タグ

2014年11月13日のブックマーク (13件)

  • IKEAのベッドと猫をめぐるインターネットの物語 - @d_tettu blog

    「なにかね?」#今日の そのが生まれたのは2012年の秋のことで、細かい日付までは記録されていない。はやがてNPOに預けられて多くのたちとその日々を過ごした。やや臆病ではあったが、好きのする性格で特にささくれもない毎日をおくった。 それから暫くして「ウェブ男」がを引き取った。インターネット大好き野郎で編集家業。スマホばっかり見ているので、そんなあだ名がつけられた。「さすがウェブ男さん、メシの画像とかすぐInstagramにあげますね」。彼は後輩の顔を見てニヤッとする。ちょっと嬉しかったのだ。 は我が家でものんびりとした日々を送り、お腹が空けばウェブ男が寝ていようとにゃーにゃー鳴いて要求し、満足すれば彼の横で丸くなった。 静かな日々だった。 ウェブ男はに何かを与えるのが好きだった。にぼしがあればにぼしを与えてやり、財布に余裕があればお菓子を与えた。そんなわけではすぐに太った

    IKEAのベッドと猫をめぐるインターネットの物語 - @d_tettu blog
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    なんか思いつきで書いた。オリジナリティってなんだろうね。|IKEAのベッドと猫をめぐるインターネットの物語 - d_tettu's blog
  • ブログで「自由に書く」ことは難しい - Hagex-day info

    はてなブログでは毎週ブログのテーマを出しています。今週のお題は「特別編」ということで、「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ となっており、好きなブログをとりあげるテーマとなっています。 いろいろな好きなブログがありますが、最近特に注目しているのは、作者が常時系(id:georgek5555)さんの、こちらのブログ。 肥前、もとい以前、オイドンのエントリーを揶揄した記事を投稿されていて、無茶苦茶面白かったので、こっそりひっそりウォッチしていました。 しかし、先日このエントリーをアップして状況が変わってきました。 http://torima.hatenablog.jp/entry/2014/11/11/092917(リンク先が削除されたので表示されず) このエントリーは面白いし、内容に関して私も同意。あるよね~ そういうブログ。以前この日記でとりあげた「ネットの学級委員長」と同じ

    ブログで「自由に書く」ことは難しい - Hagex-day info
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
  • ナカムラクニオ 世界の果ての本屋さん 第21回「パリの古本屋さん巡り(前編)」- DOTPLACE

    第21回「パリの古屋さん巡り(前編)」 古は「過去の記憶」ではなく、「未来の体験」ではないかと最近、思います。 積んであるだけで、情報がじわじわ吸収できるような気持ちになります。 まずは世界遺産の古屋さんへ。 セーヌ川沿いにずらりと並んでいる「ブキニスト」です。 これら露天の古屋さんは、ユネスコの世界遺産に指定されているんです。 現在、250人ほどが登録されているそうです。 青空古屋さんにも、400年もの歴史があるそうです。さすがフランス……。 15世紀、グーテンベルクによって活版印刷が発明され、が大量に印刷されことによって 「古」という存在が誕生。 ここは「元祖古屋さん」のひとつ、といっても過言ではありません。 それにしても家賃は、どうなっているのか? 実は「ブキニスト」は、出店料の徴収や収入課税も免除されており、 パリ市によって営業が守られているのだとか。すごい! でも

    ナカムラクニオ 世界の果ての本屋さん 第21回「パリの古本屋さん巡り(前編)」- DOTPLACE
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    \神保町に行こうぜ/
  • 株式会社Cerevo が引っ越したらしいので DMM.make AKIBA に行ってきた! - 941::blog

    も~えも~えキュン!なんだそれ!くしいです。 日のハードウェアスタートアップを牽引する存在である、皆さんご存知!株式会社Cerevoさん。「コネクテッド・ハードウェアで生活を便利に・豊かにする」を理念に掲げておられ、満を持してお引っ越しされたとのことでお邪魔してきた。 場所はDMM.comが日のモノづくりスタートアップの新たな拠点として新設したDMM.make AKIBAという場所に入居されたとのことで、併せて色々とお話聞かせていただいちゃった。97記事目となる行ってきたシリーズ史上、最も専門用語の多い記事になる予感。11月11日からオープンした DMM.make AKIBA 、心してどうぞ。 前回のはこちら。 ▼株式会社Cerevo に行ってきた! DMM.make AKIBA の入り口。電子錠ドアのむこうにドアがある。 ==== しかしこれはただのドアでどこにも繋がっていない。どこ

    株式会社Cerevo が引っ越したらしいので DMM.make AKIBA に行ってきた! - 941::blog
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    楽しそう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    「3.8%」の意味がよく分かんなかった
  • あるWebメディアをコンサルしたら3ヶ月で12倍のPV数になったときの話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、メディアマネージャーのそめひこです。最近は友人結婚式ラッシュで、弊社CTOである高遠和也が個人運営する高遠銀行、通称“づや銀”からの借入が止まりません。 そんなことはさておき、以前とある企業様のオウンドメディアについて、3日間×4hでコンサルティングを実施したことがありました。結果としては、実施前の月間PV数が「38,815」だったのに対して、コンサル開始から3ヶ月で、月間PV数は「502,037」になりました。 今回の記事では、そのときの実際の取り組みについて紹介していきたいと思います。「オウンドメディアを始めてみたものの、あまりPV数が伸びなくて…」とお悩みのメディア運用者の皆様にとって、少しでもお役に立てば幸いです。 コンサルティングしたオウンドメディアについて まず最初に、コンサル実施前の運営状況について箇条書きにしてみます。 社内のメンバー3名が業の片手間

    あるWebメディアをコンサルしたら3ヶ月で12倍のPV数になったときの話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • YouTubeの広告なし有料版「Music Key beta」は月額9.99ドルでオフライン機能付き

    Google傘下のYouTubeは11月12日(現地時間)、サブスクリプション制で広告非表示の新サービス「YouTube Music Key beta」を発表した。まずは招待制で、段階的に提供先を拡大していく。日で提供されるかどうかは不明だ。 使用料はスウェーデンSpotifyと同じ月額9.99ドル(招待されたユーザーは半年間無料で利用でき、プロモーション期間中は月額7.99ドル)。再生前の動画広告や再生中のバナー広告などがいっさい表示されず、バックグラウンドでの再生、オフラインでの再生が可能。また、「Google Play Music」の3000万曲以上の楽曲を無料で再生でき(日では利用できない機能)、将来的にはモバイルアプリでYouTubeの公式音楽動画を再生できるようになる。 これでGoogle音楽の有料ストリーミングサービス市場に格参入することになる。米国ではSpotif

    YouTubeの広告なし有料版「Music Key beta」は月額9.99ドルでオフライン機能付き
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    女子高生とかの話を耳にすると、音楽プレイヤーみたいな使い方してるもんなあ。「音質とか気にならない?」「んんー全然」みたいな。
  • もう一度読む、村上春樹『風の歌を聴け』感想文 - チェコ好きの日記

    もはやパロディになってしまっている感のある村上春樹の小説の様々な言い回しですが、デビュー作の、それも最初の1行が、まるで彼の作品を象徴するような一節になってしまっているということは、良くも悪くもそれだけこの最初の1行が読者にあたえたインパクトは大きかったのだろうなぁと思います。 「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」 これはご存知のとおり、村上春樹のデビュー作、『風の歌を聴け』の最初の1行にあたる部分。 風の歌を聴け (講談社文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/15メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 461回この商品を含むブログ (461件) を見る 思えば私がこの小説を初めて読んだのはもう10年くらい前で、高校生のときでした。私は村上春樹の長編小説は全部読んでいるというハルキストではあるのですが、そのほ

    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    「10年後にまた読み返したとき、ここで展開される物語が『わかる』ようになっているか、あるいはますます『わからない』ようになっているか、どっちかなーと楽しみにしておこう」こういうのすごくいい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    順調に弱いとこ補強してきてるな。 / Twitter、インスタント・タイムラインの発表で株価は7%高 - TechCrunch
  • 米ツイッターが新モバイルアプリ検討、メッセージに機能追加へ

    11月12日、米短文投稿サイト、ツイッターは、新たなモバイルアプリの開発を検討していると明らかにした。昨年12月撮影(2014年 ロイター/Eric Thayer) [サンフランシスコ 12日 ロイター] - 米短文投稿サイト、ツイッターは12日、新たなモバイルアプリの開発を検討していると明らかにした。スマートフォン(多機能型携帯、スマホ)経由の利用者に対するサービスを強化することが狙い。

    米ツイッターが新モバイルアプリ検討、メッセージに機能追加へ
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    Twitterがメッセージングの領域を強化するのかーまあそうするわな。
  • ヤフー「つぶやき感情分析」で、衆議院議員の人気度を見る - プログラマでありたい

    ネットを見てると、面白いサービスが出ていました。 ヤフー株式会社は12日、ソーシャルメディア上の投稿を検索できるYahoo!検索の「リアルタイム検索」において、「つぶやき感情分析」の正式版を公開した。 つぶやき感情分析は、Twitter上の投稿を分析し、検索したキーワードについてユーザーがどのような感情を持っているかを、「ポジティブ」「ネガティブ」の割合でグラフ表示する機能。2013年9月にベータ版として提供を開始し、今回、正式版として公開した。 ヤフー「つぶやき感情分析」、Twitter上の感情を「ポジ/ネガ」で判定 -INTERNET Watch Twitterの情報をもとに、感情分析をするというサービスです。簡単にいうと、入力されたキーワードに対して、世間は好きか嫌いかを出すというサービスです。こういったことをやりたいなぁと思って、Twitterのデータを大量に収集したり、そのデータ

    ヤフー「つぶやき感情分析」で、衆議院議員の人気度を見る - プログラマでありたい
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    へー面白いのう。案外手軽にできるのね。/ しかし思ったよりネガティブに偏りがちだなあ、そりゃそうだろうけど。
  • cakesの人気連載「すべてのニュースは賞味期限切れである」が書籍化 - YAMDAS現更新履歴

    cakes における速水健朗さんとおぐらりゅうじさんの時事放談企画「すべてのニュースは賞味期限切れである」は毎回楽しく読ませてもらっているが、来月新書になる。 すべてのニュースは賞味期限切れである 作者: 速水健朗,おぐらりゅうじ出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2014/12/26メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 上述の通り、ワタシはこの対談が好きなのだけど、正直書籍化されるとは思わなかった。 この手の時事放談って、後になって読み返すとなんだかなとなるものも多いのが印象としてあったからだが、確かにこの対談は好き勝手にやってるようでちゃんと筋というか必然的な面白さを引き出しているので、年末に2014年を振り返るのに読むのに良い一冊なのかもしれない。

  • Facebook and Twitter as political forums: Two different dynamics

    Facebook and Twitter as political forums: Two different dynamics Last month’s report from the Pew Research Center on political polarization and media habits shows that social media is a prominent way people learn about government and politics. Indeed, this recent survey shows that 48% of internet-using adults reported getting news from Facebook in the previous week, rivaling well-known news media

    Facebook and Twitter as political forums: Two different dynamics
    tettu0402
    tettu0402 2014/11/13
    USのウェブ調査を元にしたものらしいけど、これは日本でも同じ傾向かもね。FBよりもTWの方が目的的に使われていて、政治的コンテンツにおいては後者の方が情報収集ツールとして活用されているっていう話。