タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (31)

  • 朝日新聞デジタル:「静かな街 戻って」 尼崎8人逮捕-マイタウン兵庫

    尼崎市の連続変死事件の捜査が7日、大きく進展した。岡山県の海に橋次郎さん(当時53)の遺体を遺棄した疑いで、角田美代子容疑者(64)らが逮捕された。容疑者宅があるマンションの近所の住民や、関係する3人の遺体が見つかった民家の周辺からは、不可解な事件の解明や、街の平穏を求める声が相次いだ。 美代子容疑者宅がある尼崎市の8階建てのマンション前には7日早朝、多くの報道陣が詰めかけた。10人以上の警官らが駐車場の出入り口や近くの交差点を警備。物々しい雰囲気が漂う中、午前8時15分ごろから、捜査員らが乗る県警の車両4台がマンションの駐車場に次々と入った。 しばらくすると、最上階の部屋で美代子容疑者と同居していた家族ら4人をそれぞれ乗せたとみられる車が、相次いで神戸市内の四つの警察署へ向かっていった。いずれも後部座席は、見えないようにカーテンなどで仕切られていた。 捜査関係者によると、岡山県備

    tetzl
    tetzl 2012/11/08
    「静かな街」と尼崎がどうしてもつながらない|バルコニーのイルミネーションのくだりは辛いな…
  • 朝日新聞デジタル:白菜受難 産地は悲鳴 卸売価格が半値-マイタウン北海道

    ■O157集団感染 市販の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O(オー)157集団感染の影響で、主原料の白菜が受難だ。卸売価格は半値ほどに落ち込み、道外の主産地でも取引停止などの影響が出始めた。また、宿泊先のホテルで浅漬けをべた客から新たに患者が確認され、発症者は計113人となった。 北海道の白菜出荷量は全国4位(2010年産)。出荷は7〜10月で、特に夏は長野に次ぐ産地だが、札幌市中央卸売市場の青果卸売り「札幌ホクレン青果」によると、集団感染の報道前は1箱600〜700円だった価格が、最近は半値ほどに落ち込んでいる。 もともと8月は1年で最も白菜の需要が落ちる時期で、需要を支えてきたのが浅漬けなどの加工品だった。その浅漬けの売り上げが急減。「一気に需給バランスが崩れた」(担当者)という。 影響は道内にとどまらない。東北から九州まで、夏場の出荷を担う長野県。JA全農長野の担当者は、

    tetzl
    tetzl 2012/08/22
    「もともと8月は1年で最も白菜の需要が落ちる時期で、需要を支えてきたのが浅漬けなどの加工品だった」鍋パーティすっかなあ
  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

    tetzl
    tetzl 2012/08/02
    大変だ…|そういえばお湯につけたら戻る形状記憶合金っていうのがありましたな、と写真を見てふと思い出した。
  • 朝日新聞デジタル:【食彩にいがた】山北の岩ガキ-マイタウン新潟

    「岩ガキ入荷しました」。居酒屋のメニューに心が揺れた。滑らかな感に、濃厚なうまみ。以前べた時の記憶がのどの奥からよみがえり、思わず注文したくなるが、値段は1個800円。酒のさかなとしては、ちょっと高い。どんな風に取られているのだろうか。産地の村上市・旧山北町を訪ねてみた。 ◇ 新発田市から車で国道7号を1時間40分走り、山形県境の手前約10キロにある寝屋漁港に着いた。岸壁から見下ろすと水深約3メートルの底や、小さな魚が泳ぐ様子がはっきり見える。 午前11時、防波堤をすり抜けて第8功晴丸が帰ってきた。富樫健一さん(36)が水色のかごを持ち上げ、岸壁で待つ母親の晴美さん(61)らに手渡した。かごには、大人の手のひらくらいの大きさの岩ガキがぎっしり。 健一さんは午前8時から、港から700メートルほど離れた岩場で岩ガキを取っていたという。 ウエットスーツを着て、両手にハンマーとピッケ

    tetzl
    tetzl 2012/07/11
    うまそうだよう
  • 朝日新聞デジタル:さっそく8500人 京都水族館オープン-マイタウン京都

    海や川に生息する約250種の生物を集めた京都水族館が14日、JR京都駅に近い下京区の梅小路公園にオープンした。開館を待ちわびた家族連れやカップルら約8500人が訪れた。 午前10時前、入り口に列ができたため、運営するオリックス不動産は10分早めて開館した。前日の夕方から並んだ客もいた。 施設は、地上3階建て。「水と共につながる、いのち」がコンセプトだ。九つのゾーンのうちの一つ「京の川」は、鴨川と府北部の由良川を表現した水槽二つで構成。それぞれに生息する生き物を紹介した。鴨川の上流で岩の間からしみ出る「岩清水(いわしみず)」など、生息環境の再現にも趣向を凝らした。 右京区の野村名奈子さん(44)は「鴨川はよく散歩しているけれど、こんなに多くの種類の生き物がいるなんて」と、オオサンショウウオやアマゴをまじまじと見ていた。 ペンギンゾーンでは、アフリカ大陸南部に生息するケープペンギン28

    tetzl
    tetzl 2012/03/15
    平日とはいえ8500人って少ない気がするけど…
  • 朝日新聞デジタル:食品表示 賢く読む-マイタウン山口

    品に載っている原材料や添加物、栄養の表示などを、買うときの判断材料にしている人は少なくありません。健康によさそうなイメージを過度に宣伝する文句も目につきます。惑わされずに必要な情報を読みとるにはどうしたらいいか、記者が基から学びました。 ◆カロリー「ノン」・「レス」 完全に「0」ではない 「すこやか道」シリーズを始めた昨春から、記者は自炊派に転向し、品表示を見るようになった。だが、情報が多い割に、何の意味かよく分からない。 広島市保健所の品保健課を訪ね、一から教わった。 まず、原材料名。使用された重さの順番で載っている。品衛生法で決まっている七つのアレルギー物質のほか、遺伝子組み換え品、添加物が使われた場合、必ずここに載っている。 期限の表示は「消費期限」と「賞味期限」の2種類がある。豆腐や弁当など、日持ちが短い(約5日以内)と「消費」、長いと「賞味」に分かれる。賞味

    tetzl
    tetzl 2012/03/12
    「それって、カレーパンに『あんこ入っていません』と言っているのと同じようなものでしょ」巧い例えだけどこれではこしあん-つぶあん戦争に巻き込まれてしまう危険があるな…
  • asahi.com:海知らぬ5世も間近-マイタウン神奈川

    新江ノ島水族館(藤沢市)のバンドウイルカ11頭のうち6頭が水族館で生まれている。水族館は半世紀前から繁殖に取り組み、海で捕獲されたイルカの購入を減らすことにつながった。5月には曽祖父も海を知らないという世界初の飼育下5世が生まれそうだ。 ■受診行動を訓練 鯨類の一種、オキゴンドウが水面から尾びれを持ち上げてプールサイドに差し出すと、飼育担当者が尾びれの付け根より腹側にある肛門(こうもん)に体温計を入れて検温を始める。獣医師の寺沢文男さん(49)も近寄って尾びれの血管に注射する。1分もかからず検温と10ミリリットルの採血が済んだ。 尾びれを差し出したり、体重計に乗ったりして検査に協力する動作はハズバンダリー(受診行動)と呼ばれる。水族館は1980年代後半から、飼育する鯨類に訓練を始め、90年にカマイルカの採血に成功した。 飼育中のバンドウイルカ11頭、カマイルカ2頭、オキゴンドウ、ハ

    tetzl
    tetzl 2012/02/28
    最近イルカ系のまともな記事が増えてる気がする
  • asahi.com:(南北600キロ)イルカの子なぜ育たない-マイタウン鹿児島

    かごしま水族館(鹿児島市)でイルカの出産6例目となる赤ちゃんが1月、生後5日目で死んだ。同館でイルカの赤ちゃんはいずれも無事に育っていない。なぜ、育つことが難しいのか。 出産を控えた母イルカは授乳訓練をして出産に備えてきた。飼育員が棒の先についた黄色い目印を生まれてくる赤ちゃんに見立てて母イルカのおなかに当てる。母イルカはその黄色い目印に乳を近づけ、棒の動く速さに合わせて泳いでいた。 ナーガは1月21日に出産。しかし、赤ちゃんは25日に死んだ。昨年12月にもチークが出産に成功したが、無事に育たなかった。 日動物園水族館協会(東京)によると、バンドウイルカは2010年末現在、全国35施設で292頭いる。10年に生まれたバンドウイルカは死産、流産を含めて13頭。約10日以内に半分ほどが死に、1年以上生きるのは3割近くという。 協会でバンドウイルカの種別調整を担当する井上聰(さとし)さ

    tetzl
    tetzl 2012/02/27
    お、結構ちゃんと追いかけてる感じがする。「だがイルカは水中のうえ、親子の絆が深く結ばれており手出しできないいらだちを感じる」歯痒いねえ。
  • asahi.com:食品放射線「測ろう」 市民の検査広がり-マイタウン長野

    tetzl
    tetzl 2012/02/17
    会員講習と抱き合わせなのは良いなあ。しかし24時間で1検体か…
  • asahi.com:水族館「復興元年に」-マイタウン茨城

    福島第一原発の事故による風評被害で観光客が減っているアクアワールド県大洗水族館が来月1日、無料開放される。来年は開館10周年ということもあり、「来年を復興元年と位置づけ、再出発にはずみを付けたい」と踏み切った。 1日の営業時間は午前9時から午後5時(最終入館は午後4時)まで。例年であれば元日は3千人ほどが訪れるが、同館はその2、3倍の人出を予想し、職員総出で客への対応に当たる予定だ。 河原井忠男館長(64)によると、無料開放は今月中旬に急きょ決まった。「PRする時間がない」「収入減が心配」。職員から疑問の声も出る中、「再スタート年の年明けは、にぎやかな中で迎えたい。職員の士気も上がる」と決断した。

    tetzl
    tetzl 2011/12/26
    がんばるなあ
  • asahi.com:「新水族館」観光復興の弾みに-マイタウン宮城

    東日大震災の津波で被害を受けた塩釜市の市民や企業が、水族館の新設を目指している。水産業だけではなく観光にも力を入れ、震災からの復旧・復興につなげたいという。 市民や商工会議所などで作る「ウオーターフロント活用市民会議」が10月27日、水族館建設に向けて新会社を立ち上げる方針を明らかにした。市内のガス会社や酒造会社など数社が出資に前向きで、資金は5億円の見込み。市内の企業の所有地約1万平方メートルを無償で借りられるという。 会議は、塩釜港の振興を目指そうと2月に発足。子どもたちが海や魚に親しめる水族館を建てる案が浮上した。漁港に多く水揚げされるマグロを目玉にし、「塩釜」の地名の由来になったといわれる藻塩のミュージアムや避難場所も含めた複合施設の計画案を10月、市に提出した。 総工費を30億円とすることで、協議が進められている。水族館の運営では、国内外の水族館建設に携わる日プラ(香川

    tetzl
    tetzl 2011/11/10
    塩釜。津波もあったし「子どもたちが海や魚に親しめる水族館を建てる案」はうまいこといって欲しい。日プラさんも協力とは。
  • asahi.com:ユッケ食中毒5人目死亡-マイタウン富山

    意識戻らず半年 重症化、半数が10代 「焼肉酒家(さか・や)えびす」による集団中毒事件で、発生から半年を目前に、5人目の犠牲者が出た。最後の入院患者だった小矢部市内に住む中学2年の男子生徒(14)は、ユッケをべて約1週間で重篤な状態になり、そのまま意識が戻ることはなかった。10代の死者は男子生徒が初めて。 県生活衛生課や関係者の話によると、男子生徒は4月22日夜、一家4人で砺波店を訪れ、ユッケをべた。24日から発熱や血便など中毒症状を訴え、入院後の28日に溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して重症化。間もなく意識障害が出て、人工呼吸器を付けての長期間の治療に入った。だが脳に大きな損傷を受けたため、そのまま半年間、意識が戻ることがなく、10月22日午後に心肺停止で死亡したという。 他の家族3人は、兄が一時入院していたが、無症状を含めて全員が回復していた。男子生徒を含めて4人全

    tetzl
    tetzl 2011/10/24
    こないだ「和牛の握り」をテレビでやっているのを見た。遺族の方、被害者の方が見たらどう思うんだろうなと思った|きっと一気飲みとかと同じなんだろうな。やり場の無い怒りと後悔と。食品業界の人間としても辛い。
  • asahi.com:「放射線と健康」講演会を中止-マイタウン群馬

    高崎市中央公民館で5日夜に予定されていた同市主催の講演会「放射線と健康」が、急きょ中止された。一部の市民グループが「放射能のリスクを過小評価する偏った内容だ」との趣旨で中止を求めていたが、市は「中止要請が理由ではない」としている。 この講演会は中央公民館が企画。放射線が人体に与える影響について正確な知識を学ぶのが目的としていた。8月下旬から9月23日まで7カ所の地区公民館で連続開催された。講師はいずれも、高崎市にある日原子力研究開発機構・量子ビーム応用研究部門の小林泰彦研究主席。 これに対し、市民グループが9月29日に中止を求める要請書を市に提出していた。 中央公民館によると、同公民館で予定されていた最終回の中止を決めたのは9月30日。志村正彦館長は、「市内各地域を同じ内容で一巡して知識を広めることができ、勉強会としての成果は上がったため」と理由を説明する。 事前申し込みをした約

    tetzl
    tetzl 2011/10/07
    「一部の市民グループが「放射能のリスクを過小評価する偏った内容だ」との趣旨で中止を求めていた」例えば何故対話とか討論とか何でもいいけど他の選択肢でなく「中止」を求めたのだろうね
  • asahi.com:「夜の水族館」のぞきに来て-マイタウン青森

    9月の毎週土曜日、青森市浅虫の浅虫水族館で「夜の水族館」が開かれている。アシカの寝顔、ウミホタルの発光……。海の生き物たちの昼には見られない夜の顔がのぞける。 午後5時半、水族館の照明が一斉に落ちる。岩を枕にごろりと寝ころぶアシカ、寄り添って眠るペンギンの夫婦、七色の光に照らされたゆたうクラゲ、夜の訪問者にもかかわらず眠らずに愛嬌(あい・きょう)を振りまくイルカ、小瓶の中で発光するウミホタル……。夜の水族館は、昼とは、ひと味もふた味も違う。 青森市内から友人4人と訪れた会社員の下舘舞さん(27)は「ライトアップされたクラゲが幻想的できれい。飼育員さんたちの説明も丁寧で、昼よりゆったり楽しめる」と満足げだった。 午後5時半〜同8時。料金は午後4時半以降入館の場合、高校生以上700円、小・中学生350円。問い合わせは同水族館(017・752・3377)へ。

    tetzl
    tetzl 2011/09/14
    夜のここるちゃん
  • asahi.com:トド出産5年連続-マイタウン三重

    伊勢市二見町の水族館「二見シーパラダイス」で、トドの赤ちゃん=写真=が生まれ、順調に育っている。父親の「小鉄」(13歳)と母親の「八重」(15歳)は、国内の水族館では例がない5年連続出産となったという。 赤ちゃんは1日午後3時40分ごろ、観光客や飼育員に見守られるなか生まれた。メスとみられ、推定で体重15〜20キロ、身長約1メートル。生後約4時間で授乳を済ませ、水に落ちると、「八重」がすかさず助け上げるなど、寄り添っている。 夫婦は、これまで5頭の子供を授かったが、昨年の「椿(つばき)」をのぞき、国内や中国の水族館にもらわれていった。絶滅危惧2類の希少種だけに、「種の保存」に貢献している。(中村尚徳)

    tetzl
    tetzl 2011/07/05
    二見シーパラ抜群の安定感。
  • asahi.com:ジェンツーペンギンすくすく/下関・海響館-マイタウン山口

    ◆海響館で初めて誕生 下関市の水族館「海響館」で、ジェンツーペンギンのひなが初めて誕生した。海響館ではフンボルトペンギンの繁殖実績はあるが、ジェンツーペンギンは旧下関水族館を通じてもないという。 ミミが5月10日に卵を産み、父のピースケと交代で温め、6月15日に生まれた。93グラムだったが、22日現在は325グラムと順調に育っている。性別はわかっていない。ジェンツーペンギンは南極周辺の海に生息し、体長約75センチ、重さは約5キロまで成長する。 海響館は、ジェンツーペンギンの子育て方法を教える「ペンギン学校サマースクール」を館内で開く。参加無料。22日から8月31日まで毎日午後2時45分から。問い合わせは海響館(083・228・1100)へ。 (白井伸洋)

    tetzl
    tetzl 2011/06/23
    ジェンツー!!
  • asahi.com:被災水族館に金魚どうぞ-マイタウン愛媛

    東日大震災発生後に急きょ施設外に設けた水槽前で話す津村英志おさかな館長=松野町延野々 「アクアマリンふくしま」から譲り受けた「桜ブリストル」という名の金魚。ハート形の尾びれが特徴だ=松野町のおさかな館 ◇松野・おさかな館から福島に準備整う 交流の縁 今こそ 東日大震災で被災し、7月15日からの仮再開を目指す福島県いわき市小名浜の海洋科学館「アクアマリンふくしま」 に、金魚を送ろうと、松野町延野々(のび・の・の)の四万十川学習センター「おさかな館」 が準備を進めている。金魚を通じて交流を続けてきた両館。おさかな館の津村英志(ひでじ) 館長(44) は「復活に少しでも役に立てたら」と話している。 アクアマリンは津波により1階が浸水し、ポンプや配電盤のある地下室が泥で埋まり停電した。水槽の水の循環や温度の維持ができなくなり、約750種計約20万匹の魚が死んだ。 金魚の産卵時期は4

    tetzl
    tetzl 2011/06/22
    「水族館は普段の生活になくてもいいものだが、そういうものが復活すると未来の希望につながる」
  • asahi.com:アクア・トトぎふ 「挑む水族館」の素顔-マイタウン岐阜

    各務原市の県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」で、展示水槽の裏側を見学するツアーが好評だ。絶滅危惧種の繁殖や希少生物の保護といった水族館の「もう一つの顔」に触れることができる。夏休み限定のツアーも企画中だ。 2004年の開館当時から「バックヤードツアー」と銘打って、スタッフが入館者を案内してきた。今月8日までの大型連休中は通常より約20分長い「プレミアム版」を開き、10日間で約400人が参加した。 ツアーは4階から始まる。ヤマトイワナやクロサンショウウオの展示室裏側には細い通路のまわりを配管がずらりと並ぶ。水槽の水を循環させるためで、水温を管理する熱交換機もある。3階にはサンショウウオの幼生を飼育する箱が陳列している。環境省の絶滅危惧(き・ぐ)IB類(近い将来における絶滅の危険性が高い種)に指定されているホクリクサンショウウオも、今年初めて繁殖に成功した。 2階の水槽の裏側には屋

    tetzl
    tetzl 2011/05/30
    あれ、朝ブクマしたのとタイトルが違うけど中身おんなじ??
  • asahi.com : 水族館の裏側のぞいてみよう 繁殖・保護活動知るツアー - マイタウン岐阜

    タナゴを人工受精させる水族館スタッフ(左)。精子を卵子にかけると見学者から歓声が上がった=岐阜県各務原市のアクア・トトぎふ 岐阜県各務原市の県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」で、展示水槽の裏側を見学するツアーが好評だ。絶滅危惧種の繁殖や希少生物の保護といった水族館の「もう一つの顔」に触れることができる。夏休み限定のツアーも企画中だ。 2004年の開館当時から「バックヤードツアー」と銘打って、スタッフが入館者を案内してきた。今月8日までの大型連休中は通常より約20分長い「プレミアム版」を開き、10日間で約400人が参加した。 ツアーは4階から始まる。ヤマトイワナやクロサンショウウオの展示室裏側には細い通路のまわりを配管がずらりと並ぶ。水槽の水を循環させるためで、水温を管理する熱交換機もある。3階にはサンショウウオの幼生を飼育する箱が陳列している。環境省の絶滅危惧(きぐ)1B類(近い将来

    tetzl
    tetzl 2011/05/30
    アクアトトぎふ。水質検査室とか人工授精の見学とか渋いとこついてるなー。夏休みはお泊り会まで。
  • asahi.com : 福島・いわきから避難中のカワウソ公開 上野動物園 - マイタウン東京

    東京都立上野動物園(台東区)は24日、東日大震災で被災した福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」から預かっているユーラシアカワウソ2頭の一般公開を始めた。 上野動物園が緊急保護しているのは、2歳11カ月の雄「ドナウ」と、1歳11カ月の雌「チロル」。アクアマリンの電気や水道が止まって飼育が難しくなり、3月に上野が受け入れた。 当初、2頭は新しい環境に緊張した様子で、せわしくなく動き回ることが多かったが、最近は慣れて職員が手で差し出す餌もよくべるようになったという。検疫も終わったため、同園は公開を決めた。

    tetzl
    tetzl 2011/05/26
    そのうち会いにいこう。