タグ

ブックマーク / morizyun.github.io (6)

  • RailsのテストやRails 4.1のChange Logについて【Rails東京第90回】

    12/21(土)に開催されたRails東京 第90回の勉強会のレポート記事です。 この勉強会は全員参加型で議論し合うので、そこで出た多様な意見や答えを通して、考えを広げることができます。当にためになる勉強会です^^ 今回は僕が参加した次の2つのセッションについてレポートします。 (1) Railsのテストについて (2) Rails 4.1のChangeLogについて この記事は基的には僕の忘備録ですので、読みにくいかもです。こうしてほしいなどのリクエストがあればどんどんコメントください。あと、病み上がりで若干ぼけてたので、変なところがあればツッコミよろしくお願いします! 🗽 (1) Railsのテストについてテストの種類や代表的なツールテストの種類を大きく分けると2つ。 (A) MVCの動作を保証するためのテスト(カバレッジを上げるためのテストなど) (B) Acceptance

    RailsのテストやRails 4.1のChange Logについて【Rails東京第90回】
  • Grape - RailsでスピーディにAPIを作成! 

    🗽 APIのサンプルTwitterを模倣したサンプル(?)が、公式のGitHubのREADMEに書かれていたので転載。 app/api/Twitter.rbを作成して、次のようなコードを書きます。 module Twitter class API < Grape::API # versionは:headerや、:paramなどもあり version 'v1', using: :path, vendor: 'twitter' format :json helpers do def current_user @current_user ||= User.authorize!(env) end def authenticate! error!('401 Unauthorized', 401) unless current_user end end resource :statuses do d

    Grape - RailsでスピーディにAPIを作成! 
  • ひと味ちがうTwitter Bootstrapリソースまとめ、UIパーツ編 - 酒と泪とRubyとRailsと

    ひと味ちがうTwitter Bootstrapリソースまとめ、UIパーツ編 Apr 4th, 2013 Tweet 以前、Twitter Bootstrapについてのテンプレート(レイアウト)のまとめを作ったところロングテールにはてブしてもらえました。はてブをしていただいた方、当にありがとうございました! ちょっと話は変わりますがその記事は、他のリソースを見つける度に少しずつ記事をアップデートしていたんですが、分量がカナリ多くなってしまいました。そこで今回この記事をjQueryやUIパーツ編として分離しました。この記事は今後も新しいリソースを見つける度に順次アップデートしていく予定です! (04/05 15:15) Bootstrap Form Helpersを追加しました Bootsnipp.com BootstrapUIパーツを集めたサイトです。テンプレートよりも簡単に導入できる

  • simple_formでTwitter Bootstrap 3.0に対応したフォームを書く[Rails 4]

    Rails 4やBootstrap 3.0を使っているとWebの進化の速さを感じますね^^、ということで相変わらずドハマり中なのですが、とりあえずRailsでフォームを簡単に作れるgem simple_formTwitter Bootstrap 3.0に対応させるときの忘備録記事です。もしこのあたりでハマった方がいればぜひ情報共有したいのでコメントくださいまし! 🍣 まえおき今回は、simple_formの導入に関しては割愛します。githubのREADMEが超わかりやすいので良かったら読んでみてください。 🐯 Bootsrap 3.0に対応させるときに書き換えておきたい場所基的には、Bootstrap 3 compatibility · Issue #857 · plataformatec/simple_form内のコメントから引っ張ってきました。もし別の方法があったり、勘違いし

    simple_formでTwitter Bootstrap 3.0に対応したフォームを書く[Rails 4]
  • パフォーマンス・チューニングやオススメGem in「Rails勉強会@東京第88回」

    10/19(土)に開催されたRails勉強会@東京 第88回のレポート記事です。 前回の「Angular.js / Backbone.js + marionette.js 編」に続いて、今回はパフォーマンス・チューニング系の話についての議論を参考にさせていただきつつ、資料をまとめていきます 🎳 実運用中のパフォーマンス監視NewRelicが一番オススメ。特徴はこちら。 * アプリケーションの監視に最適なツール * アクション => メソッド、sqlが遅いまでチェックできる * アクションをひとつひとつチェック => 定義・構造がおかしいか探す => レンダリングの改善 * サイト全体平均より、重要なページを計測して改善をすべき * js側のチェックも出来る * サーバの監視もできるけどサーバごとに料金がとられるのがツライ New Relic Nightのまとめ記事http://www.e

    パフォーマンス・チューニングやオススメGem in「Rails勉強会@東京第88回」
  • Pryが真の力を発揮してくれる19個のコマンドとコマンドの自作方法[Rails]

    開発の効率を大きく向上してくれるgem Pryをさらに使いこなすための便利なコマンド19個をまとめてみました。標準のコマンドをしっかり理解してPryの使いこなしを目指します! (04/16 20:55) オススメの記事を追加その2 🎃 オススメ記事Pry の簡易的なコマンドまとめ Pryの設定ファイルや、関連Gemの簡易的なコマンドをまとめてくれている記事。この記事をひととおり読んだあとに、設定をいじると捗るかも! Rails4 今のところ最強なデバッグツール達 開発やテスト環境で使っているGemfileの紹介。pryについてもかなり丁寧に書かれています! Ruby 2.1の基構文/基文法まとめ&Pryの使い方 オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語「Ruby」の文法をゼロから学ぶための入門連載。 🐞 (1) helphelpはコマンドの一覧と英語での説明を表示してくれ

    Pryが真の力を発揮してくれる19個のコマンドとコマンドの自作方法[Rails]
    tezukam
    tezukam 2013/01/24
  • 1