タグ

ブックマーク / mickmack.hatenablog.com (4)

  • SQLの論理形式 - ミックのブログ

    新人の子たちに SQL を教えてきました。GROUP BY のキーに指定していない列名をSELECT句に書いてはいけない、という禁則の意味がよく理解できずに困っている例を多く見かけました。特に、GROUP BY句で列にCASE式を使った場合、もはやそれはキーとして元の列とは同じでありえない、というところの理解が難しかったよう。 一般に、GROUP BY句を指定したら、SELECT句に書ける要素は三種類に制限されます。 GROUP BYで指定した集約キー 集約関数 定数 そういえば私も初心者のころ、この制限の必然性が分からなくて悩んだ記憶があります。GROUP BYがパーティション・カットの機能を果たす、ということをイメージできれば、この種の疑問は解消するのですが、それが身体感覚として身につくのはちょっとかかりそう。 SQL を最初に学ぶとき、このあたりで混乱しやすいのは、きっとSQLを書く

    SQLの論理形式 - ミックのブログ
    tgk
    tgk 2009/04/15
    「SQLの実行順序は FROM → WHERE → GROUP BY → HAVING → SELECT (→ ORDER BY)」. 仕様的にはこれでFA. ただしselectしていない列をorder byに指定できないわけではない
  • 炊飯器のごとく舞い、冷蔵庫のごとく刺す - ミックのブログ

    Netezzaの入門コース研修へ参加してきました。内容については詳しく話すことはできませんが、実機を触ることもできて、なかなか面白かった。応用編も是非受けてみたい。 数年前、Teradata、Oracle、IBM、MS という巨人たちが占有する DWH 分野に「アプライアンス」という概念を掲げて Netezza が殴りこみをかけたとき、ここまで急成長を遂げることを想像した人は少なかったでしょう。しかし、当初は "disrupter(秩序紊乱者)" とまで言われた同社も、最新のガートナー社のマジック・クアドラントでは早くも「リーダー」の仲間入りを果たしている。 ハード・ソフトの保守窓口を一元化し、運用を簡単にして保守コストも低く抑えるという基方針は、SI にとっても非常にメリットが大きいし、長期で見た TCO が削減できるなら、それは顧客にとっても嬉しい話です。同社の戦略は非常に明確で、今

    炊飯器のごとく舞い、冷蔵庫のごとく刺す - ミックのブログ
    tgk
    tgk 2009/02/21
    掲示板の情報によれば、Netezza が同時実行できる SQL は最大 48 で、それ以上来たら待ち行列に並ぶことになる。そのため、48 を超える同時実行が発生した場合にガクンと非線形でパフォーマンスが落ちる
  • Netezza - ミックのブログ

    どうもNetezzaがらみの仕事があるかもしれない。Oracle 一辺倒だった私も、ついにアプライアンス製品に手を出す日が来たか(まだ決定じゃないけど)。 最近はOracleNetezzaをライバル視していて、HPと組んでハード一体型のデータウェアハウス専用DBHP Oracle Database Machineを持ち出して対抗しようとしています。HPは以前NeoViewを自前で作っていましたが、今度はOracleとタッグを組んでNetezzaと対抗することにしたのでしょう。

    Netezza - ミックのブログ
    tgk
    tgk 2008/11/18
  • 理事長のSQLパズル:階層つき分類の粒度 - ミックのブログ

    ぐっと秋深まり肌寒い日々が続きますが、体調を崩してはいませんか? 私の職場でも今週は風邪引きが急増しておりました。皆様くれぐれもご用心なさいますよう。 というわけで今月もやってまいりました。理事長のSQLパズルのお時間です。どうぞよろしくお付き合いください。今月は、これまでと趣向を変えて設計寄りの話です。最近ちょっと新境地でも開いてみようかと思案中で、その一環。 私たちが扱うデータの中には、単純に何らかの事実を記述する生のデータ以外に、そのデータについて「分類」を行うための一種のメタデータが存在します。大体コードとか階級という名前で呼ばれています。皆さんも仕事で使っているでしょう。 で、今回取り上げたいのは、「階層つきの分類」についてです。大分類、中分類、小分類・・・というレベルの差異が存在するようなタイプですな。具体例を挙げると、私も実際に扱ったことがあるICD-10なんかがそうです。病

    理事長のSQLパズル:階層つき分類の粒度 - ミックのブログ
    tgk
    tgk 2008/10/05
  • 1