タグ

ubuntuに関するthaimのブックマーク (17)

  • 【Ubuntu日和】 【第32回】フォントと日本語入力の、ホントの話

    【Ubuntu日和】 【第32回】フォントと日本語入力の、ホントの話
  • Ubuntuのモジュールに深刻な脆弱性、40%のUbuntuユーザーに影響か

    Wizは7月26日(米国時間)、「GameOverlay Vulnerability Impacts 40% of Ubuntu Workloads|Wiz Blog」において、UbuntuのOverlayFSモジュールに複数の深刻な脆弱性があるとして、注意を呼び掛けた。この問題の影響を受けるUbuntuのバージョンがクラウドで広く普及しているため、Ubuntuユーザーの約40%がこれらの欠陥に対して脆弱であると警告している。 GameOverlay Vulnerability Impacts 40% of Ubuntu Workloads|Wiz Blog OverlayFSは、Linuxで広く利用されているファイルシステム。コンテナの普及により事前に構築されたイメージに基づく動的なファイルシステムのデプロイが可能となり、人気を集めるようになった。ただし、このファイルシステムには多くの論

    Ubuntuのモジュールに深刻な脆弱性、40%のUbuntuユーザーに影響か
  • Ubuntu 22.04 で debパッケージ版の Mozilla Firefox を導入する方法 | 雑廉堂の雑記帳

    Snap版の Firefox を採用するメリットは、 バックグラウンドで常に最新版にアップグレード セキュリティの観点で、システムから分離、隔離された環境で動作 が挙げられるのかなと思います。 これによって、ユーザーである私達が受けるデメリットは、 起動時間が少し長くなる システムと連携するようなアドオンが動作しません(GNOME Shell Extentions は使用できません) ローカルサービスと連携するようなアドオンが動作しません(KeepassXC によるパスワード入力ができません) この内、GNOME Shell Extentions については、Ubuntu アプリでインストールすることで代用が可能なので良いとして、私にとっては KeepassXC が使えないのは、 なんですよ。 Snap版 Firefox を駆逐し、debパッケージ版を導入 この自身にとって「致命的」な問題

    Ubuntu 22.04 で debパッケージ版の Mozilla Firefox を導入する方法 | 雑廉堂の雑記帳
    thaim
    thaim 2022/07/20
    1passwordアドオンのキーボードショートカットが動作しない問題もdeb版移行で解決できた
  • 三越屋│先端医薬品の通販・個人輸入代行

    テストメール送信後に、当店からのメールの受信が届いているかを、ご確認下さい。 *弊社メールの受信できませんと商品発送が保留となる場合があります。 ▶良くあるメール連絡は以下がございます 1.男性向け商品の宛名が女性名である(逆もあり) 2.住所に問題がある(郵便番号と住所の差異。部屋番号が抜けている等) 3.ご入金時に「振込ID」を使用せず入金確認ができない *なお、当店からは電話連絡は致しませんが、お客様情報に誤りがありますとお荷物が受け取れなくなります。 メールが受信されない場合は弊社メール「@mitsukoshiya.com」への受信許可設定をお願い致します。 または、ご注文時には「Gmail」等の無料メールをご使用されますとメール問題が起きることもないため推奨させてください。 参考:通販ではGmailのメールアドレスでのお買い物がおススメ ▶銀行支払は「振込ID」をご使用を 銀行振

    三越屋│先端医薬品の通販・個人輸入代行
  • 第419回 長期サポート版で改めて見直す、PPAとのお付き合い | gihyo.jp

    Ubuntu 16.04 LTSが無事にリリースされました。今回はUbuntuを使う上では欠かせない存在となったPPAについて、改めてその使い方を見直してみます。 そのPPAは当に必要ですか? 2016年4月22日(地球のどこかのタイムゾーン)に、Ubuntu 16.04 LTSがリリースされました。さっそくアップグレード時の問題などが報告・修正されているので、Topicsでも言及されているように当分は番環境のアップグレードを控えた方がいいでしょう[1]⁠。特に14.04のユーザーは、ある程度問題が洗い出されるポイントリリースまでは、アップグレードを控えるようにしてください。 さて2年ぶりのリリースということもあって、前回や前々回のLTSである14.04や12.04からのアップグレードを予定されている方も多いことでしょう。2年も使いつづけていると「秘伝のたれ」化が進行し、再インストール

    第419回 長期サポート版で改めて見直す、PPAとのお付き合い | gihyo.jp
  • 第417回 Ubuntu 16.04 LTSの日本語入力 | gihyo.jp

    Ubuntu 16.04 LTSは今月4月21日(UTC)にリリースされる予定です。16.04はLTSですので、今回は14.04と15.10のそれぞれから、16.04にした際の日本語入力(インプットメソッド)の変更点を紹介します。 14.04からの変更点 14.04ではIBus+Anthyの組み合わせがデフォルトでしたが、第395回の15.10の変更点で述べたように、Fcitx+Mozcに変更されました。 14.04で特に何も設定していない場合は、16.04にアップグレードすると自動的にFcitx+Mozcの組み合わせに変更になります。 もし16.04にアップグレードしてもIBusのままで、これをFcitxに変更したい場合、慌てず騒がず[システム設定]―[言語サポート]を起動してください。[⁠言語サポートが完全にはインストールされていません]というダイアログが表示された場合でも足りないパッ

    第417回 Ubuntu 16.04 LTSの日本語入力 | gihyo.jp
  • 第366回 Ubuntuのディスク管理ツールを活用する | gihyo.jp

    今回はUbuntuにインストールされているディスク管理ツール(Disks)の解説をします。 Disksとは DisksはUbuntuとUbuntu GNOMEにインストールされているディスク管理ツールです。GNOMEに由来するのですが、GNOMEはコアアプリケーションの名称をシンプルなものにしています。この“⁠Disks⁠”もそうですし、ファイルブラウザーは“⁠Files⁠”⁠、Webブラウザーは“⁠Web⁠”です[1]⁠。稿ではディスク管理ツールと称します。 このディスク管理ツールはHDDやSSDのほか、光学メディアやUSBメモリー、SDカードなどあらゆるデータを読み込み/書き込みできるものが扱えますが、ここでは便宜上“⁠ディスク⁠”と総称します。 ディスク管理ツールがどのバージョンのUbuntuから使えるようになったのかは正確には確認できませんでしたが、少なくとも8.04にはなく、1

    第366回 Ubuntuのディスク管理ツールを活用する | gihyo.jp
    thaim
    thaim 2015/04/08
    ついこの前使った。ただし、GUIツールとして何か可視化できるわけではないのであまり有用とは言えない。他のディストリでも操作できるよう、df, mountコマンド等を使った方がよい
  • UbuntuデスクトップでPATHの設定は、~/.bashrc か ~/.bash_profile か ~/.profile のどれに書けばよいのか? - 部屋の中にも一年

    結論 結論から言うと、.bashrc に書くのがいいと思います! 以下解説です。 ログインシェル、対話的シェル、対話的ログインシェル まずシェルの種類についての説明が必要です。 シェルは大雑把に言うと、ログインシェル、対話的シェル、対話的ログインシェルに分けられます。 下のベン図のような関係です。 ログインシェルとは ログインしたときに起動するシェルです。 GUIでログインした場合は、表示はされませんが内部的にログインシェルが起動しているんだと思います。 対話的シェルとは manページによると標準入力と標準エラーがターミナルに接続されているようなシェルです。要は対話的にコマンドを実行するシェルですね。 GUIログイン後に、ターミナルを開いたときに起動するのが、対話的シェルです。 対話的ログインシェルとは ログインシェルかつ対話的なシェルです。 たぶん、CUIでログインしたときに起動するシェ

    UbuntuデスクトップでPATHの設定は、~/.bashrc か ~/.bash_profile か ~/.profile のどれに書けばよいのか? - 部屋の中にも一年
  • 第364回 Raspberry Pi 2でDockerとownCloudを動かす | gihyo.jp

    Raspberry Pi 2をサーバーとして動かすとなると、やはりコンテナ型仮想化を使えると便利です。そこで今回はRaspberry Pi 2上でDockerを使う方法を紹介します。 よりUbuntuらしいインストールイメージ 先月の第362回では、Raspberry Pi 2にUbuntuをインストールする方法として、Snappyのカーネルやinitramfsと、Ubuntu Coreのルートファイルシステムを組み合わせて使う方法を紹介しました。この方法は手元でカーネルやinitramfsのビルドは必要ないものの、カーネルのアップグレードは手作業でbootパーティションを変更しなくてはいけない、カーネルのコンフィグがUbuntuのそれと微妙に異なるなど、いろいろと不便な点も存在していました。 そんな中、この記事と前後してCanonicalのRyan FinnieがRaspberry Pi

    第364回 Raspberry Pi 2でDockerとownCloudを動かす | gihyo.jp
  • Emacs 24.4 Released, How to Install it in Ubuntu 14.04 | UbuntuHandbook

    Emacs 24.4 Released, How to Install it in Ubuntu 14.04 NOTE: This post is outdated. Please read this new tutorial about compiling GNU Emacs from the source. GNU Emacs has finally reached version 24.4 with many new features and improvements. The most notable is that the text editor brings a built-in web browser. GNU Emacs is the most popular and most ported Emacs text editor, and it was created by

    Emacs 24.4 Released, How to Install it in Ubuntu 14.04 | UbuntuHandbook
  • 三越屋│先端医薬品の通販・個人輸入代行

    テストメール送信後に、当店からのメールの受信が届いているかを、ご確認下さい。 *弊社メールの受信できませんと商品発送が保留となる場合があります。 ▶良くあるメール連絡は以下がございます 1.男性向け商品の宛名が女性名義となっている 2.住所に問題がある(郵便番号と住所の差異。部屋番号が抜けている等) 3.ご入金時に「振込ID」を使用せず入金確認ができない メールが受信されない場合は弊社メール「@mitsukoshiya.com」への受信許可設定をお願い致します。 または、ご注文時には「Gmail」等の無料メールをご使用されますとメール問題が起きることもないため推奨させてください。 参考:通販ではGmailのメールアドレスでのお買い物がおススメ ▶ご入金不明者の方 銀行振込の際に指定された「振込ID」を必ずご使用ください。 お客様の特定(確認)が出来なくなり商品の発送が出来ない場合がございま

    三越屋│先端医薬品の通販・個人輸入代行
  • 第337回 12.04から14.04へアップグレードする際に気をつけるべきこと | gihyo.jp

    先日Ubuntu 14.04.1 LTSがリリースされました。そこで今回は、前回のLTSであるUbuntu 12.04から、最新のLTSであるUbuntu 14.04へアップグレードする際に知っておいたほうが良いこと、注意すべき内容をご紹介します。 LTSとポイントリリースのおさらい 既にLTSであるUbuntu 12.04をお使いの方ならご存知だとは思いますが、Ubuntuの長期サポート(Long Term Support)とポイントリリースについておさらいしておきましょう。ちなみにSoftware Designの2014年6月号には、あわしろいくやさんによる詳しい解説もありますので、興味のある方はそちらも併せて参照してください。 なお、ここで説明する話はあくまで2014年現在の情報に基づいています。これまでにも何度かあったように、サポート期間やその提供方法はコミュニティを取り巻く状況や

    第337回 12.04から14.04へアップグレードする際に気をつけるべきこと | gihyo.jp
    thaim
    thaim 2014/08/17
    これを参考に移行検討を始めないと。メイン環境におけるUbuntu LTSの移行は初めてなので、具体的な移行作業ログが出てくると助かるのだが。
  • 第301回 Ubuntuでハイレゾ音源を扱う | gihyo.jp

    ハイレゾ音源とは 最近ハイレゾ(Hi Resolution)音源という言葉をよく耳にするようになりました。おそらくきっかけになったのはウォークマンの最新モデルがハイレゾ音源に対応し、同時に音楽配信サイトmoraでハイレゾ音源の配信を開始するというニュースでしょう。 そもそもハイレゾ音源とは何でしょうか。明確な定義はないようですが、CDよりも情報量の多い音源のことを指すようです。「⁠CDよりも情報量が多い」だとなんのことだかわかりにくいので、音ではなくディスプレイで例えてみましょう。 ディスプレイの表示は、解像度と色深度で決定されます。とはいえ昨今は色深度は気にしなくなりましたが、昔だと1,024×768ドット(解像度)の16ビットカラー(65,536色)とか24ビットカラー(16,777,216色)とかがありました。これはディスプレイというアナログ表示をデジタルで処理する場合に必要なルール

    第301回 Ubuntuでハイレゾ音源を扱う | gihyo.jp
    thaim
    thaim 2013/12/16
    記事の内容はいいんだけど、この文章はなんなの?ネタなの?
  • Ubuntuでニコニコ生放送を見ようとしたらFlash Playerのダイアログがでてくる問題への対処方法 - Devslog

  • 無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    無料で提供されているOS 「Ubuntu」に、スマートフォン版「Ubuntu Phone OS」が登場する。 x86およびARMアーキテクチャのプロセッサで動作可能で、Android対応ハードであれば導入可能とのこと。ハード実装については、Ubuntuのサポート事業も展開するCanonical社がバックアップする。 マルチタッチ対応やネイティブ/HTML5対応のアプリプラットフォーム対応で、すでに「Go Mobile」という開発者向けサイトの提供を開始している。 また、スマートフォン&PCハイブリッドという特徴があり、スマホ向けに作成したとしても、PCでもそのまま動作する。その逆もあり。「Ubuntu Phone OS」対応ハードウェアでも、上位モデルにはスマホ&PCハイブリッドが実現されている。 ドックに挿せばフルPCに スマホ&PCハイブリッドは「Ubuntu Phone OS」のハイ

    無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • UbuntuからArch Linuxへ宗旨替えしてからしたことまとめ - sheephead

    実は昨年の末頃から自宅のマシンは徐々にArch Linuxへ移行してたのですが、いろいろと忘れないうちにここらへんできちんと整理しておこうかなと。 インストール作業に関する情報はかなり見かけますのでここでは、はまったとことか細々としたTipsを書き留めておこうと思います。 Unityがひどいといった理由を見かけますが、そもそもUbuntu使ってた頃からWMはawesomeだったので全く気にかかりませんでした。 Ubuntuをやめようと思った決定的理由はアップグレードの安定性のなさでした。Ubuntuでは半年ごとにアップグレードが来るのですが、すんなりアップグレードが完了することは一度もなく、ひどい時は再インストールすることもありました。 だんだん回数を重ねるたびに知恵がついてきて、リリースしてしばらく間を置いてからアップグレードした方が良いのではなどいろいろ試してみましたが、あんまり効果は

    UbuntuからArch Linuxへ宗旨替えしてからしたことまとめ - sheephead
  • インストール後のホスト名の変更

    e326にUbuntu Serverをインストールする際にいい名称が思い浮かばなかった*1ため、後で替えるつもりで適当な名前を付けていました。で、いいホスト名が決定したのでホスト名変更の為のメモ。 現在のホスト名の調べ方 $ hostname hostname.domainname unameでも調べることが可能です。 $ uname -a Linux hostname.domainname 2.6.24-16-server #1 SMP Thu Apr 10 13:15:38 UTC 2008 x86_64 GNU/Linux hostnameコマンドを利用して変更する hostnameコマンドの引数に新しいホスト名を渡すだけで設定可能。 # hostname servername.kaede.local 直接設定ファイルを編集する Debian/Ubuntu系 /etc/hostnam

    インストール後のホスト名の変更
  • 1