タグ

2012年5月15日のブックマーク (8件)

  • お深いオフ会 - とラねこ日誌

    どうもお久しぶりです、どらねこです。 ちょっと出張で熱海などへ行ってまいりました。2週間くらい更新しないでいれば、書きたい記事がたまってくるものと思っておりましたが、案外何も思い浮かばないモノですね。なので、写真ばかりの伊豆オフ報告エントリにしたいと思いモフ。 ■熱海から 夕方6時近くまでの缶詰研修を終え、電車に乗り込みトンネルを抜けある駅に降り立ったどらねこ。迎え撃つのはこんな看板のお店。 受けたダメージから回復しきれないまま慌ただしくチェックインを済ませ、ある人物と待ち合わせの場所にむかいます。 どらねこ「みゃ〜?」 ある人物「にゃ〜」 どらねこ「みゃ〜みゃ〜!」 ある人物「にゃ〜よ」 どらねこの希望を尊重してもらい、美味しいお魚を出すお店に向かう二匹。 伊豆ではイワシの刺身といえばカタクチイワシの事なのだそうな。骨が綺麗に取り除かれていてプリプリ感にクセは少ないけどしっかりとしたイ

    お深いオフ会 - とラねこ日誌
    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    なぬ、マダガスカルヒルヤモリさんがいるのですね(もふもふ|イワシおいしそうだなあ
  • 食品衛生学会を聞いてきた - 蛭子ミコト:ブログ版second

    先日、東京のタワーホール船堀で開催された品衛生学会で色々話を聞いてきたので、放射能に関連した内容をある程度抜粋して紹介したいと思います。 ()内は、私の個人的な感想コメントです。 また、私が聞いてメモして記憶に残った内容紹介なので、講演者の言いたいことすべてを書けているわけではないので、そこはご容赦ください。 第103回 日品衛生学会学術講演会のお知らせ・内容 http://www.shokuhineisei.jp/meeting/index.html#k103 プログラム http://www.shokuhineisei.jp/meeting/103_prg.pdf シンポジウムI 2.放射性セシウムの土壌等から農作物への移行 ・ゲルマニウム半導体検出器でのお話。原発事故直後は、CsやI以外のピークがたくさんあった。いくら分解能が高い検出器といえど、正確な測定は困難。 →同じサンプ

    食品衛生学会を聞いてきた - 蛭子ミコト:ブログ版second
    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    学会行きたいけど行かせてもらえる理由がない今|放射性物質をγ線で測定するというのは非常に合理的で高感度な方法なんですよねえ|魚の前処理は栄養成分辺りをどの程度やってたかどうかで効率変わりそうw
  • 安原製作所からのお知らせ

    お知らせ 平素より安原製作所をご利用頂きありがとうございます。 安原伸儀、去る令和2年3月22日、享年56歳にて逝去致しました。 店主の急逝により、3月22日以降の全ての業務が停止しております。 店主ひとりで経営しておりましたため、事業の継続は困難であり、再開の予定は御座いません。 お客様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い致します。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 故人に代わり御礼申し上げます。 ご質問、ご相談などがございましたら下記までメールにてご連絡ください。 どこまでお力になれるかはわかりかねますが、対応させて頂きます。 王竹智子 yasuhara.info@gmail.com 安原製作所ホームページ YASUHARA Co.,Ltd. All rights reserved

    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    なんぞけったいな会社っ!
  • 7インチのiPadが8月に、次期iPhoneが9月に登場か?――DIGITIMES報道

    Appleが7インチのiPadを8月に、次世代iPhoneを9月に発売すると、台湾のニュースメディアDIGITIMESが5月9日(現地時間)、複数のサプライチェーンからの情報として伝えた。 情報筋によると、現在iPhone 4Sと第三世代iPadを製造している台湾のOEMメーカーPegatron Technologyが、9月の発売に向けて次世代iPhoneの製造を受注したという。DIGITIMESは以前、次世代iPhoneは6月に米国で開かれる開発者会議「WWDC」で発表されると伝えた。 現行の「iPhone 4S」は昨年の10月に発売されており、これまでのサイクルを見ても9月の次世代iPhone発売の可能性は高そうだ。DIGITIMESはPegatronが10インチのiPadも受注しており、こちらは第4四半期に発売としている。 DIGITIMESはまた、台湾のFoxconn Elect

    7インチのiPadが8月に、次期iPhoneが9月に登場か?――DIGITIMES報道
    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    ねえねえiPod touchは?touchは??
  • Adobe、Photoshopなど3製品の脆弱性対応めぐって方針転換――アップデートを公開へ

    Illustrator、Photoshop、Flash Professionalの3製品の脆弱性は当初、有料のアップグレードのみが唯一の解決策とされ、ユーザーやセキュリティ関係者などから批判が続出していた。 米Adobe SystemsはIllustrator、Photoshop、Flash Professionalの3製品の脆弱性について告知したセキュリティ情報を5月11日付けで改訂した。当初は有料のアップグレードのみが唯一の解決策とされていたが、この方針を転換し、現行バージョン向けのパッチ公開による対処を表明している。 脆弱性はWindowsMac版のIllustrator CS5.5、Photoshop CS5、Flash Professional CS5.5.1(11.5.1.349)までのバージョンにそれぞれ存在する。悪用された場合、システムを制御される恐れがあり、危険度は最も

    Adobe、Photoshopなど3製品の脆弱性対応めぐって方針転換――アップデートを公開へ
    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    アップグレードポリシーの改悪宣言(直前1verのみ)→取り下げといい、最近のAdobeはひところのmixiみたいな感じになってる希ガス
  • 幻の動物 7匹も獲ったど~ 毒持つほ乳類キューバソレノドン:社会:スポーツ報知

    幻の動物 7匹も獲ったど~ 毒持つほ乳類キューバソレノドン 3~4月の調査で捕獲されたキューバソレノドン(キューバソレノドン合同研究チーム提供・共同) モグラやハリネズミの仲間に当たり、絶滅の危機にあるカリブ海の島国キューバの固有種「キューバソレノドン」の生きた個体7匹を、同国と日の合同研究チームがこのほどキューバ東部で捕獲した。同チームの代表者、北海道大低温科学研究所の大舘智志助教が14日までに明らかにした。 キューバソレノドンは、一部のトガリネズミと同じく唾液に毒を持つ珍しい哺乳類で、生態はよく分かっていない。これほど多くが捕獲されるのは極めて異例で、同チームは唾液のサンプル採取にも初めて成功した。 すみかである森林が減ったほか、人間が持ち込んだイヌやネコに捕されるなどして激減し、1970年代には絶滅したと考えられた。その後、生息が確認されたものの、国際自然保護連合(IUCN)が絶

    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    トガリネズミのなかま
  • ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)業界を牽引してきたミクシィが身売りを検討していることが明らかになった。社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。 ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の保有株式の一部を譲渡して資提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。 ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。過去に一度、ヤフーとの間で資提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局

    ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    正直なところ、ロールモデル不在的な感じはうけるわけで。|しかしみんな隊長大好きだなあw
  • 虚構新聞が「橋下市長、小中学生にTwitter義務化」記事について謝罪 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    虚構新聞が「橋下市長、小中学生にTwitter義務化」記事について謝罪 ねとらぼ 5月14日(月)20時49分配信 虚構新聞Twitterで「日付記事でネット界隈をお騒がせしたことをおわび申し上げます」と謝罪している。虚構新聞では5月14日、「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」というジョーク記事を掲載していた。 記事の内容は、大阪市の橋下徹市長が、市内すべての小中学生にTwitterの利用を義務づける方針であることを明らかにした――というもの。注意深く読めばジョークだと分かるが、うっかり事実と勘違いして「ネタにマジレス」してしまう人がいつも以上に続出していた。 虚構新聞Twitterでは、「現実にありえないことをお伝えするのが紙のポリシーですが、今回非常に多くの方から『橋下氏ならやりかねない』と思われたのが最大の誤算でした」とコメントしつつ、「今後はもっと現実離れし

    tetzl
    tetzl 2012/05/15
    これはひどいしてやったり感