフに小山雄輝投手とのとのトレードで楽天から移籍。移籍後、ここまで1軍

    巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    年俸650万から500万に訂正されてる。頑張って1軍に上がれば1日あたり最低年俸との差額6.2万円が貰える、つまり3週間も1軍に上がれば盗んだ分くらい稼げた訳だ。その1軍登録が巨人では遠いのは分かるけど残念な話
  • 恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    なんかゴミ出し出来ず引っ越したって話前にも読んだので多分既報の焼き直し的な何か、多分このエピソードが一番分かりやすく印象的なんだろうな
  • クロアチアDFが試合中にレッドブル摂取…FIFAが制裁金780万円(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    国際サッカー連盟(FIFA)の懲戒委員会は6日、クロアチアサッカー協会(HNS)に7万スイスフラン(約780万円)の制裁金を科すと発表した。許可されていない飲料を摂取したためで、現地メディア『nogometplus』はDFデヤン・ロブレンがレッドブルを飲んでいる映像を指摘している。 問題となったのは決勝トーナメント1回戦のクロアチア代表対デンマーク代表の一戦。試合は1-1で迎えたPK戦の末にクロアチアが勝利していた。 FIFAは1978年からコカ・コーラとのオフィシャルスポンサー契約を結んでおり、ロシアW杯では『パワーレード』というエナジードリンクが冠に掲げられている。独占契約のため、大会期間中はピッチ周辺で他社製品の飲料を摂ることは認められていないという。 処分が発表された後、どのような行為が問題になったのかを問う声が上がっていたが、現地メディアが一つの映像を公開。そこにはリバプールのク

    クロアチアDFが試合中にレッドブル摂取…FIFAが制裁金780万円(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/08
    ドーピングなら出場停止などが伴うはずなので変だなと思ったら何とスポンサー縛りの違反だったのか。選手としては試合中は飲み慣れたものを飲みたいだろうし、嫌な縛りだね