タグ

2019年10月3日のブックマーク (14件)

  • 「NHKはまるで暴力団」日本郵政副社長が記者団に発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「NHKはまるで暴力団」日本郵政副社長が記者団に発言:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    ぼうりょくだんっていうほうがぼうりょくだん!!
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “人間関係を相対評価でとらえてしまうと、「誰かのポイントアップ」が即「自分のポイントダウン」に結び付いてしまう。” < これ大人にもいっぱいいるんですけど
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    歴史を振り返れば、小さい企業が多いのは日の普遍的な文化だと言えるような客観的事実はどこにも見当たりません。むしろ、ある時期を境にして、現在のような「他の先進国と比べて小さな企業で働く人の割合が多すぎる」という産業構造が出来上がっていったことがよくわかります。 では、その時期はいつかというと、「1964年」です。 この年、日はOECD(経済協力開発機構)に加入しましたが、その条件として突きつけられたのが、かねてより要求されていた「資の自由化」でした。当時の日では、資が自由化されれば外資に乗っ取られるかもしれないという脅威論が唱えられ、護送船団方式など「小さな企業」を守るシステムが続々と整備されました。つまり、1964年というのは、日を「低生産性・低所得の国」にした「非効率な産業構造」が産声を上げたタイミングなのです。 日を「生産性の低い国」にした中小企業基法 そして、この「1

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “日本を「生産性の低い国」にした中小企業基本法” / “これが逆効果となってしまいます。優遇措置を目当てに、50人未満の企業が爆発的に増えてしまったのです。” / “単に中小企業基本法の影響”
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    当然ながら、まずは女性が活躍できる産業構造に変革した後で、具体的な環境作りに取り組むべきです。しかし、一次的な問題を解決せずに、二次的な問題を解決するだけでは、根的な解決にはなりません。つまり、女性活躍というのは、女性蔑視うんぬんや保育所の数という二次的な問題より、その国の産業構造によって決まるというのが世界の常識なのです。 このような要因分析をロクにしないまま「女性活躍」を叫んで、働くように女性の背中を押しても、生産性向上につながるわけがありません。 これは同じく生産性向上が期待されている「有給休暇」についてもまったく同様です。 生産性が高い国では、有給休暇取得率が高い傾向があります。そして、日は有給休暇取得率が低いということで、これを高めていけば、生産性も上がっていくだろうというわけです。しかしこれを気で進めるのならば、そもそもなぜ日の有給休暇取得率が低いのか徹底的に要因分析を

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “長く分析の世界にいた私からすれば、国民性うんぬん、労働文化うんぬんというのは、科学的な分析から目を背けて、自分たちの都合のいい結論へと誘導していく、卑劣な論法だと言わざるをえません。”
  • 【画像】 増税で「イートイン脱税」が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 増税で「イートイン脱税」が話題に 1 名前:マップチュ(茸) [TW]:2019/10/02(水) 00:11:50.95 ID:O7dENeDr0 https://youtu.be/qwN3Ydmm_5g 6: みらいちゃん(光) [ニダ] 2019/10/02(水) 00:14:20.24 ID:AdWWjtsM0 法律の抜け穴 13: やまじシスターズ(香川県) [CN] 2019/10/02(水) 00:16:29.67 ID:PslSafO60 何で分けたの 11: ケズリス(熊県) [ニダ] 2019/10/02(水) 00:16:03.27 ID:jgbX1XSi0 コンビニ店員がまた大変になったのはわかった 18: ハミュー(西日) [US] 2019/10/02(水) 00:18:17.18 ID:Q9D9r8b80 Twitterでトレンドになってたな

    【画像】 増税で「イートイン脱税」が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “>>28 これはいいね 明確だし客のことも考えてある文言”
  • 『News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

  • 社内無線LAN環境改善のためにやったこと (2019/Summer) - astamuse Lab

    こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり秋の足音が聞こえてまいりました。秋といえば欲の秋。ラーメンの秋です。 会社では最近新しい方がたくさん入社してきてくれていて嬉しい限りで、エンジニアやデザイナーも増えてきています。 面接をしていても「社内の雰囲気ってどんな感じなんですか〜?」なんて聞かれることも多いので、ちょっと最近入社されたエンジニアの方のデスクを紹介してみようと思います。 弊社では、入社される方全員に、業務で使うマシンの希望を伺っているのですが、エンジニア・デザイナーは MacBook Pro を選択される方がほとんどです。エンジニアの場合はそれに 32 インチの 4K モニターを一緒に貸与することが多く、デザイナーは EIZO のモニター(27インチ、2枚等)とか希望を伺いながら決める感じです。 参考までに、池田さんが書いてくれた、4Kモニターを使っているレポート

    社内無線LAN環境改善のためにやったこと (2019/Summer) - astamuse Lab
  • 小泉環境相 沈黙について「どういう答えが最適か考えた結果」 | NHKニュース

    小泉環境大臣は国連の温暖化対策サミットに出席するためニューヨークを訪れた際、海外のメディアに温暖化の要因となる石炭火力発電所をどう減らすか聞かれてしばらく沈黙したことについて1日の会見で問われると「国際社会の受け止めと、国内の相当なギャップを今回痛感した。その中で石炭火力についても国内の受け止めと国際社会は相当違う。そういったことを鑑みた時に、どういう答えをすることが最適なのか考えた結果だ。沈黙の時間とかよく言われるが不用意に言うことのほうが、私は問題だと思っている」と述べました。

    小泉環境相 沈黙について「どういう答えが最適か考えた結果」 | NHKニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    最近は現実のニュースの方が虚構新聞みたいだ
  • amazonで買い物をし、置き配で“玄関前”を指定した結果起きてしまった怖い話「これは条件が揃ったら大事故」

    し い な 🔥 @cna_ayam これはとっても怖い話なんですけど、 先日、am͜a͉zonで買い物をしたんですね。 そこから数日、私は家に籠もりきりになる予定だったので、いつ配達に来ても受取は可能だったのですが、万が一コンビニ等にに出かけていた時の為に、置き配の指定が出来たので、指定を「玄関前」にしたんです。 2019-09-08 19:56:17 し い な 🔥 @cna_ayam とはいえ、当に近所ですらも外出する予定が生じなかったので、自宅内にいたところ、玄関の外でゴトッと音がしたんです。『あぁ置き配指定をするとそもそもチャイムも鳴らすことなく、置いていってくれるんだなぁ』なんて室内で思っていたんです。 2019-09-08 19:56:17 し い な 🔥 @cna_ayam しばらくすると、玄関の外で『カシャ!』っというシャッター音が聞こえて、後でまぁそりゃそうだなと

    amazonで買い物をし、置き配で“玄関前”を指定した結果起きてしまった怖い話「これは条件が揃ったら大事故」
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    ただ、日国内ではこのような意見を掲げる人はほとんどいらっしゃいません。政治家、エコノミスト、財界のリーダーたちの大多数は経済低迷の要因を、「産業構造」に結びつけず、ひたすら「労働者」へと押し付けています。 このあまりに”残念な勘違い”を象徴しているのが、「働き方改革」です。 残業を減らし、有給休暇を増やす。女性にも高齢者にも、働きやすい環境を作る。そうすれば、労働者のモチベーションが上がって、これまで以上によく働く。その結果、会社の業績も上がるので景気がよくなる。 驚くほど楽観的というか、ご都合主義な考え方です。繰り返しますが、この程度の施策で巨大国家の経済が上向くのなら、日はとうの昔にデフレから脱却しています。20年も経済成長が滞っているという事実こそが、労働者個人の頑張りでどうにかなる問題ではないことを雄弁に物語っているのです。 日に欠けているのは「徹底した要因分析」だ そこで次

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “このあまりに”残念な勘違い”を象徴しているのが、「働き方改革」です〜中略〜驚くほど楽観的というか、ご都合主義な考え方です。”
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    “これだけ大きな国の経済が「働き方」程度の問題によって、20年も停滞することなどありえないからです。”
  • 消費税2045

    2045年、日。 1989年に導入され、2019年に軽減税率を取り入れた消費税は、その後奢侈税やガソリン税などを取り込み続け、巨大で複雑怪奇なシステムと化していた。軽減税率があり、世帯収入による免除措置があり、激変緩和措置があり、その例外があり、さらにその例外があった。あるフードコートは近隣の小学校からちょうど300mの距離にあったため、小学校に近い東側でべるか遠い西側でべるかで税率が変わった。ある喫茶店では時間帯とテーブルによって同じコーヒーの税率が24段階に変わることが分かった。もはや正しい税率は誰にも分からなかった。国税庁や税務署の問い合わせ窓口はパンクしていた。新商品のメロンパンの税率について確認するため24時間ぶっ続けで電話を耳に押し当てていたパン屋の店主が倒れて入院した。人々は皆疲れ果てていた。 世論は財務省を容赦なしに糾弾し、政治家も財務省さえ叩けば国民の受けが取れると

    消費税2045
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    C++は2045年になっても現役か
  • トリエンナーレ補助金の審査委員が辞意「審査意味ない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トリエンナーレ補助金の審査委員が辞意「審査意味ない」:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2019/10/03
    専門家よりテロリストの声を選び、国民をテロから守ることよりも文化の破棄を選び、憲法よりも役人自身の保身を優先する、これ血税を使う省庁機関として存在意義あんの?