タグ

2022年11月16日のブックマーク (4件)

  • 経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因 だから世界一だった液晶と半導体も崩壊した

    90年代から始まった政府による製造業への介入政策 高度成長期、日の製造業は国の直接介入を拒否した。1960年代に、通商産業省は外資自由化に備えて日の産業の再編成を図ろうとし、「特振法」(特定産業振興臨時措置法)を準備した。しかし、その当時の日の産業界は、これを「経済的自由を侵害する統制」であるとして、退けてしまったのである。外資による買収を防ぐより、政府に介入されないことのほうが重要と考えたのだ。 この当時、政府による保護策の対象は、高度成長に取り残された農業だった。ところが、1990年代の中頃から、この状況が変わってきた。競争力を失った製造業を救済するために、政府が介入するようになってきたのだ。 まず、マクロ政策において金融緩和を行い、円安に導いた。それに加え、経済産業省の指導による産業再編(その実態は、競争力が失われた製造業への補助と救済)が行われてきた。そして、2000年頃から

    経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因 だから世界一だった液晶と半導体も崩壊した
    tfurukaw
    tfurukaw 2022/11/16
    これはホント前々からそう思ってる。政府までDXとか言い出したので、そろそろIT業界から離脱したい。
  • ブイのような装置で波力発電、予想を20%上回る試験結果--英新興企業

    AWS Oceanは、「Archimedes Waveswing」と名付けた装置を6カ月にわたり海中で稼働した結果、中程度の波の状態で10kW以上、最大で80kWを出力できたと発表した。この成果は、同社の予想を20%上回ったという。 Archimedes Waveswingは、ブイに似た50トンの装置で、海底からケーブルでつながれ、海面の少し下に設置されている。通過する波の力を利用して発電する仕組みだ。 AWS Oceanによると、試作機は風力階級10の暴風で荒れた海にも耐えることができたという。スコットランド北方のオークニー諸島沖で進められている今回の試験は2022年中に終了する予定で、2023年にはさらなる試験が計画されている。

    ブイのような装置で波力発電、予想を20%上回る試験結果--英新興企業
    tfurukaw
    tfurukaw 2022/11/16
    こういうのこそ、海洋国家日本が先行して開発しなきゃいけないモノなんじゃないかな。山削って太陽光やってるヒマに、海上でどれだけ発電できるかが脱炭素時代の日本の生きる道だと思うのですが。
  • 出場歌手・曲順 | 第73回NHK紅白歌合戦

    「第73回NHK紅白歌合戦」の出場歌手の曲順が決まりました。 #NHK紅白

    出場歌手・曲順 | 第73回NHK紅白歌合戦
    tfurukaw
    tfurukaw 2022/11/16
    Vaundyと緑黄色社会、Aimerは祝初出場。男性微妙な人増えたなぁ。郷ひろみと福山、ゆず、鈴木雅之って今年何かした?Adoはやっぱ顔出し無しなのかな。女性韓国アイドル多すぎでは?BackNumberは朝ドラやっても出れないの?
  • ポーランド落下のミサイル ウクライナ軍迎撃発射か 分析進める | NHK

    NATO=北大西洋条約機構に加盟しているポーランドの国内に落下したミサイルについて、ウクライナ側は、ロシアによる攻撃だとして批判しています。 一方、アメリカのAP通信は、ウクライナ軍がロシアからのミサイルを迎撃するため発射したものだったとみられると伝え、ポーランド政府やNATOは、分析を進めています。 ウクライナでは15日、ロシア軍による大規模なミサイル攻撃が各地で行われましたが、ポーランドの外務省は、日時間の15日夜遅く、ウクライナとの国境に近い村にロシア製のミサイルが落下し、2人が死亡したと発表しました。 ことし2月のロシアによる軍事侵攻以降、NATO=北大西洋条約機構の加盟国内で初めて犠牲者が出たことになります。 ポーランドのモラウィエツキ首相は16日、NATOの加盟国の領土や安全などが脅かされている場合に対応を協議すると定めた北大西洋条約第4条の適用を要請するかどうか、検討してい

    ポーランド落下のミサイル ウクライナ軍迎撃発射か 分析進める | NHK
    tfurukaw
    tfurukaw 2022/11/16
    id:kuzumimizuku 「「露のミサイル」言うてたやん!」⇒どの記事の事か不明ですが「ロシア製のミサイル」とはありましたが「ロシアが撃ったミサイル」とは言ってなかったような?ウクライナもロシア製兵器使いますからね