タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (6)

  • ファイザーとバイオンテック曰く、両社のCOVID-19ワクチンは普通の冷蔵庫で5日間、普通の冷凍庫で2週間保存可能 | スラド ハードウェア

    ファイザーとバイオンテックは19日、両社のCOVID-19ワクチンを普通の冷凍庫・冷蔵庫で保存できるようにするラベル表示変更を米品医薬品局(FDA)に申請したことを発表した(ファイザーのプレスリリース、 バイオンテックのプレスリリース、 Ars Technicaの記事)。 両社のCOVID-19ワクチン「Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine」のラベルには現在、-80℃~-60℃(-112℉~-76℉)で保存するよう記載されており、保存には超低温冷凍庫が必要となる。この温度では最長6か月間の保存が可能だが、普通の冷凍庫で実現可能な-25℃~-15℃(-13℉~5℉)で最長2週間、普通の冷蔵庫で実現可能な2℃~8℃(36℉~46℉)で最長5日間保存しても品質に影響ないことが確認されたという。FDAが申請を認可すれば、緊急使用許可(EUA)ラベルで超低温冷凍庫による

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/03/03
    ということは今週報道された病院の低温冷凍庫故障の例は発見時に冷蔵庫程度の温度が保てていたら破棄する必要などなかったということですね。勿体なかった
  • ボーイング曰く、737 MAXのDisagree alertは無効化したのではなく、有効になっていなかったのだ | スラド ハードウェア

    ボーイングが737 MAXで2つの迎角(AOA)センサーから読み取ったデータが一致しない場合に警告を表示するAOA Disagree alertを無効化しているにもかかわらず航空会社に伝えていなかった、とWSJをはじめ複数の米メディアが先週末に報じた。これに対し、ボーイングは無効化したのではなく、有効になっていなかったのだと反論している(ボーイングの声明、 The Registerの記事、 GeekWireの記事)。 サウスウェスト航空や米連邦航空局の証言を元にした報道の内容は、3月10日に同型機2例目の墜落事故となるエチオピア航空302便墜落事故が発生するまで、従来の737型機では有効になっていたDisagree alertが737 MAX型機で無効化されていることを航空会社に伝えていなかったというもの。 ボーイングによれば、Disagree alertは737 MAXの標準機能として搭

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/05/04
    センサーの2重化とダイアグは持っていたが無効化していたと…あれ?航空機のダイアグって法規制されてないの?
  • Sony、Bluetooth搭載ターンテーブルを発表 | スラド ハードウェア

    Sonyは現地時間7日、Bluetoothオーディオデバイスに直接接続して再生可能なワイヤレスターンテーブル「PS-LX310BT」をCES 2019で発表した(米国版プレスリリース、 欧州版プレスリリース、 製品情報)。 LX310BTはBluetoothペアリングボタンやオートプレイボタンを搭載し、ワイヤレススピーカーやサウンドバー、BluetoothヘッドフォンといったBluetoothオーディオデバイスと簡単に接続・再生ができる。新設計のトーンアームによりトレース精度が向上し、豊かでクリアなサウンドと力強い低音が実現されているという。フォノ出力端子やライン出力端子、USB出力端子も搭載しており、3段階のゲイン切り替えも可能だ。 サイズは430mm×367mm×108mm(幅×奥行×高さ、ダストカバー込み)。米国では春の発売で希望小売価格は199ドル99セント、欧州では4月発売で希望

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/13
    今どきPhono出力されても手持ちのアンプが対応してねーよって事でBTなのかと思ったら、内臓Pnono-EQでLINEレベルの出力も出来るらしい。普通に便利やん
  • 火星探査車Curiosityの岩石サンプル採取機能、改造によって復活 | スラド ハードウェア

    NASAの火星探査車Curiosityの岩石サンプル採取用ドリルは故障により1年以上にわたり使用できない状態が続いていたが、改造により再び機能するようになり、サンプル採取にも成功したそうだ(ジェット推進研究所のニュース記事、Register)。 元の設計では2の指状のスタビライザーを岩石にあて、その間からドリルを押し出して掘削する仕組みになっていた。しかし、2016年12月に押し出し機構のモーターが動作しなくなり、ドリルが回転しても掘削ができない状態になっていたそうだ。NASAのジェット推進研究所(JPL)のエンジニアは何か月にもわたる作業の末、ドリルを押し出した状態にすることに成功。モーターの問題は解決されなかったため、ロボットアームでドリルを押し付けて掘削するFeed Extended Drilling(FED)という方法を考案し、地球にあるCuriosityのレプリカを用いて実験を

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/06/09
    これは凄いなあ、執念を感じる
  • 小田急ロマンスカー7000形、7月10日で定期運行を終了 | スラド ハードウェア

    1980年に登場した小田急のロマンスカー、LSE(7000形)の定期運行が7月10日で終了する。3月17日に就役したGSE(70000形)の第2編成が7月11日に運行開始するのに伴うものだ(ニュースリリース: PDF)。 バーミリオンオレンジに白とグレーのラインが入った LSEの配色は、1957年就役のSE(3000形)から引き継いだものだ。バーミリオンオレンジはロマンスカーの伝統色としてGSEなどに引き継がれているが、特徴的な縞の配色は61年の歴史を経て終焉となる。 展望席はVSEとGSEに引き継がれており、連接構造は、VSEに引き継がれている。VSEの展望席は視界が悪かったものの、新しいGSEはLSEを超える視界が確保された。LSEには当初2km先まで届く大音量の補助警報装置(ミュージックホーン)が搭載されていたが現在は撤去されており、VSE・MSE・GSEの電子笛はホームの客に注意喚

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/06/03
    7/10は火曜日…平日19時15分の小田急新宿駅に葬式鉄が大挙して押し寄せて混乱しなければいいけど
  • ダイソンの新製品は「ハンドドライヤー」、企業向け分野に参入 | スラド ハードウェア

    サイクロン式掃除機や「羽根のない扇風機」で知られる英ダイソンが、今度は「ハンドドライヤー」の新製品を発表した。ハンドドライヤーはビルやホテル、飲店などのトイレなどによく設置されている、手を乾かす装置(日経新聞)。 ハンドドライヤーは風を送って手を洗った後の濡れた手を乾かす装置。温風で乾かすもの、風で水滴を吹き飛ばすものなどがあるが、乾かすのにそれなりに時間がかかるという不満が見られた。今回発表されたものは蛇口内蔵型のものと単体のもの、計3モデルで、高速な風で水滴を落とすタイプだそうだ。 ハンドドライヤーは日においては三菱電機とTOTOが多くのシェアを占めているそうだ。ダイソンは海外では2006年にすでにハンドドライヤーを投入しており、販売を伸ばしていたという。日のトイレでダイソンが珍しくなる日は来るのだろうか。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2014/04/11
    アメリカの出張先に設置されてたので毎日使ってたけど、非常に強力で乾くのが早くて快適だったな
  • 1