タグ

ブックマーク / newclassic.jp (7)

  • 新宿・焼身自殺未遂事件を伝えたまとめサイト、バイラルメディア、そしてソーシャルメディア(追記有り) | The HEADLINE

    29日、新宿駅南口である男性が焼身自殺未遂をはかったことがネットで次々と拡散された。TwitterやFacebookには現地に居合わせた人々が写真をアップし、大手メディアが報じるよりも早く情報が広まった。 男性は、自殺を図る直前に集団的自衛権の行使容認に反対する演説をおこなっており、この男性の政治的主張と自殺を関連づけて様々な言説が飛び交った。 すぐに写真がアップされたまとめサイト・バイラルメディア ソーシャルメディア上に次々と情報がアップされるとともに、すぐにまとめサイトやバイラルメディアが、この自殺についての記事をアップし始めた。それらのタイトルには、【閲覧注意】の文字や「焼身自殺発生!!!!!!!! 」、【ヤバイ】「画像あり」などの文字が踊っており、Twitterなどの画像を次々とまとめては、再びソーシャルメディアで拡散されていた。 伝統メディアである新聞やテレビが大きくこの情報を報

    新宿・焼身自殺未遂事件を伝えたまとめサイト、バイラルメディア、そしてソーシャルメディア(追記有り) | The HEADLINE
  • ニューヨーク・タイムズ紙が「競合」と考える12のメディアとは? | THE NEW CLASSIC : 一歩深く読むニュース解説メディア

    ツイート 前回の記事で、ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)の編集幹部に提出された1つのレポートについてご紹介したが、その中にはこのレポートを作成したプロジェクト・チームが「競合」として認識している12のメディアが記されている。「 A Competitor Cheat Sheet」(競合を理解するためのチート・シート)と名付けられたセクションは、NYTの編集幹部ならずとも必見の内容だ。 リストには、新興メディアから大手まで様々なメディアが含まれているが、現在のメディアがおかれている環境を理解するにはうってつけのリストとなっている。彼らの特徴とともに、ここに記されたメディアをご紹介しよう。 Buzzfeed 12に渡る新興メディアの中で、最初に挙げられているのは「Buzzfeed」だ。2006年にヨナ・ペレッティによって設立されたこのメディアは、現在米国で大きな存在感を放っている。 近日中に日

    ニューヨーク・タイムズ紙が「競合」と考える12のメディアとは? | THE NEW CLASSIC : 一歩深く読むニュース解説メディア
    tettu0402
    tettu0402 2014/05/26
    どの点において競合なのか、って言う点の詳細が気になるんだけどなあ。
  • 世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

    ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカは、世界で最も貧しい大統領として知られている。彼はその資産の80%を寄付し、個人資産は約18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみで、郊外の質素な住宅に暮らしている。給与の大部分を財団や政府のプログラムなどに寄付し、月1000ドル強で生活する彼の姿は、多くの人の関心を集めている。 そして、昨年7月に開かれたリオ会議(Rio+20)でのムヒカ大統領のスピーチは多くの人々に衝撃を与えた。ウルグアイのような小国の代表のスピーチはもちろん後回しにされ、それに耳を傾ける人はほとんどいなかったが、彼はその場で経済の拡大を目指している現代社会に対して明確な警鐘をならしたことで、全世界へと広まった動画は大きな話題を呼んだのだ。 以下はその動画だ。また、その下にはスピーチの日語訳を掲載した。この訳は、「hana.bi」というサイトを運営するAkira Uchi

    世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC
  • Mediumが目指す(理想の)ブログ像とは? | THE NEW CLASSIC

    あなたはMediumというブログサービスをご存じだろうか。何を隠そう、あのTwitterの共同創業者であり、元CEOのEvan Williams(エヴァン・ウィリアムズ)が、同じくTwitter共同創業者のBiz Stone(ビズ・ストーン)と共に立ち上げた新ブログプラットフォームである。以前海外のブログサービスを紹介した記事でご紹介したのだが、当時はまだ招待制のベータ版だった。それが1ヶ月ほど前に一般公開され、話題になっている。   Blogger, Twitter, そしてMedium Pyra Labs(パイララボ社)を立ち上げたエヴァン・ウィリアムズは、1999年にレンタルブログサービス「Blogger」を開始する。ブログ管理ツールは当時珍しく、彼はブログブームの火付け役となり、牽引役ともなった。2003年にパイララボ社がGoogleに買収されると、その約1年後に彼はGoogle

    Mediumが目指す(理想の)ブログ像とは? | THE NEW CLASSIC
    tettu0402
    tettu0402 2013/12/07
    「一般的なブログのようにコメント欄がページの最下部にあるのではなく、文章の右側にコメントがつく。コメントの対象は段落や文章、単語の単位で選べる」個人的にはここが気になる。NYTもどこに置くかテストしてた。
  • 「Google Playニューススタンド」がひっそりと話題、彼らの勝機は? | THE NEW CLASSIC

    ニュースの出会い方については、多くの人が関心を持っているし、日においてもGunosyやSmartNews、そしてVingowなどの主要アプリがいくつも存在している。その中で、Googleがこの業界に殴りこみをかけてきたと聞けば関心を持たざるをえないだろう。彼らの新たなニュースアプリは「 Google Play ニューススタンド」。先月末にリリースされ、それほど話題を読んでいるとはいえないものの、彼らが格的にニュース・キュレーションに乗り出してくるのか注目が集まっている。   Googleカレントから統合 このアプリは、出版社などが提供するコンテンツやフィードを雑誌風に表示する「Googleカレント」と、電子雑誌ストアアプリである「Google Play Magazine」の機能を統合して、新たにリリースされた。両者ともに日ではそれほど流行っている印象はないが、なにより注目を集めている

    「Google Playニューススタンド」がひっそりと話題、彼らの勝機は? | THE NEW CLASSIC
    tettu0402
    tettu0402 2013/12/05
    「ただし、優れたニュースアプリに慣れているわれわれにとっては、彼らの出来は決して良いとはいえないだろう。」
  • 「ニュースそのもの」に未来はあるのか? | THE NEW CLASSIC

    新たな時代のメディア、特にニュースメディアの行く末に注目が集まっている。その特徴をシンプルに述べるならば、「まとめ・フロー・簡潔」といったところだろうか。 新たなメディアの代表格の1つに「Quartz」がある。彼らはアメリカの「アトランティック」誌の独立プロジェクトで、当初からレスポンシブデザインを大胆に取り入れた意欲的な見た目から注目を集めていた。アトランティックは創業150年をこす超老舗メディアだが、彼らが昨年はじめたQuartzは対照的にその先駆性が高い評価を得ているのだ。 彼らの特徴は、モバイルに最適化されたUI(ユーザー・インターフェイス)だ。記事をスクロールしてタイムラインを追うようにニュースを読むことができ、他記事への複雑なリンクを極力排除したシンプルなデザインは、ユーザーの多くが空き時間にスマホでニュースを消費する時代を象徴している。 一方で、日で市民権を得ている「Tog

    tettu0402
    tettu0402 2013/11/16
    ソースになるような埋もれた一次情報やファクトを掘り出せ、という話。単なるストレートの価値低下で、むしろ調査報道のような旧来の報道が復権するだろう的な。
  • お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介

    お金を借りるには審査があり、なんらかの仕事についていないと借りられないのではないか、無職では貸してくれるところはないだろうと諦めている人は多いと思います。 しかし、無職でもお金を借りる方法は、実はいくつもあるのです。審査を受ける方法ばかりではありません。担保があれば収入がなくてもお金を借りることは可能です。また、仕事を失った人には公的支援もあります。 今回は、無職でもお金を借りられる方法を状況別にご紹介します。一口に無職といってもその人の状況はさまざまですし、お金を借りるために利用できるものもそれぞれでしょう。 今お金に困っていて、無職だけれどなんとかお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。 無職でもお金を借りられるのか?「無職」の定義とお金を借りる3つの方法 まず、無職とはどういった状態のことを指すのでしょうか? たとえば、厚生労働省の「人口動態職業・産業別統計の概況」に

    お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介
  • 1