タグ

2007年3月5日のブックマーク (43件)

  • mixiは出会い系になったのか? レイプ未遂で曝された現実

    tg30yen
    tg30yen 2007/03/05
    用心と両者の合意の上で出会うのは使い方としては別にありだと思うけど。
  • 第四十工房落書き置き場

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    第四十工房落書き置き場
  • 痛いニュース(ノ∀`):【2ch脳】リアルで2ちゃんねるネタを持ち出す子供たち

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/22(木) 20:54:26 ID:KbKTHY2+0● 子どもをのみ込む世界の闇 「教育評論家の尾木さんが小学生から大学生4000人にアンケート調査を行ったところ、すさまじい勢いでネット社会に取り込まれる若年層の実態が明らかになった。とにかく、この危険な実態を大人たちに知らせ、無防備な子どもたちを守らなくては、と緊急出版した書です」(担当編集・武田氏) 多くの子どもたちが今、過激な攻撃的言語が飛び交う掲示板に馴染んで日常の言葉遣いや感性まで“2ちゃんねる”化したり、パソコンやケータイで気軽に出会い系やアダルト、自殺サイトにアクセスし、知らず知らずに深みにハマっている。特に、始めた時期の早い子どもほどメールやネットへの依存度が高く、アンケートからは、その背景に潜む空疎な親子関係の問題も垣間見える。 そんな現状を踏まえ、親

  • 痛いニュース(ノ∀`):コロコロ漫画のアシスタントがドラえもん同人の偽最終回に激怒

    コロコロ漫画のアシスタントがドラえもん同人の偽最終回に激怒 1 名前:1 投稿日:2007/02/10(土) 20:14:05 ID:KISSzHj40 ?PLT ■2007/02/07 (水) 続・「ドラえもん最終回」 検索したら、ネットで全部読めるようになってるのね、「ドラえもん最終回」。 感想。 何あれ?悪いけど私ドラえもんオタクなので、(1巻〜45巻全て揃えて持って ます)絵が全部何巻の何ページのパクリ(模写)してることが丸わかりだよ。 ・・・情けないなぁ。 一応最後まで読んだけど、感動も何も起きなかった。 そんなことより、藤子F先生が亡くなってるのをいいことに、最終回を描いたりして (先生が健在なら、こんなもの描けないでしょう) 「ご購入よろしくお願いします<(_ _)>」とか書いていて、許せないですね。 これを描いた女性(この作者)に怒りを覚えます。 彼女のコメント 「小学館か

    痛いニュース(ノ∀`):コロコロ漫画のアシスタントがドラえもん同人の偽最終回に激怒
  • 「ニコニコ動画」サービス停止で「字幕.in」のアクセス急増

    satoru.netは1月27日、YouTubeの動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」の1日あたりのページビュー(PV)が、150万を突破したと発表した。同様な仕組みで1日2000万PV以上を集めていた「ニコニコ動画」がサービスを一時停止したため、“難民”化したユーザーが字幕inに流入し、アクセスが伸びたようだ(関連記事参照)。

    「ニコニコ動画」サービス停止で「字幕.in」のアクセス急増
  • 窓の杜 - 【NEWS】USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」

    仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」v1.3.6が、2月20日に公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応しており、個人利用または評価目的に限り無償で使用可能。現在、ソフトの専用サイトからダウンロードできる。 「VirtualBox」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、別のOSを実行できるソフト。仮想PC作成・実行ソフトはマイクロソフトも「Virtual PC」を無償で提供しているが、ソフトは「Virtual PC」が対応していないUSB機器を利用できるうえ、独自の機能も備えている。 仮想PCの作成はウィザード形式で行え、各種WindowsLinux、FreeBSDなどインストールしたいOSを選択すると、仮想PCに割り当てるメモリやHDDのサイズを自動設定してくれる。ユーザーが直接サイズを指定することも可能だ。 仮想PC上では、

  • YouTube動画にツッコミが可能に--「字幕.in」が機能強化

    YouTubeの動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」は3月1日、複数のユーザーが動画に対してリアルタイムにコメントを付けられる「ツッコミ」機能を追加した。 字幕.inはYouTubeの動画にブラウザ上から字幕を作成できるサービスで、1月14日にサービスを開始した。個人で運営しているサイトで、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」に影響を受けて開発したものという。 これまで字幕.inは動画に対して1人のユーザーが字幕を付けられる機能しかなかったが、新たに複数のユーザーがリアルタイムに動画に対してコメントを付けられる機能を追加した。「これまで投稿されたものを見ると物足りないものもあり、もっと盛り上がるためにはツッコミ機能があったほうがいいと考えた」ためという。 ただし、「あくまで字幕を作る機能がメインだと思っている」として、初期状態では動画上にコメントは表示されない。動画の右下にある「ツッ

    YouTube動画にツッコミが可能に--「字幕.in」が機能強化
  • asahi.com:ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止 - 国際

  • オタクに役立つフリーソフト:最強のyoutubeダウンローダ「ebot Lite」 - 萌え理論Magazine

    web上に数多あるフリーソフトウェアを使いこなすことで、PC生活は劇的に向上します。この連載では、僕の愛用するフリーソフトを紹介していこうと思います。「解凍」とかの基的なPC用語は解説しませんが、要望があれば考えます。でも、googleとかで調べたほうが、たぶん色々と早いです。 最初に紹介するのは、検索式ダウンローダ「ebot Lite」です。 作者サイト vectorのダウンロードページ このソフトの基的な機能は、指定したキーワードでweb検索し、検索結果のページからキーワードに関連していそうなファイルを自動的にダウンロードするというものです。これだけでも、例えば特定の作品のイラストを大量に集めるといったようなことが簡単にできるのですが、このソフトの真価は、サーチエンジンにyoutubeが含まれていることです。 youtubeから動画ファイルをダウンロードする手段は非常に多様なものが

    オタクに役立つフリーソフト:最強のyoutubeダウンローダ「ebot Lite」 - 萌え理論Magazine
    tg30yen
    tg30yen 2007/03/05
    >このソフトの基本的な機能は、指定したキーワードでweb検索し、検索結果のページからキーワードに関連していそうなファイルを自動的にダウンロードするというものです。
  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/931090.html

  • 女の子の論理―“蒸し返し論”のナゾを解く

    ケンカをすると、半年前のことまで持ち出す彼女 今日のデートでケンカをすると、なぜか半年前の過ちまで蒸し返して怒り出してしまった彼女。「あれ、あの件は許してくれたんじゃなかったの?」――そんな疑問を抱いたことのある男性は多いと思います。 例えば、話題のレストランへ彼女を連れて行ってみたのはいいけれど、長い行列ができていて、お店の人から「1時間ほどお待ちいただくことになりますが……」と言われてしまった。 自分としては、スカートにハイヒール姿の彼女を寒空の下で1時間も並ばせるくらいなら、さっさと違う店へ行って早く温かいものをべてもらいたいと思う。もちろん、自分だってハラペコだし、さっさと違う店に行った方がいいと判断した。 それで彼女に、「別の店に行こうか?」といって歩き始めると、後からついてきた彼女は妙に不機嫌。そして、 「っていうか、前々からあそこに行くって約束してなかった?」……

  • http://buzzurl.jp/entry/http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070227/121021/

  • ほびーちゃんねる

    6月26日(日)に中野サンプラザホールで開催された「声優だって旅しますスペシャルイベント」の模様をレポートしたい。 このイベントは2015年12月~2016年2月までアニマックスにて放送された人気声優が気ままに旅するロケ […]

  • ブログちゃんねる:腐女子って最近のジャンプをどう思ってるわけ?

    Dグレリボーンテニヌ これらは明らかに腐女子狙いの漫画だと思うんだが、 腐女子にとってこれらの漫画は面白いのか? たまーに少年誌らしい漫画が載っても すぐに打ち切られていく現状についてはどう思ってるわけ?

  • 痛いニュース(ノ∀`):28歳バス運転手「月収35万円で、小遣いが月1万円しかありません」

    1 名前: 鉱夫(九州) 投稿日:2007/03/04(日) 08:14:53 ?PLT 僕は28歳の男です。 結婚して約1年3ヶ月になる(27歳専業主婦)がいます。 子供はいません。 結婚してからというものの小遣いが少なくて凹んでしまいます。 僕はバスの運転手をしていて月収は約35万円です。 定期昇給や賞与(昨年は合計4.5ヶ月分)もあります。 ですが小遣いは月1万円です。 会社の同僚ともよく話題になっていて 「給料の10分の1位が小遣いの目安だと思うんだけど。」 と言われます。 にももう少し上げて欲しいと頼んでいますが 「贅沢を言わない。1万円あれば十分でしょ。」 と言われてしまいます。 は弁当を作ってくれないので自分で朝、おにぎりを握って持参しています。 1万円あってもコーヒーやちょっとしたものを買うとすぐに無くなってしまいます。 いずれは子供も

  • 痛いニュース(ノ∀`):750人のセックスシーンがテレビCMに突然流れ、テレビ局に問い合わせ殺到

    1 名前: 数学者(長崎県) 投稿日:2007/03/02(金) 23:03:02 ?PLT 3月3日に公開される映画『パフューム ある人殺しの物語』は、その映像を見たマスコミ関係者や業界の人々の間で「とても口に出して言えない衝撃の映像」と話題にのぼっていたシーンがある。それは、映画のクライマックスに映し出される約750人の全裸のラブシーンだ。 このシーンは約750人の一糸まとわぬ男女が絡み合う史上最大規模のラブシーンで、テレビでこのシーンのスポットCMが放送されると、配給会社であるGAGAには問い合わせが殺到。一部のテレビ局からは放送を拒否され、別バージョンを流すことになった。 これらの750人の男女はすべて生身の人間でCGは使用していない。まさに750人のエキストラが一堂に会し、全裸になり、ラブシーンを演じたのだ。また、作はこれほど裸を露出しているにもかかわらず、映倫によるR指

  • 「ニコニコ動画(β)」とは結局何だったのか – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    こうした一連の経緯を受けて、ブログ界隈でもこの話題で盛り上った。 特に注目を集めたのは、「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威だった」「アクセス遮断はYouTubeにとって失敗だった」といった論調の記事で、代表的なものは以下のエントリ。 ニコニコ動画とYoutubeとWeb2.0時代の終焉 Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた当の理由。 これらの記事に対するカウンタとして、昨日あたりからはてなブックマークでも人気になっているのが「最速インターフェース研究会」のエントリー 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて 紹介は省くが他のブログにも興味深いエントリーが多数あった。 以上がこれまでの大まかな流れ。さてここからがこのエントリーの題。 ニコニコ動画βの技術的考察 冒頭にも書いた様

  • YouTubeの著作権対策は「動画の音声」によるフィルタリング - ライブドアニュース

    が著作権違反の動画対策に乗り出した。ひとたび違反だと判定されると、関連する動画は一切アップロードできなくなるかもしれない。 MercuryNews.comによると、GoogleはYouTubeの違法動画アップロード対策として、の技術を使う方向で準備に入っているようだ。この技術は投稿動画の音声を抽出し、あらかじめデータベースで管理されている著作権音声情報をすりあわせることで、動画が著作権違反かどうかを判断する。音声で識別されるため、仮に著作権に抵触する動画の一部を切り取り、他の動画の中に挿入したような動画でも有効になる。また、来動画とは関係ない音楽をのせて編集したファイル(いわゆるMADムービーなど)もはじかれることになる。 今までYouTubeでは違法動画に対し、削除要請があったときのみ削除するという後手にまわった対応をしていたが、このフィルタリングを導入することにより、動画が投稿される

    YouTubeの著作権対策は「動画の音声」によるフィルタリング - ライブドアニュース
  • 2007-03-02 - 桀紂屋[ketchu]

    アニメ |  複数のそれぞれ別の制作会社の人から聞いたのだが、制作会社としては作品に出資している場合を除き、放送局に納品した時点で企業間の契約は完遂されているので、Youtubeなどで放送後に再びweb上で見てもらったり、放送地域外で見てもらえて話題になるのは、実は嬉しいし、制作会社やクリエイターの名前を売るのにある意味ありがたい存在であるという。  多くの場合、ファンの評判よりも、企業間の評判*1、「良いクリエイターを確保している」なんてのはもちろん「仕事が丁寧」「納期が早い」などが決め手になるわけだが、このようにして広まったファンの評判というのも、次の仕事に繋がるのならば、なおありがたいというわけだ。  たとえば、最近のアニメファンによる「京都アニメーションに対するブランド」というものは、以前から製作・制作会社間では自明のことであったが、ファン向けのポスターや広告などで「京アニ制作」の

  • ITmedia アンカーデスク:モバゲーのすごさは意外なところに……?

    先日、担当している経済系のテレビ番組で携帯クーポン、携帯ポイントの話題を取り上げ、その中のひとつの事例としてモバゲータウンを取り上げました。 インターネットサービスや携帯サービスは、パソコンや携帯電話の画面の中で出来事なので、なかなかテレビで取り上げにくいという特性があります。というのは、何らかの現象や出来事であれば、その現場に取材に行くことができて、テレビの中で動きを見せることができます。一方、パソコンや携帯の場合は、画面を映すだけでは動きに乏しく、たとえ画面内でいろいろクリックして画面を遷移したとしても、やはり視聴者にはその動きが分かりづらいという悩みがあります。 よって、インターネット、携帯サービスがテレビで紹介されるのは、相当ブームが大きくなってからというのが一般的です。mixiも今でこそ各方面で取り上げられるようになっていますが、テレビでは、mixi上場前まではそんなにバンバン取

    ITmedia アンカーデスク:モバゲーのすごさは意外なところに……?
  • “いい人”だけじゃ採用されない?――新卒内定者の傾向

    みんなの就職活動日記と楽天リサーチは7月5日、「みんなの就職活動日記」ユーザーを対象にした就職活動に関する調査の結果を発表した。内定のある学生には外部に積極的に働きかけるタイプが多く、内定のない学生には、遠慮がちな“いい人”が多かったという。 調査は、5月17日から5月30日にかけ、4389人に対して行った。 自己意識に関して聞いた結果、内定のある学生には「リーダーシップを率先して発揮するタイプ」(内定者23.2%、非内定者13.4%)、「じっとしていることが苦手だ」(内定者67.1%、59.3%)、「思ったことを遠慮なく正直にしゃべってしまう方」(内定者37.9%、非内定者30.4%)と答える人が、内定のない学生よりも目立って多かった。 内定のない学生は「困っている人を見たら、率先して手助けするほう」(内定者37.5%、非内定者45.9%)と答えた人が多い。両社は「“いい人”では、企業に

    “いい人”だけじゃ採用されない?――新卒内定者の傾向
  • いつまでもJASRACを悪の魔王に設定してはいけない。:しっぽのブログ

    J-CAST ニュース : 「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気 といった具合に、某氏が作ったFlashがニュースに載って話題を呼んでいます。 いつ某氏に京都警察の魔の手が迫るかハラハラする毎日ですw (追記:某氏は知り合いです、この行冗談ですよ?) さて、せっかくの流れなので前々からJASRAC関係について思っていたことを書きます。 こういうFlashはJASRAC問題の周知にとっても効果があるのです。 ですからこういう作品そのものに口を挟むつもりは無いのですが、これを見た一部の人が「JASRACを倒せ!」と意気込んでしまうことに懸念を抱いていたりします。 このエントリーでは、どうして「JASRACを倒せ!」ではいけないのか?についてなるべくわかりやすく説明したいと思います。 趣旨としては novtan別館 - 俺JASRACの回し者 に似た感じではあります。 例えば中

  • 「初夜」質問にマジギレ紀香

    女優の藤原紀香さんは、挙式から数日後、海外ロケに向かうため成田空港にいたところを、女性レポーターから「初夜はどうでしたか?」と質問され、苦笑いを浮かべた。ただ、彼女のブログの中身を見ると、内心ではかなりマジギレしていたようだ。 2007年2月17日に、神戸市生田神社でお笑い芸人の陣内智則さんと挙式を挙げた紀香さんは、挙式後市内ホテルに移動、二人はそのホテルで「結婚初夜」も過ごしたと18日付のサンケイスポーツが報じた。 翌日から陣内さんは東京で仕事、紀香さんはインドでのドキュメンタリー番組の収録のため、20日に成田を発った。 22日の自身のブログには、その時の心境がこう書き込まれていた。 「成田で出発する際に、待ち構えていた女性リポーターに『初夜はどうでした!?』なんてお下品な質問をされ、なんとも言えない、いや~な気分で飛行機に乗ったので、(インドで歓迎を受け)救われた想いでした・・・」 と

    「初夜」質問にマジギレ紀香
  • 「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気

    ビートルズの生演奏には刑事告訴で立ち向かい、ボサノバの無断ライブにはピアノの撤去を求めて提訴する――音楽の無断利用に対して断固たる態度を取ることで有名なJASRACこと日音楽著作権協会。そんなJASRACの「すごさ」をパロディ化したアニメーションビデオがユーチューブ(YouTube)に投稿され、人気を呼んでいる。 「wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】」と題されたこのビデオ。JASRACがらみの数々の「事件」をイラストや写真つきのアニメーションで紹介しながら、JASRACがいかに「すごい」団体なのかを強烈に皮肉っている。 たとえば、こんな感じだ。 「スナック経営のおじいちゃんはビートルズの曲を店で演奏していました → 逮捕」 「幼稚園のクリスマス演奏会で → JASRACからの請求が!」 「作曲者不明の阪神タイガース応援歌が → 勝手にJAS

    「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気
  • 「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に

    インターネット上にある新作ゲームのデータを「ホンモノ」と思い、「PS2」で遊ぼうとしたら、「PS2」に差していたメモリーカードの情報が全て消滅した。こんな「事件」が起こり、「2ちゃんねる」は騒然、大きな「祭り」になっている。 問題になっているゲームは、アルケミストが2007年2月22日に発売した「PS2」用ソフト「ひぐらしのなく頃に祭」。発売前にゲームのデータを入手しようとしたところ、トラップが仕掛けられていた。ダウンロードしてファイルを見ようとすると、メモリーカードのデータが消滅してしまうのだ。 5年分のPS2のセーブデータが総てお釈迦に 「2ちゃんねる」には07年2月21日から「『ひぐらしのなく頃に』でメモカリセットで割れ厨発狂」「PS2版ひぐらしの割れ対策はやりすぎ!? セーブデータ全消去www 」「ひぐらし祭に全てを消された人が集まるスレ」などのスレッドが次々と立てられた。 デ

    「ひぐらしのなく頃に祭」ニセモノが危ない 「2ちゃん」騒然、「祭り」に
  • 個人的感想を読まれない・書けない大手漫画感想サイトの憂鬱 - どらみそら。

    まずは先日の記事をご覧下さい。この記事について、また少し補完します。 前回は感想サイトの閲覧者のみなさんに向けてでしたが、今回はサイト運営者へ向けての話も少し含まれます。 今回はサイト運営者に対しての話になります。興味のない方も多いを思いますが、ご了承ください。 ●ニュースサイトから来る人はあなたの個人的感想には興味はない 個人感想サイトはその個性があってこそなんだけど、どらみそらさんが仰ってるように近頃は閲覧者はその個性というものを見ていない、見ようとしていないのが最近の風潮であり問題なんでしょうね。 (フラン☆Skin はてな支店様より) ニュースサイトが感想を情報のように思わせてしまうという考えは斬新。ただ、ニュースサイトが扱うのは情報という思い込みも、マスコミに植えつけられた概念かも。ニュースサイトと個人ニュースサイトは違いますからね。 (まなめはうす様より) 以前、感想サイトをニ

  • 本当に面白い漫画を紹介してくれるサイトがない - フラン☆Skin はてな支店

    とみみけっとの後の同人作家さんの集まりの飲み会で言われた。発言者は「皇国の守護者」が好きなんだけど、それを大々的に取り上げてるサイトが少ないと。まぁ、確かに「皇国の守護者」は面白いらしい(実は読んでない私)けど、そういった漫画を薦めるサイトって少ないなぁ。いや、少なくないのかも知れないけど、話題になるのは乳首が見えたとか、ぱんつだとかそんなネタばかり扱うサイトで普通に面白い漫画を薦める良質なサイトは真面目だからこそ表に出てこず埋もれているというか。現在は笑いが取れたり受けが取れたりするレビューサイトをニュースサイトが取り上げる→そういうレビューサイトが量産という流れだからなぁ。視聴率優先のTV業界見てるみたいだ。 それと「こどものじかん」は漫画としてきちんと面白いのにそれ以外のオプション的な部分にばかり着目されて悲しいとも。…やっぱなぁ、ちゃんと漫画読んでる人はそう感じるよなぁ。しかし私一

  • されどあなたは漫画感想サイトに踊らされる - どらみそら。

    >http://www.heiwaboke.com/2007/02/post_697.html>これについて意見してほしいです>< 今日、このようなWEB拍手を頂いたので、「漫画レビューサイトとそのサイトの閲覧者の関係」についての考察をしてみようと思います。 拍手で頂いたアドレスにはこのような記事が書かれていました。 ●難民コミックス・・・踊らされていませんか?  インターネット上で話題となり、出版社の初版発行部数が少なくて 手に入りにくいコミックスのことを言います。新刊難民と言う言い方もするみたいです。 少し前まではWEB上の口コミレベルだったため、そこまで品切れが深刻になることは なかったのですが、近年では大手漫画感想サイト (TOP2としてはヤマカムさん、http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/ マンガがあればいーのだ。http://mangaen

  • 可愛い中学生とSEXする方法! カナ速

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | デスノ新OP凄すぎワロタ

    This domain may be for sale!

  • 「価格.com」事件,「当社に過失はなかった」とカカクコム社長

    製品価格を比較できるサイト「価格.com」を運営するカカクコムは5月25日,同サイトへの不正アクセスの原因に関して記者会見を開いた。会見では,攻撃元のIPアドレスや詳細な攻撃の手口が判明したことを明らかにした。合わせて,判明した攻撃元のIPアドレスとログ解析情報を,警視庁ハイテク犯罪対策センターに提出したことも公表した。 ただし,詳細な手口については,「同じ手口で他サイトが攻撃される可能性があることや警視庁の捜査に支障を来す恐れがある」(カカクコム代表取締役社長兼CEOの穐田誉輝氏)として一切公表しなかった。同業他社に対しては,「秘密保持契約を結べば,攻撃の手口を公開する」(同氏)とした。 今回の事件では,サイトへ登録しているユーザーのメールアドレス2万2511件が搾取されたが,「サーバーのOSにはパッチもあてていたし,アプリケーションの構造にも問題はないため,当社に過失はない。スパム対策

    「価格.com」事件,「当社に過失はなかった」とカカクコム社長
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ネットは携帯で十分」 パソコン見放す20代「下流」携帯族

    1 名前: キンキキッズ(堂) 投稿日:2007/02/28(水) 22:03:50 ?PLT 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。 これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇的に下降線をたどり、直近では全世代の11

  • オタクの使う「萌え」、普通の人の使う「萌え」 - たまごまごごはん

    ●日常生活で、「萌え」って言いますか● 以前に少女漫画を読んだ時に、ヒロインが彼氏に対して、「眼鏡萌え」と言った時に、「現実の人間に対する『萌え』」は、漫画などのキャラに対する『萌え』とは、なにか根的な違いがあるような気がしました。 おそらくそれは、私が「眼鏡萌え」という言葉を知ったのが、ネットのオタク用語だったことかとは思います。 なので、実際の眼鏡男子に言うとなると、違和感を感じました。 (WEB拍手より) 面白い話だなあと思ったのでピックアップ。 「萌え」って言う言葉に対しては、いろいろ感じるところがあって一言で言いきれないなあ、と思います。昨日も書いたのですが、いかんせん「萌え」の言葉がものすごくでーっかくなっちゃってるんですよね。 「マンガや小説やアニメでエロい妄想を喚起させられる」→「萌え」 「マンガや小説やアニメの女の子がかわいい」→「萌え」 「マンガや小説やアニメの男の子

    オタクの使う「萌え」、普通の人の使う「萌え」 - たまごまごごはん
  • 痛いニュース(ノ∀`):同人漫画家「品川かおるこ」が6570万円脱税で起訴される

    名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/21(水) 21:27:00 ID:AV7hNAb70 ?PLT 自費出版の同人誌の売り上げを過小申告し、所得税約6570万円を脱税したとして、長野地検は21日、長野県松市神林、会社社長下里瑞恵容疑者(34)を、所得税法違反(脱税)の罪で長野地裁に在宅起訴した。 下里容疑者は「品川かおるこ」のペンネームで知られ、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の漫画「テニスの王子様」の登場人物に似せたキャラクターを描いた漫画が人気だという。 起訴状によると、下里容疑者は、所得が2005年まで3年間で約2億円あったにもかかわらず、約2000万円だったと松税務署に申告し、所得税約6570万円を免れた。 下里容疑者は02年ごろから、自費出版を始め、同人誌は書店などで販売されていた。「同人誌作家は将来の保障がないので、売り上げをとっておこうと

  • 痛いニュース(ノ∀`):過度のオナニーは薄毛の危険? AV男優はカキで予防…アメーバニュース

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/20(火) 17:05:12 ID:xLQAFLIM0 ?PLT 射精と髪の育毛が大きく関係しているという。過度な射精は育毛の妨げになるというのだ。 その鍵を握るのは、亜鉛。たんぱく質から精子を生成するのに欠かせないミネラルで、別名“セックスミネラル”とも呼ばれている。多くのAV男優が一番気にかけて摂取しているミネラルである。 と同時に、亜鉛は、髪を生成するのに欠かせないミネラルでもあるのだ。 成人男性1日につき15mg必要といわれているが、射精1回で約1〜7mgの 亜鉛を消費してしまうという。すると単純に考えて、1日2回以上の 射精をすると、髪の生成にまわせる亜鉛はかなり減ってしまう。 髪の量を気にする人は無駄撃ち厳禁である。 http://news.ameba.jp/2007/02/3364.php バラ色

  • 「2ちゃん」VS「夕刊フジ」 閉鎖騒動巡り全面対決

    2ちゃんねる」閉鎖騒動は、「2ちゃんねる」VS「夕刊フジ」の激突という様相を呈してきた。2007年1月16日に管理人の西村博之さんが携帯電話専用サイトで独占インタビューに応じ「まだ閉鎖する気はないですー」と明言。今回の騒動には「新聞が売れるという狙いがある」と夕刊フジを批判した。「2ちゃんねる」にはこのインタビュー配信後、「ZAKZAK(夕刊フジのサイト)へのリンクを全面禁止」などというスレッドが立ち、「祭り」になっている。 「差し押さえになっても、問題はない」 このインタビューは、ひろゆきさんが取締役になっているニワンゴが、07年1月16日に携帯電話専用サイトに掲載したもの。「2ちゃんねる」の閉鎖の噂について、 「おいらはまだ閉鎖する気はないですー」 と閉鎖を全面否定した。 全財産の仮差し押さえ申し立てが2007年1月12日に東京地裁に出され、差し押さえの対象が「2ちゃんねる」のドメイ

    「2ちゃん」VS「夕刊フジ」 閉鎖騒動巡り全面対決
  • 読解力テスト@zakzak : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 読解力テスト@zakzak というわけで、ニワンゴでのインタビューでは触れてなかった 第三者申し立ての件の記事を読んでみてください。 後で質問をしますので、注意深く読んでみてくださいね。 2Ch管理人に破産申し立て…35歳被害者が手続き それでは質問です。 2ch管理人に破産申し立てをした35歳の人は、2ch管理人に対して裁判をして勝訴した人でしょうか? YESかNOかで答えてくださいね。 さてさて、解説と答えです。 「これまで2Chで被害にあった多くの人が、民事で西村氏の管理責任を問い、違法な書き込みをした投稿者の情報開示や損害賠償を求めてきた。西村氏は裁判に出ないで敗訴を重ねつつ、開示や賠償に一切応じていない。」 一般論として書いてますが、35歳の人が訴訟をしたと

  • ZAKZAK - 2Ch管理人に破産申し立て…35歳被害者が手続き

  • 痛いニュース(ノ∀`):「2ちゃんねらー、クビくくれ!人間として価値なし!」「潰れて当たり前じゃ!」 閉鎖騒動で、アナウンサー吼える

    「2ちゃんねらー、クビくくれ!人間として価値なし!」「潰れて当たり前じゃ!」 閉鎖騒動で、アナウンサー吼える 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/01/19(金) 18:39:44 ID:???0 2ちゃんねらーに対し、「お前らクビをくくれ。人間とし価値がない」などとフリーアナウンサーの近藤光史さんがラジオ番組で「吼えた」。しかし、当の「2ちゃんねる」では、スレッドが立っているものの、全く盛り上がっていない。 このラジオ番組は毎日放送(MBS)の「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」 で、1月16日に放送された。パーソナリティの近藤さんは、「2ちゃんねる」管理人の西村博之さんが財産の仮差し押さえを申し立てられ、さらに、2ちゃんが閉鎖するという噂を題材に、2ちゃん非難を爆発させた。 「どこの誰ともわからん奴が、匿名であることを盾に(他人のプ

  • 2ちゃんねらーは「クビくくれ」 アナウンサー発言で「炎上」

    2ちゃんねらーに対し、「お前らクビをくくれ。人間として価値がない」などとフリーアナウンサーの近藤光史さんがラジオ番組で「吼えた」。これをきっかけに、番組の掲示板に苦情が殺到し「炎上」、コメント欄へのカキコミが中止された。しかし、当の「2ちゃんねる」では、スレッドが立っているものの、全く盛り上がっていない。 このラジオ番組は毎日放送(MBS)の「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」(月~金曜日 お昼 12:30~3:45)で、2007年1月16日に放送された。パーソナリティの近藤さんは、「2ちゃんねる」管理人の西村博之さんが財産の仮差し押さえを申し立てられ、さらに、2ちゃんが閉鎖するという噂を題材に、2ちゃん非難を爆発させた。 「人間としてお前ら価値がないと言ってるんですよ」 「どこの誰ともわからん奴が、匿名であることを盾に(他人のプライバシーをオープンにするようなカキコミで)攻撃するような、そ

    2ちゃんねらーは「クビくくれ」 アナウンサー発言で「炎上」
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 教えて!goo:オタクなんですが、告白されました

    年末に会社の同僚から告白されました。 彼女とは部署が違うので仕事であまり関わることはなく、 同期研修や飲み会くらいでしか話したことはないのですが、 自分が知っている限りでは悪くない印象を持っているし、 相手を知るために付き合ってみる、ということも考えました。 ですが、実は私はオタクなのです。 身だしなみや、表向きの人間関係にはそれなりに気を使っているので 気付かれることはまったくないのですが、 実際はアニメ・漫画が大好きで、同人誌を描いていたり、 声優のファンクラブに入っていて地方のライブにまで行ったりする、 おそらく一般人からすればディープなオタクなのです。 ということを包み隠さずカミングアウトして、それでもよければOKです、と返事をしたところ、 明らかに彼女は動揺していました。 なので「考えてみてください」と、保留ということにしてもらいました。 まるで私から告白したかのようになっていま

    教えて!goo:オタクなんですが、告白されました
  • 国内初、内定者向けSNS

    Beat Communicationは、企業の内定者向けSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「Beat RECRUIT」のASP販売を11月24日に始めた。内定者向けSNSは国内初としている。 内定者が同期や先輩と意見交換するためのSNS。入社前のコミュニケーションで不安を解消してもらい、内定辞退を防ぐ。企業は内定者の得意分野や配属希望などをいち早く把握できるとしている。 データベースには日アイ・ビー・エムの「DB2 UDB V.8.2」を採用した。販売は、新卒採用受託事業も手がけるSIのソフトブレーン・インテグレーションが行う。 Beat CommunicationとIBM、ソフトブレーンの3社は協力してセミナーなどプロモーション活動を行い、初年度100社への導入を目指す。

    国内初、内定者向けSNS