タグ

2019年4月16日のブックマーク (13件)

  • 鳩を食べていた

    会社の新歓で学生時代の話を披露することになり、 みんな、サークルはテニスでぇーみたいな話をする中、 わたしは貧乏でサークル活動もできず、 バイトでも生活が大変で、公園の鳩をべてました! って、恥じらいながら披露したら、 みんな、豆鉄砲をらった顔をしていた。

    鳩を食べていた
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    まあ、ちゃんと飼育した鳩は美味いけどね(パリのレストランで頂きました)
  • ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された

    颯人 @h__________r11 火が出てコンビニに入ったかと質問を見かけたので、 コンビニに寄ったところ火が出ていたため走ってコンビニに行き、貸してくれと言ったそうです 2019-04-16 08:51:08 K @K_shirotennis @13crown_9999 どう考えても店員に非がありますね。 火災現場付近で消化器を貸してと言われて 貸さない時点で店舗の敷地内の安全管理怠慢ですし、何より修理費用請求なんて以ての外ですね。店側の対応が悪いですし、その対応に非がない思ってる社も悪いです。 2019-04-15 22:55:33

    ダンプカーのブレーキから出火しコンビニで消火器を借りようとしたが、貸してくれずにダンプカーが全焼して駐車場の修理費100万円超えを請求された
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    何で消火器貸さなかったのかね、結果として消防車出動で多分2時間前後営業に影響あった他、後日補填してもらったとしても駐車場の工事で更に営業に支障があったはず。合理的な判断とは言えない
  • 厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。【関連記事】70歳超も厚生年金 減額和らげる「痛み止め」厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する

    厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    これさー、働かなくてよい富裕層老人は取られなくて働かないとやっていけない階層が取られるって事じゃん。アホらしい
  • 結婚式の招待状をWEBのみにし、ご祝儀をクレジットカード決済可にしたらとてもスマートな式になった「これからはこういうのもアリ」

    直樹 / ロボキャリアアドバイザー『GLIT』 @Na0kiMatsumoto 結婚式の招待状をWEBのみにしました。年代によって返ってくる反応が違うので面白い。 何故WEB招待状にしたのかというと ・予算カット→他に予算回すため ・送付〜出欠までが簡単 ・参加者側も出欠登録しやすい ・ご祝儀をクレカ決済できるよう配慮 ・当日に荷物無しでも参加できるように あたり。 2019-04-13 13:11:35 松 直樹 / ロボキャリアアドバイザー『GLIT』 @Na0kiMatsumoto 個人的に参加者側でよく思ってたのが、 ・ご祝儀分かるんだけど、そこそこの額を急に現金で出すのしんどいなと感じた ・ご祝儀と招待状持つためだけに、当日カバンなど持つのダルいなと感じた こんなところです。 2019-04-13 13:14:32 松 直樹 / ロボキャリアアドバイザー『GLIT』 @

    結婚式の招待状をWEBのみにし、ご祝儀をクレジットカード決済可にしたらとてもスマートな式になった「これからはこういうのもアリ」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    なるほど招待状WEB処理とご祝儀クレカ決済がセットサービスがあるのね、5%の手数料高いって騒いでる人がいるけどカート手数料引いたら業者の粗利は1~2%程度なのでこんなもんじゃね?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    むごいね、本当に酷い。本部と加盟店の力の差がありすぎる。FC規制をすると今度は本部が弱るだけだと思うので、加盟店側の資本強化もしくはバイトの雇用を本部責任とする等の対策が必要だと思うな
  • 就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「就職氷河期」と呼ばれた世代の具体的な支援策が動き出した。 今月10日に行われた第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更。今夏に、約3年間で集中的な支援を行うためのプログラム案の作成を検討する。 就職氷河期世代とは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた人たちを指し、今の30代半ばから40代半ばの約1700万人がこれにあたる。当時就職できず、今でも無職や非正規雇用である人も多い。

    就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    なんだろうこの気持ち悪さは…お前らお荷物だから人生設計やり直せや!っていう上から目線を感じるのと、第一の後は団塊世代に定年後に人生設計やり直して死ぬまで働けって言い出すんじゃね?
  • WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース

    確かに霞が関を取材していると、民間企業の出身者と出会うこともしばしばです。いったい、どのくらいの人たちが民間から霞が関に行っているのでしょうか。 調べてみると、内閣人事局に統計がありました。 それによると、国家公務員として働く民間出身者は、去年は5890人。12年前のデータと比べると、実に2.5倍に増えていたのです。 民間から霞が関に任期付きで来てもらう制度は、かつて専門性の高い理系の研究職を中心に行われていました。 この制度を一般の行政職にも拡大する法律が平成12年にでき、さらに同じ年に、人事院を窓口に国と民間企業の間で人材を派遣し合う「官民人事交流法」が施行されました。 その後、国は、民間で専門性を身につけた人を省庁の役職ある立場に迎える「経験者採用試験」を制度化、さらに平成20年に、内閣府に「官民人材交流センター」を設置するなど、官民交流を促進したのです。

    WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    興味深い、そしてやはり役人の給料は低い
  • 古川 on Twitter: "ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根本原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN"

    ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN

    古川 on Twitter: "ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根本原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN"
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    NHKですらこんな感じ、そら組合弱くなるよね
  • 鎮痛剤は「痛くなったら即飲め」 痛みを我慢して救急搬送された体験描く漫画が目からウロコ

    鎮痛剤って一体いつ飲めばいいの!? 漫画家のカミヲ(@face_bokoboko)さんが、自身の体験を通じて知った鎮痛剤の飲み方についてエッセイ漫画につづっています。 痛みを我慢したら異変が! ある朝、PMS(月経前症候群)の症状で軽い頭痛と生理痛とともに目覚めたカミヲさん。いつものことなので治まるまでじっとしていることに。痛みはありましたが、薬はもっと痛くなったら飲もうと思っていたところ、子宮だけでなく腸も痛くなり、顔が冷たくなって冷や汗が止まらない状態になり救急搬送されました。 痛みが治まるまでじっとしていようと布団で横になる 子宮だけでなく腸まで痛んでしまいました いつもと違う痛みや症状の原因は何かと思っていたところ、産婦人科の医師は「容態急変の原因は痛みですね」と説明します。え? 痛み!? 医師の話では、長い間同じ箇所に痛みを受け続けると……痛みの通る「道」が太く強化されるというの

    鎮痛剤は「痛くなったら即飲め」 痛みを我慢して救急搬送された体験描く漫画が目からウロコ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    参考になる
  • 22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声

    (追記)まとめたのは朝8:30頃ですが、その後報道も出てきているようです→13:53配信の記事 https://www.data-max.co.jp/article/28957 該当の組合の公式サイトの情報はこちら→全国港湾ニュース | 全日港湾労働組合 https://zenkowan.org/?cat=10 ちょっと前にあったこちらとは関係なさそう?→沖縄地区港湾労働組合協議会が無期限ストライキとのこと:『自衛隊に抗議 港湾労働者400人規模スト 沖縄で無期限、物流停滞の恐れ』と沖縄タイムス 中城湾港への入港に関して - Togetter https://togetter.com/li/1315830

    22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    昭和50年前後までは毎年ストで電車止まってた、その後組合の弱体化のせいかは知らんが今や正規の駅員の割合は減り、ホームで働く警備員服の低賃金非正規雇用職員が増えた。労組がある程度強い事は大事
  • 【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース

    小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。 ・技術書のお祭りイベント「技術書典」の感想を書いた 炎上しているのは、小学館に所属している編集者の水野隆さん。彼はテクニカル系同人誌即売会ともいえる技術書のお祭りイベント「技術書典」に出向き、その際の感想を自身のTwitterに書き込みしたところ、反感を買い、大炎上しているのである。以下は、水野隆さんの書き込みである。 ・水野隆さんのTwitter書き込み 「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。「取次から配されるだけ売ってたら、もったいなくない? 売り場

    【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    この前のツイートも読まずに批判する人がすごく多いのがよくわかる。このサイトも屑だな
  • 貧しいものに許された娯楽は怒りだけとかいう話

    タイトルのようなツイートがバズっていた。 その少し前に「道徳警察をすると快楽物質がでる」みたいな話もバズっていた。 他人を叩いてストレス発散するのがコスパのいい娯楽なのは分かるし、それのせいで他者に不寛容な社会になっているのも分かる。 ポリコレ棒と言われるような揚げ足取りみたいな炎上とか、善悪よりだれかを批判したいというのが先にきているのだと感じる。 でも炎上させるのがすべて悪いかといえばそうでもないはず。 たとえば今年の夏ごろに2度目のブームがきたバイトテロ。 炎上していろんなところで批判されたことで、今後バイトテロをしようとする人達への牽制になればいい。 正義は社会の自浄作用に必要不可欠なものなのに、自分の思う正義を訴えると「正義を振りかざして気持ちよくなってる」と嘲笑されるなんて不誠実。 それに、そもそもワイドショーやネットの炎上なんて一過性のもの。 怒りの娯楽に危機感を感じてるひと

    貧しいものに許された娯楽は怒りだけとかいう話
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    だけって事はない。唄、踊りが一番の定番、ゴスペル、ブルース、ジャズはアメリカの黒人奴隷が生んだし日本の民謡にも多くの労働歌があるよね
  • 「お金が目的でない」献血で神経損傷として日赤を提訴 大阪地裁で第一回弁論(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    献血の注射で神経を損傷したとして、大阪の男性が日赤十字社に慰謝料などを求めた裁判が始まりました。 訴状によりますと、大阪府の男性(40代)は、2016年、献血の際に注射針を刺した左腕に強い痛みを感じ、しびれが治まらないため、日赤から紹介された病院を受診しました。そこで「献血の際に神経が損傷した」という診断を受けたため、日赤から医療費などの一部の支給を受け始めました。男性は、後遺症により仕事が十分にできないとして経済的な補償の相談をしたところ、日赤側から「応じられない」とされたため訴えを起こしました。10日の初弁論で、日赤側は「採血をした看護師に過失は一切なく、仮に注射によって神経を損傷していたとしても不可抗力である」などと請求の棄却を求めました。男性は裁判を起こした理由について「今まで奉仕のつもりで献血してきたのに、手のひらを返されたように感じた。お金が目的ではない」と答えています。

    「お金が目的でない」献血で神経損傷として日赤を提訴 大阪地裁で第一回弁論(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/04/16
    献血行くし毎年人間ドックで採血されるけど針刺した後ほぼ必ず「痺れはないか?」と聞かれるけどあれは意味があるのか(そりゃそうだ)、身近な看護師にそんなことあるの?聞いたらあるよと即答された、そうなのね