タグ

ブックマーク / kumagi.hatenadiary.org (3)

  • Non-blocking STMについて頑張って説明してみる - くまメモ

    STMはソフトウェアトランザクショナルメモリの略です。 ↓とりあえずwikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA 日でSTMの話題を検索すると「楽観的ロックでしょ?」といった発言を見かける事が多く、確かに実用的な手法の多くはロックベースだったりしていますが、正直なところロックベースな手法のSTMはデータベースでのトランザクションと似ているフシがあったりしてデータベースに詳しい人からするとそれほど驚くような手法ではない事が多いのです。その

    Non-blocking STMについて頑張って説明してみる - くまメモ
    tettsyun
    tettsyun 2011/12/15
  • LevelDB雑感 - くまメモ

    LevelDBが公開されて少し経ちました。 全体ではLog Structured Merge Treeという物を実装しているようですが詳しいところは知りません。 実装を少し読んだのですが内部で使われているSkipListにいくつも思い切った設計がありました。 (参考)togetter「LevelDBを読む人たち」 http://togetter.com/li/136983 SkipListそのものはMulti Reader / Single Writerな実装なのですが おもしろい事にReaderとWriterが同時に走っても大丈夫なように作られています。 Reader-Reader : 共存可能 Reader-Writer : 共存可能 Writer-Writer : 共存不可 Readerが常に走り続けている状況を想定した上で、Writerの足を止めたくないんでしょうね。 為される事の

    LevelDB雑感 - くまメモ
    tettsyun
    tettsyun 2011/12/15
  • DSIRNLP勉強会で発表しました - くまメモ

    @overlastさんのお誘いにより招待講演という形でDSIRNLP勉強会で発表をしました。 IRともNLPとも関係のない話ですが、冬のLock-free祭りという題目でお腹いっぱい話せました。 発表資料はこちら 冬のLock free祭り safe View more presentations from Kumazaki Hiroki ↑だとアニメーションが死んでてイミフになってるので↓がおすすめです。一番良いのはPowerPoint2007以降で再生することですが。 http://www.slideboom.com/presentations/460931/%E5%86%AC%E3%81%AELock-Free%E7%A5%AD%E3%82%8A_safe アニメーション有りなら深く考えずめくっていくだけでおおよその雰囲気は掴めるんじゃないかと思います。 総ページ数190枚の大作です

    DSIRNLP勉強会で発表しました - くまメモ
    tettsyun
    tettsyun 2011/12/15
  • 1