2013年5月12日のブックマーク (5件)

  • ニートを支援「理想のハローワーク」、大阪のNPOが5月12日開設(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    働きたくても仕事に就けない若者のために、大阪市のNPO法人が12日、同市西区に就職紹介施設「ハローライフ」を開設する。若者向けの求人情報を提供して相談に応じるほか、コミュニケーション講座を開くなど、「理想のハローワーク」を目指して就職支援体制を整える。 「ハローライフ」は2012年9月からウェブサイトで求人情報を公開しているが、実際の建物でサービスを提供するのは初めて。4階建てのビルを借り、1階はカフェ、2階は就労支援窓口、3階はイベントスペースなどに使う。キャリアカウンセラーや精神保健福祉士など専門家が支援する。社会復帰のためのメンタルケアも行う予定だ。 運営にあたるNPO法人スマイルスタイルの塩山諒(しおやま・りょう)代表(28)によると、支援のきっかけは11年11月に大阪府が開いた「大阪ニート100人会議」。ニートとは「仕事につかず、就学もしておらず、就労のための訓練も受けていない人

    ニートを支援「理想のハローワーク」、大阪のNPOが5月12日開設(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tf2929
    tf2929 2013/05/12
  • 障害者虐待、1033件認定…「家族から」8割 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    障害者虐待防止法が昨年10月に施行されて以降、全国の自治体が少なくとも3103件の通報を受け付け、虐待として1033件を認定(疑いを含む)していたことが読売新聞が各都道府県に行ったアンケートでわかった。 障害者虐待を巡る国の統計はこれまでなく、1000件を超える虐待が明らかになるのは初めて。 アンケートは47都道府県に虐待の通報や対応状況について質問、23府県は3月までの半年分を、他の24都道府県は1〜5か月分を回答した。 その結果、全都道府県(政令市を含む)で通報数の3分の1の1033件を虐待と認定。このうち、家族からの虐待が81%を占め、福祉施設職員からの虐待が12%、職場の使用者からの虐待が7%だった。被害者のうち知的障害者が半数を占めた。自治体が被害者を一時保護したり、加害者側から離したりしたのは104件に上った。

    tf2929
    tf2929 2013/05/12
  • <円安101円台>賃金、雇用改善が課題 原料高には警戒感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    リーマン・ショック後の歴史的な円高に苦しんできた自動車などの輸出産業は、円相場が1ドル=101円台まで下落したことを歓迎している。円高修正が株高や企業収益回復につながれば、景気回復の推進力が高まるからだ。一方で、エネルギーや料品などは原材料を輸入に頼るため、過度な円安はコスト上昇をもたらし、最終製品の値上げを通して家計の負担を増やしかねない。雇用回復や賃金アップなどにつながる政策を打てるか。安倍政権の次の一手が注目される。 【グラフで見る】日経平均株価と円相場の推移  「リーマン・ショック前の為替は110円。まだ追い風ではない」。日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、10日の決算会見で勢い込んだ。ここ数年の円高は自動車各社の収益を圧迫、ゴーン氏は「1ドル=100円が適正」と主張してきた。昨秋以降の円高修正は、日産の収益回復にも貢献、2013年3月期の連結営業利益を302億円押し上げた。増益

    tf2929
    tf2929 2013/05/12
    「給料が上がらない中での値上げは生活が苦しくなるだけ」円高修正が景気を底上げするメカニズムが機能しないと、消費が冷え込む懸念もある。
  • <風営法>タンゴやサルサも規制? 「クラブ」摘発の余波 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ダンス教室で社交ダンスを練習する受講生ら。男女ペアで踊るダンスは風営法の規制対象となる(写真と文は関係ありません)=京都市内で、森園道子撮影 若者が踊る「クラブ」の摘発を目的とした「風営法に基づくダンス営業規制」強化の余波で、公民館などのダンス教室が中止に追い込まれるなどの混乱が生じている。警察庁は規制緩和方針を出したが、混乱は収まっていない。今月17日には規制反対の15万人の請願署名が国会に提出される。 【札幌クラブハイツ】北の歓楽街の象徴、大型キャバレー閉店…時代の変化、客足遠のき  高知市では昨年5月、高齢者向けの社交ダンスの公民館講座が突然、市の要請で中止になった。社交ダンスは、国が指定する2団体から認定された講師がいる場合に限り、同法の規制対象外となるが、この講座の講師は無認定だった。公民館を管理する市が高知県警と相談し、開講すれば無許可営業に当たると判断した結果だった。 こ

    tf2929
    tf2929 2013/05/12
  • 死別悲しみ、2週間で「うつ」…米学会が新基準 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米国精神医学会が近く公表する精神疾患の新たな診断基準「DSM―5」で、子どもや配偶者などを亡くした後の気分の落ち込みを、安易にうつ病と診断する恐れのある改定がなされたことがわかった。 米国精神医学会の診断基準は、日を含む世界各国で用いられている。病気ごとに代表的な症状が列記され、当てはまる症状の数などで診断する。 うつ病は、「抑うつ気分」「興味または喜びの喪失」の一方または両方と、ほぼ毎日の「不眠や睡眠過多」など、計五つ以上の症状が2週間続き、生活に支障がある場合に診断される。ただし、死別の場合は、症状が2か月以上続く場合に診断できる、と規定されていた。 新基準ではこの規定が削除され、脚注で正確な診断のポイントなどが記載される。背景には、うつ病を早期に治療することを重視する流れがある。だが、子どもや配偶者を不慮の事故などで失った時も、2週間で立ち直らなければ病気とされる可能性があり

    tf2929
    tf2929 2013/05/12
    死別の場合は、症状が2か月以上続く場合に診断できる、と規定されていた。新基準ではこの規定が削除され、脚注で正確な診断のポイントなどが記載される