タグ

2013年8月16日のブックマーク (10件)

  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    とりあえずダウンロードした
  • 【書評】84歳の教授が哲学をざっくり体系的に語ってくれる本/「反哲学入門」 - マトリョーシカ的日常

    体系的に哲学を学べる 反哲学入門 (新潮文庫) 夏休み直前、もう今セメで生協に入るのは今日が最後になるのだろう。そう思って前から欲しかったを一冊買った。「反哲学入門」。帯と目次から察するに、哲学を体系的に理解できるのようだ。価格は定価で490円。 読んでみたらそのボリュームに驚いた。哲学で有名な人物名が一通り出てきて、彼らの考え方や関係性が分かりやすく解説されているのだ。ワンコインでこれほど濃密な情報に出会えるのはという媒体独自のものだ。理系の僕にとって哲学とはわけのわからない混沌としたもの、というイメージしかなかった。しかしこのによって僕の哲学に対する知識は継ぎ足され、整備され、補強された。 このは筆者が新潮社の記者からインタビューを受け、それに答えたものを文字に起こし、後に修正を加えたものである。そのため何度か同じことを言っていたり、話の内容があちこちへ飛んだりする。しかし話

    【書評】84歳の教授が哲学をざっくり体系的に語ってくれる本/「反哲学入門」 - マトリョーシカ的日常
  • 教育されたらいらいらした - 24時間残念営業

    2013-08-16 教育されたらいらいらした けっこう前の話で、ずっと書きたいっつーか書かないとストレス溜まるみたいなことがありまして。 内容は、具体的には愚痴です。愚痴なんですが、なぜその愚痴が出るかの説明をするためにはそのときあったことを具体的に書くしかない。そして具体的には社外秘的な部分を含んでるので書けない。なので、一般論にするしかないのだが、そうすると今度は、読んだ人が納得の行く内容を書けない。しかたないからぽっての水着姿を見てしまったことの衝撃について書こうと思ったのですが、それを書く気分じゃない。ひとつだけいえることがあるとすれば、ぽってはたぶんビキニタイプの水着は選ばないと思うんですが、そこのところどうでしょう。おへそは破廉恥だと思います。おへそすごい。 というわけで、やっぱり最初の内容に戻って書こうと思うのですけども、どこまでうまく書けるかわかりません。読み終わった結果

    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    教育研修の難しいところなんだけど、「知らない所に行く」ために「とりあえず歩き出す」人と「地図をじっくり読む」人と「近くにいる人に聞く」人がいるように、確実な答えとか方法が出せないんだよね…。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    「通話は行えず、データ通信専用端末として利用する」それiPod touchでええんちゃうの…
  • 東京新聞:残業代ゼロ実験導入 政府方針 年収800万円超想定:経済(TOKYO Web)

    政府が、一定水準以上の年収がある人には週四十時間が上限といった労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の実験的な導入を、一部の企業に特例的に認める方向で検討していることが十四日、分かった。 年収八百万円を超えるような大企業の課長級以上の社員を想定。時間外労働に対する残業代は支払わない上、休日、深夜勤務での割増賃金もない。経済産業省は自分の判断で働き方を柔軟に調整できるようになり、生産性向上につながるとしている。 ホワイトカラー・エグゼンプションは第一次安倍政権が導入を狙ったが、二〇〇七年、労働組合の反対で見送られた経緯がある。今回も労組は「過労死を引き起こす」と反発しており、政府内でも厚生労働省からは疑問の声が上がっている。

    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    ところで裁量労働で休日深夜の割増有だと「自分の判断で働き方を柔軟に調整」できず生産性が向上しないのかなあっていうのと生産性が上がるなら割増分払ってもええんちゃうの…
  • 安倍総理の豪雨災害時ゴルフに見るネット民の反応ビフォー⇒アフター

    なんということでしょう 外遊というのは仕事であり、遊びでないことはさすがに皆さんご存知ですよね ※ビフォー・アフター両方に感想があった人のツイートを、見つけた範囲で全部集めた結果です。決して特定傾向のものだけを集めたわけではありません。ネット世論の傾向を知るひとつの材料として参考にしてください

    安倍総理の豪雨災害時ゴルフに見るネット民の反応ビフォー⇒アフター
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    自分がこのまとめをコツコツ作るとしたら、どんな顔をして作業したらいいのか悩んでいる
  • 「サメを食べているサメ」が釣り上げられる―米大学が写真を Facebook で公開 - Ameba News [アメーバニュース]

    米国デラウェア大学 の「海洋探査、遠隔探査、生物地理学研究所(ORB Lab)」は、サメをべているサメを釣り上げ、その写真を同研究所の Facebook ページで公開した。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 ORB Lab が釣り上げたのは、体長90センチほどのホシザメ。だがこのホシザメに、シロワニと呼ばれる大きなサメがいつき、結果的に ORB Lab は、ホシザメを餌にシロワニを釣った格好になった。 ORB Lab は、この日サメ釣りをしていた理由を次のように説明している。 「我々は、昨年タグを取りつけたサメの捕獲を試みていた。タグには、サメに取り付けられて以降の、サメの海中における活動記録を示す貴重なデータが保存されている」 だが、彼らが仕掛けた餌にいついたホシザメは、タグが取り付けられたサメではなかったという。 「この不幸なホシザメは、餌のメンハーデン

    「サメを食べているサメ」が釣り上げられる―米大学が写真を Facebook で公開 - Ameba News [アメーバニュース]
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    なんかご当地キティちゃんとかにありそうな感じだと思った
  • http://www.geidai.ac.jp/event/geisai2013/html/missgeisai2013.html

    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    ババロアさんにはぜひPseudomonasが生えて緑色になるところまで艶めかしくやっていただきたいと思った
  • 【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に

    山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄」。ところであれって、みなさんいつもどうやってべてますか? あるブログで「信玄の正しいべ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。 Togetter「信玄の正しいべ方は包み紙に中身をひっくり返すことだった」 ブログによると、その衝撃のべ方とは「包み紙に中身をひっくり返すこと」。な、なんだってーーーー!? た、確かにうまくべないときな粉が飛び散っちゃいますが、まさかの逆転ホームラン。そうか、そのための包み紙だったのかーーー!!! 桔梗屋のサイトでも「番外編」として紹介。こちらはさらに「風呂敷に包んで揉む」という行程が加わってます この方法、出どころは「母が『テレビで見た』って言ってた」と少々あやふやですが、桔梗屋のサイトでもちゃんと「お召し上がり方」の1つとして紹介されていました。た

    【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    正しい食べ方は「きなこ飛びますよね…」チラッチラッ「そうだねえ…(しょぼん)」「食べないんなら貰っていいッスか?www」っていう流れだと思うの
  • おススメの地方美術館とその収蔵品

    ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3 大阪市立東洋陶磁美術館/白磁と青磁が大好物だでな。中国のだけじゃなくて、韓国の青磁がすごくいいと思うの。 #オススメの地方美術館とその収蔵品 2013-08-14 12:57:56

    おススメの地方美術館とその収蔵品
    tetzl
    tetzl 2013/08/16
    「住職が留守の時に等伯が勝手に上がり込んで描き上げた」何それ行きたい…|植田正治写真美術館への言及コメがあって心の中でハイタッチである