タグ

2019年11月28日のブックマーク (12件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    真の意味では反省出来ていなさそうなので、このままだとまた何か起こしそうな印象を受けてしまう。ストーカーしてしまうのも何かの病気なんだろうな
  • 「生理バッジ」取りやめへ 大丸梅田店、意思表示は継続:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「生理バッジ」取りやめへ 大丸梅田店、意思表示は継続:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    あら負けちゃったのね。ちょっとどういうコンテクストで実施するのかとか、デザインを取り入れた生理ちゃんの作品内容の紹介とかその辺の説明が不足していた感はある
  • グルメサイトが「予約席囲い込み」 公取委、実態調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    公正取引委員会が、大手の飲店情報サイトによる一部レストランなどでの予約座席の囲い込みを問題視していることが分かった。実際には空席があるにもかかわらず、囲い込みによって他社サイトから予約できなくなり、店舗や消費者に不利益を与えるとみている。公取委は是正を求めるとともに、年度内にもまとめる実態調査の報告書に盛り込む方向だ。公取委は9月から「ホットペッパーグルメ」や「ぐるなび」「べログ」など一般

    グルメサイトが「予約席囲い込み」 公取委、実態調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    囲い込みしてるんだぁ、益々evilだな
  • なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    歴代最長政権。その要因の1つに「野党の多弱」を挙げる指摘は多い。 「安倍政権を、なぜ倒せないのか?」 野党の視点から展望するため、私たちは、民主党政権の中核を担った4人にインタビューを行った。 当時の幹部たちは、異口同音にある言葉を口にした。 (宮里拓也、奥住憲史、並木幸一) 長期政権の要因は 「長期政権となった要因は何だと考えますか」 私たちは、民主党政権を担った“元幹部”に率直な質問をぶつけた。 前総理大臣、野田佳彦。 与党民主党の幹事長を務めた小沢一郎。 外務大臣や民主党政策調査会長を歴任した前原誠司。 民主党政権で財務大臣を経験し、現在、立憲民主党の国会対策委員長を務める安住淳。 4人は、それぞれ、次のように答えた。 「野党がバラバラになって互いに足を引っ張っていることが一番大きな原因だ」(野田) 「安倍政権に代わる受け皿がない。国民は政権をかえたくても選択する対象がない」(小沢)

    なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    要は野党は理想のために分裂して、自民党は利権(権力)のために団結するってことだよね。官邸が強くて与党内で政権交代出来ないんだったら何とかして与党を割るしかないね
  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    文豪…そうか、もうとっくに文豪だよな。どうしても中学の頃読んだ農協月へ行くとか関節話法や蟹甲癬のイメージが先に来る、見た目も住んでるところも完全に文豪だ
  • 肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場

    by Claudio_Scott ビタミンDは、日光を浴びることで生合成される必須栄養素の1つです。ビタミンDが欠乏すると、小腸からカルシウムを十分に吸収することができなくなり、骨軟化症や骨粗しょう症を引き起こすため、人は定期的に日光を浴びる必要があります。そんな日光浴について「太陽に肛門を30秒間向けることは、1日中日光を全身に浴びるのと同じくらい健康的」と主張するインスタグラマーが登場。肛門日光浴を実践する者も続々現れて話題となっています。 Sunning light on your anus is a viral joke that has some science behind it | Inverse https://www.inverse.com/article/61289-perenium-sunning-butt-science ホリスティック教育者であるトロイ・ケイシー氏

    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    断言してもいいが外気に触れながら社会的、身体的に安全な状況で実施出来れば開放感や爽快感が得られると思う。そういう意味では健康に良いのでは無いか
  • untitled

    ∗ (1) ∗ (2) (1) ∗ (3) ∗

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    総務省の指針、反社会的勢力の定義っぽい事が書いてある資料
  • 菅氏、反社会勢力「定義定まっていない」 責任明言せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏、反社会勢力「定義定まっていない」 責任明言せず:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    苦しい言い逃れの連続ですね
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    手持ちで運搬が必要な状況なら体力がある人がやれば良いし、台車や車両など適切なツールが用意出来るなら体力に余裕のない人も貢献出来る。運搬の手順や人の割り振り、搬送先での仕切りなども大事な仕事だよね
  • グーグル先生と人間の専門家の違い & 使い分け方 - Chikirinの日記

    先日、温泉旅行に行ったのですが、そこで見たある地域がすんごいことになっていたので、思わず知人の木下斉さんにツイッターDMで「この町ってどーなってるんですか!??」と聞いてしまいました。 そしたら(いつものことながら)すぐに、かつ完璧に教えてもらえ、感謝するとともに「やっぱすごいな」と感嘆しました。 木下さんは地域再生のプロで、関係する著作もたくさんあります。 【受賞のお知らせ】 尾崎行雄記念財団主催「咢堂ブックオブザイヤー2018」にて、「凡人のための地域再生入門」https://t.co/ci7wGx9ud8 が地方部門大賞となったそうです。注釈がきめ細かく、「実践可能性」の高さが好評価を受けたとのこと。 ありがとうございます!!https://t.co/CoZFjUJIin— 木下斉/Hitoshi Kinoshita (@shoutengai) December 24, 2018 こ

    グーグル先生と人間の専門家の違い & 使い分け方 - Chikirinの日記
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    コメント書くときにぐぐって一通り調べてから何か言うと詳しい人から突っこみが入ることはよくあります、事情を知っている人(専門家)の知見というのは有り難いものです
  • Twitter、「亡くなった人のアカウントを保護する機能を追加するまで休眠アカウントは削除しない」とツイート

    Twitterは11月27日(現地時間)、亡くなった人のアカウントを追悼する方法を提供できるようになるまで、休眠アカウント削除は実施しないと約束した。前日の休眠アカウントが削除されるという報道に対し、大きな反響があったことを受けたもの。Twitter Supportアカウントによる連投ツイートで説明した。 Twitterが、アクティブではないアカウントの所有者に対し、12月11日までにログインしないとアカウントを削除するという警告メールを送っていると、複数のメディアが26日に報じた。これでは故人のアカウントも削除されてしまうと、Twitter上で多数の抗議ツイートが投稿された。 現行のポリシーでは、亡くなった人のアカウントについて、関係者が削除を依頼することはできても保存はできないようになっている。 米Facebookには2009年から故人のアカウントを保護する方法がある。親族や友人が必

    Twitter、「亡くなった人のアカウントを保護する機能を追加するまで休眠アカウントは削除しない」とツイート
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    あら、よかった
  • 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。

    よく、「このままじゃ、日が滅びるな」といったブコメをみかけるけど、具体的に日が滅びるってどういう状態をイメージしてるのだろう。 ソ連崩壊みたいな感じ? アメリカに吸収されて日州になる? それとも、どんどん貧しくなり極貧国になることを指してるのか。 よくわからないんだけど。

    「日本が滅びる」のイメージが湧かない。
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/11/28
    こらこら、デトロイトはやっと再開発が進んで大分復興したぞ!カジノ誘致→治安良化→一部で再開発、その後財政破綻→投資呼び込み→4大スポーツのスタジアム復活→さらなる再開発の流れ