タグ

2015年7月6日のブックマーク (5件)

  • 米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース

    「マスコミを懲らしめるためには、広告料をなくせばいい」。そんな与党・自民党の国会議員による発言が物議をかもし、権力とメディアの関係が大きな問題となっている。国会で圧倒的多数の議席をもつ与党のもとで、ジャーナリズムはどこまで機能しているのだろうか。そのような問題意識から、「ジャーナリズムは権力を撃てるのか?」と題したシンポジウムが7月4日、東京・新宿区の早稲田大学で開かれ、「権力とジャーナリズム」の関係について議論がかわされた。 ●メディアの幹部が「首相」と頻繁に会している 早稲田大学ジャーナリズム研究所の花田達朗所長の基調講演に続いて、テレビ局や海外メディアなどのジャーナリストたちによるパネルディスカッションがおこなわれた。 その冒頭、アジアプレス・インターナショナルの代表でもある野中章弘・早大教授が問いかけたのは、「権力とジャーナリズムの距離」の問題だ。野中教授は、総理大臣の一日の行動

    米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 【汚いけれど旨い店】荻窪の「もみぢ」は、おそらく日本全国で最もコスパのいいフグ・スッポン料理屋である!! : 東京別視点ガイド

    13 1月 【汚いけれど旨い店】荻窪の「もみぢ」は、おそらく日全国で最もコスパのいいフグ・スッポン料理屋である!! 荻窪の「もみぢ」は、たぶんだけど日全国でもっともコスパがいいフグ・すっぽんの店じゃないかな!?とにかくもぅ腰が抜けるほど安い! フグ刺し500円、ふぐの唐揚げ350円、すっぽん雑炊600円だかんね。安いだけじゃなくって、ボリューム満点で旨くって、店の雰囲気もいいってんだから、ぐうの音も出ませんわ。 荻窪駅から歩いて15分ほどの町外れに、ひっそり居を構えるお店「もみぢ」。 交通量の激しい道路沿いに、ボロボロにやぶけた赤ちょうちんが灯っている。 ふぐ・すっぽんの店とのことだが、一見さんがふらりと入るには、なかなか難易度の高い店構えをしている。電話番号の頭に3がついてない時点で、平成3年よりも前の看板だって確定してるからね。 入口のガラスに、ガムテープでメニューが貼られてるので

    【汚いけれど旨い店】荻窪の「もみぢ」は、おそらく日本全国で最もコスパのいいフグ・スッポン料理屋である!! : 東京別視点ガイド
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/06
    お~行ってみたい。
  • 檀家制度やめたら信徒増えた(1/5ページ) - 深層ワイド:中外日報

    「寺離れ」「墓じまい」といわれるように一般の人たちと寺院との間に距離が広がり、寺の経営は厳しさを増している。このような中、埼玉県熊谷市の寺院で檀家制度を廃止したところ、逆に信徒が増えた。家族間の宗教の違いや子どもの代に迷惑を掛けたくないなど、様々な理由から檀家制度を敬遠する人たちが寺との新たな形のつながりを結んでいる。世間の意識との溝を前に、従来の枠組みに固執しない寺院改革が必要な時代になりつつある。(赤坂史人) 寺離れの歯止めに… 同市の曹洞宗見性院が檀家制度を廃止したのは3年前で、代わって導入した信徒制度は①旧檀家は菩提寺(見性院)に葬儀や法事を頼まなくてもよい②住職は旧檀家以外の葬儀や法事も行う③墓地を檀家以外にも(宗旨や国籍なども問わずに)分譲する④寄付、年会費、管理費などは一切ない――などが特徴だ。 見性院は市街地から南に約5キロの所にある。市街で新たに墓地を求める住民の多くは霊

    檀家制度やめたら信徒増えた(1/5ページ) - 深層ワイド:中外日報
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/06
    へーいい記事。これなかったら知られなかった潮流だろうな。
  • 狂気の晩餐? メタラーたちが集う食堂に潜入

    東京・高円寺にヘヴィメタル好きが集まるダイニングがあるという。そこには夜な夜な、飢えたメタラーたちが集い、饗宴を繰り広げているとか。 「関わりたくない」という思いと、好奇心とがせめぎ合う。怖いけど、ちょっとのぞいてみたいぞメタルの晩餐。 震えながら現地に向かった。

    tettu0402
    tettu0402 2015/07/06
    ここ、こういう雰囲気だったのかw 色合いはなんか「豊かな暮らし」みたいな淡さあるw
  • 『おもいでばこ』便利すぎ!1日100枚写真を保存しても10年以上いけるポテンシャル - 週刊アスキー

    デジカメの普及はもちろん、今やスマホやタブレットにカメラ機能が標準搭載されるようになったことで、写真や動画の撮影は特別なものではなくなった。日常のちょっと気になるひとコマや事、メモ代わりなど、場面を気にせず気楽に撮影できるようになったことで、写真や動画を楽しむシーンが劇的に増えている。それに比例して、非常に困る場面も増えてきた。それが、撮影した写真や動画の管理だ。 日々写真を撮影しているとどんどん写真が溜まっていくが、どこに保存すべきかが非常に難しい。PCを持っていれば、PCで管理するのが最も簡単だが、PCがない場合は、デジカメ写真はSDカードなどのメモリーカードに保存したままにしていたり、スマホやタブレットの中に保存しっぱなし、という人も多いはずだ。スマホやタブレットなら、撮影した写真を一覧管理してすぐに表示できるのでまだいいが、SDカードに保存したままでは後で写真を見たいと思っても、

    『おもいでばこ』便利すぎ!1日100枚写真を保存しても10年以上いけるポテンシャル - 週刊アスキー
    tettu0402
    tettu0402 2015/07/06
    「見返す」とかそういった用途もGoogleがさらっていきそうだけど、どうなんだろう。