タグ

2012年5月9日のブックマーク (8件)

  • Login • Instagram

    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    久しぶりに揚げ物揚げたー
  • プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002012.05.08 12:0022,079 そうこ 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    「名言っぽいことを言いたくなるのはこらえる」っていうのも必要じゃないかといろいろ思った。いやプロじゃないものの7割くらいは同意できるんだけど(笑)
  • フリーランスのweb屋な人が、見積や注文書、請求書を発行する際のポイント。 | たけろぐ

    要所要所で追記してます。 フリーランスのweb屋な人が、仕事をする時の書類の流れとポイントをまとめてみました。 ざっくり言うと、 見積書発行→注文書発行→お客さんが注文書返送→納品→請求書&納品書発行 という流れです。 「ここまで書いちゃう?」的にけっこう書いてるので、 「そんなんわかってるよー」て方も、確認の意味も含めてご一読あれ。 ちなみにうちは「見積兼注文書」として発行しています。 また、後述しますが、納品書まで出すことはあまりありません。 書類の送付方法について まず基的な、でも間違えると面倒な部分から。 各書類の送付方法は、 ・原郵送 ・FAX ・PDF どれが可能なのか確認しましょう。 見積書や注文書と請求書で異なる場合があるので、必ず両方確認してください。 注文書はFAX・PDFでよくても、請求書は原という所がたまにあります。 また、請求書を送る場合は、現実的に郵送のみ

    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    そうそう、お互いが気持ちよく仕事するためなんだよねこういうの|契約書の印紙の消印は郵便局じゃなくて、最低契約書に押した印どっちかのを押せば大丈夫だったはずー
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    予想以上の小ささだった…。ていうか、政治をやっていて行政職の人間を「国の機関からお金をもらっている人」みたいに言う人のことを絶対に信用しない
  • 公開討論会しましょうよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    新武雄図書館構想。今日、武雄中学校に昼休みの時行きましたが、この構想自体はみんな知っていましたけど、まさかこれでTwitterが大荒れしてるなんて誰も知らず。「市長、Twitterなんか気にしない方がよかばい。」と中学生に励まされる始末(^0^) で、ここ何日か、Twitterでの馬鹿騒ぎを見ていたけど、あんまりにも浮き世離れしすぎていて、道具のTwitterがかわいそうだと思いましたよ。僕の友人知人が最近、Twitterから離れて違うソーシャルネットワークに引っ越すのもよく分かりますね。 あのね、結構いろいろこの件でネット上発言されている高木浩光さん、経済産業省の産業技術総合研究所のソフトウェアセキュリティチームの主任研究員を勤められているとのことで、僕自身は寡聞に知りませんしたし、僕の周りも誰も知りませんでしたが、今回よく分かったけどね、弱い、攻めやすい立場の人たちをいじめるのは僕の最

    公開討論会しましょうよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    CCCの人にそっと言ってあげたい「やめるなら今だよ」と。
  • ユーザに錯覚を起こさせて儲けるビジネスのメカニズム - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    「かつて「レンタル商品の返却日をメール通知するサービス」の提案を、「延滞料金による収入が減るから」という理由で却下したレンタルDVD会社」って最近図書館サービスに手を出そうとしているとこしか思い浮かばない
  • 生活苦でシラスウナギを密漁、家族4人を書類送検 大阪府警 - MSN産経ニュース

    ウナギの稚魚のシラスウナギを密漁したとして、大阪府警生活環境課と泉大津署は8日、府漁業調整規則違反の疑いで、同府高石市の元漁師の男(29)ら家族4人を大阪地検岸和田支部に書類送検した。府警によると、今年2~3月、同府貝塚市内のウナギ養殖業者に8回にわたって売却し、計約23万8千円を得ていたことが確認されているという。 書類送検されたのは、男のほかに父(57)と母(54)、兄(33)。送検容疑は府の許可を受けず、3月24日夜、泉大津市河原町の大津川で、シラスウナギ200匹(8万8千円相当)を密漁したとしている。 府警によると、男と父親は平成13年まで、許可を得て漁をしていたが、その後、漁協とトラブルになって許可を取れなくなり、たびたび密漁をするようになった。今年に入り、生活に困った母親が格的に密漁するよう勧め、父子3人が手作りのたも網で捕獲していた。 調べに対し、4人は容疑を認め、母親は「

    tetzl
    tetzl 2012/05/09
    具体的な場所出したら荒らされそうな気もするけど…
  • 安佐動物公園 asazoo