タグ

2010年2月18日のブックマーク (6件)

  • サザエさんをどこまで美人に描けるか、挑戦してみようぜwww:ハムスター速報

    サザエさんをどこまで美人に描けるか、挑戦してみようぜwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 22:27:59.18 ID:eCamznMBO デジタルでも、アナログでも、色付きでも、モノクロでも、描いてうp 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 22:29:35.76 ID:UkPM4aoY0 上手いな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 22:30:38.48 ID:lSpc4+id0 色っぽく描いてくれ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/16(火) 22:31:06.75 ID:tvY+Lard0 おもしろい 俺も描く 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

    tetzl
    tetzl 2010/02/18
    元分析屋としては「現在の科学における 検出技術では0.5ppb以下の量が検出できなく」について、厚労省や外部機関でなく、ヤマパン品質管理部門の並々ならぬ努力があったことも書いて欲しいなと思ったり。
  • 国母問題についてのスノーボードチームコーチの説明

    雨にも負けず、風にも負けず、日差しの強くなるまでに畑仕事を終え、ゆったりと緑の中で朝飯を楽しみ、しばし電子的なあるいはグーテンベルグの銀河系を彷徨い、軽い昼飯をいただき、日差しが和らぐ頃に畑仕事に精を出し、汗を流した後の一杯の赤ワインを楽しみに生きてゆきたい。そんな暮らしの中心にFarmingがあることが生き甲斐になっている。道法自然に生きたいと願っている。 以前僕は高校生がズボンずり下げてパンツまで見える格好に不愉快さを禁じえませんでした。最近もう慣れっこになっています。大した問題ではない、というよりそんな抵抗が懐かしき若さの象徴だと思えるのです。いろんな事がうまくいかない日で昔は良かったみたいな危険な考えが広まってるように感じる。それがオリンピックという一極集中に親方日の丸で向かっていくマスコミの餌になった。かつてのスノーボードチームのコーチの発言はとても大切だと思う。見出しクリッ

    tetzl
    tetzl 2010/02/18
    色々興味深いと思う反面、本人が削除したのを転載したままで大丈夫かなあという心配もある訳で。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tetzl
    tetzl 2010/02/18
    "Recent Empty Homes"と画像でフイタ
  • asahi.com(朝日新聞社):ノロウイルスが猛威 新型インフルエンザと入れ替わり - 社会

    新型の豚インフルエンザの流行が下火になってきたのと反対に、小学校や保育園、高齢者施設などで、ノロウイルスを中心とする感染性胃腸炎が猛威をふるっている。新型インフルよりも格段に感染力が強く、国立感染症研究所や保健所は、警戒を強めるよう呼びかけている。  国立感染症研によると、全国3千の医療機関(小児科)で感染性胃腸炎と診断された患者は1月31日までの1週間で1医療機関あたり14・31人。同時期ではここ10年で最も高い。多くがノロウイルスによるという。  保健所管内で1医療機関あたりの平均患者数が20人を超えると、警報発令レベルとなる。警報レベルを超えた保健所がある自治体は36都府県に上る。集団感染は、小学校や高齢者施設が目立つ。子どもが保育所や小学校に通う家ではトイレなどで感染が家族など大人に広がる例もある。  例年、ノロウイルスを中心とする感染性胃腸炎は、秋に流行が始まって12月ごろにピー

    tetzl
    tetzl 2010/02/18
    出だし「新型の豚インフルエンザの流行」久しぶりにブタて見た|ノロはアルコールくらいじゃ残りますよ、って啓蒙した方がよさげ。最近手指消毒剤を手洗いいらず、みたいにしてる宣伝みかけるしなー
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    tetzl
    tetzl 2010/02/18
    ハンセン病学会が利権団体とか言われてて震えた。もしハンセン病関連団体にほんのちょっとでも利権があれば、せめて20年は前に補償とかされてただろうに…。せめて家族の墓に入れてもらえた人も大勢居ただろうになあ