the-17thのブックマーク (11)

  • ニュースやエンタメ情報、あなたはどんな媒体で見ていますか?

    大手新聞社の日経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社が共同で「新s(あらたにす)」というニュースサイトをはじめました。 新sは、ネット社会への新聞社の影響力・発信力を高めることが狙いといい、ニュースや社説などを「読みくらべ」できることや、今後提供予定の3紙の記事の横断検索機能などをウリとしています。また、独自コンテンツとして学者や文化人など10人による新聞記事を解説するコラム「新聞案内人」や、各社編集局がおくる「編集局から」などサービスの充実を図ります。1日当たりの想定ページビュー(PV)は400万、運営費用は年間数億円を想定しており、広告収入でまかなう計画となっています。 新聞や雑誌など、活字離れが進んでいると言われ、インターネットで多くの情報が無料で手に入る時代となっていますが、みなさんどんな媒体で情報を入手しているのでしょうか? まずは、情報をどんな媒体で得ているかをたずねてみました。

    ニュースやエンタメ情報、あなたはどんな媒体で見ていますか?
    the-17th
    the-17th 2009/06/19
  • 2009年のソーシャルメディアに訪れる10の変化

    2008年、大流行した言葉は「ソーシャルメディア」だ。コンシューマーも企業もマーケッターも、誰もかれもが話題にした。ソーシャルメディアの権威やソーシャルメディアベンチャー、ソーシャルメディア、ソーシャルメディア会社などがあふれている。今企業では、ソーシャルメディアのストラテジストを雇ったり、コミュニティーマネージャーを任命したり、ソーシャルメディアキャンペーンを始めたり、といったことが当たり前のように行われている。これらはすべて、ソーシャルメディアの力をうまく活用するためだ。 しかし、現在のソーシャルメディアは非常に混乱している。もうけの分け前にあずかろうとする無数の機能やツール、アプリケーションの寄せ集めになってしまった。 かつてオンラインコミュニティーの草分けだったFacebookは、サードパーティーアプリケーションがうようよする蟻の巣と化した。Twitterのユーザーには現在、いつ

    2009年のソーシャルメディアに訪れる10の変化
    the-17th
    the-17th 2009/06/19
  • 携帯電話を使う時間帯、深夜から夕方へ移行

    携帯電話を持っていない人が身の周りに何人いるだろうか。契約数が1億台を突破した今、携帯電話は国民の大多数が持っているツールとなった。マクドナルドなどの国際的な大企業が格的な携帯電話を使った販促を始めたことで、ひとり1台、身近に持っている販促ツールとして携帯電話の注目度がますます高まり、携帯電話を利用したキャンペーンや企業のモバイルサイトが急増している。 ユーザーに情報やクーポンなどを提供する企業のモバイルサイトへは、いつアクセスされるのだろうか。ビートレンドの携帯電話向けASPサービス群「BeMss」を利用している約800社のモバイルサイトのアクセス実績を利用し、5月1日から5月31日までのデータを調査した。1月(1月1日から1月31日まで)の時間帯別のアクセスシェアデータと比較し、その変化もみてみよう。 1月のデータと比較すると、朝〜日中のアクセスシェアが拡大し、夜〜深夜のシェアが減少

    携帯電話を使う時間帯、深夜から夕方へ移行
    the-17th
    the-17th 2009/06/19
  • かゆいとこTips/Linux/Fedora 10 インストールメモ - My Labox Wiki

    ダウンロード LiveCDがあったりネットワークインストールもできるみたいだけども、今回は恐らく最も一般的と思われるDVDイメージをダウンロードしてインストールする。 ∧ ∨ できるだけ高速にダウンロード 家サーバから落とすと人がわんさかいる上に海外なので、ネットワークのことを考えるという面からも国内のミラーサーバから落とすのがよい。もしくはBitTorrentを使うか*1。 Fedora10のミラーサーバのリスト»の一覧からCountryがJPのサーバを選ぶ。執筆時点では4種類あるのでネットワーク的に最も近いのを選ぶ。まぁどれを選んでも家からダウンロードするよりはマシなはず。 あとはさらにプロトコルがhttp, ftp, rsyncから選べるが、どうも速さは rsync > ftp > http みたい。なんとなく納得できる気がする。 ちなみにrsync使うとなると $ rsyn

    the-17th
    the-17th 2009/04/12
    linux 設定
  • Fedora Core 1 の初期設定

    Fedora Core 1 をインストールした後のパッケージを最新のものへと更新します。 この作業は yum を使って行います。 yum とは Fedora Core で採用された rpm パッケージ管理ソフトウェアで、依存関係があるパッケージも自動的にインストールしてくれます。 またここではサーバーを構築するために必要な設定を行います。 yum の設定 yum のデフォルトの設定ではパッケージのダウンロード先が Fedora Project 公式レポジトリサーバーになっています。 このダウンロード先を日国内のミラーサーバーに変更することで処理時間を短縮することができます。 yum の設定ファイルを編集してパッケージのダウンロード先を日のミラーサーバーに変更します。 /etc/yum.conf ファイルを編集して以下のように記述します。 [main] cachedir=/var/cac

    Fedora Core 1 の初期設定
    the-17th
    the-17th 2009/04/12
    linux 設定 ネットワーク
  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - Fedora10 のインストール手順

    ■ Fedora10 の取得 ミラーサイトよりFedora10(Fedora-10-x86_64-DVD.iso)を取得(左記はx86_64版)します。 *:上記のミラーサイトは何処でも構いません。(日語版だからと言って日サイトからダウンロードする必要はありません。) CD版はFedora-10-x86_64-disc1.iso~Fedora-10-x86_64-disc6.iso、DVD版はFedora-10-x86_64-DVD.isoを取得してください。 (上記は例として x86_64版 の場合) 取得先のディレクトリ名については、CPUの種別によって異なりますので以下を参考にしてください。 x86(i386) ---> Pentium以上 x86_64(AMD64/EM64T) ---> 64bitCPU PPC(PPC/PPC64) ---> G3/Power4以上 この紹介

    the-17th
    the-17th 2009/04/12
    linux 設定
  • yumの概念を覚えよう。fedoracore4では標準でついてます。

    LINUXサーバーインストール(FedoraCore4) FedoraCore4(LINUX)のインストールを10日間で覚えよう <概要> あなたのサーバーにLINUX(FedoraCore4)のインストールができたと思います。 この後は、必要なソフトウェアをどんどんサーバーにインストールしていきます。 必要なソフトウェアは、パッケージという単位でまとめられているのですが、 このパッケージは、yumというコマンドを使用すると、簡単にインストールやアンインストールができるのです。 yumとは、FedoraCore4に標準でついているプログラムで、このプログラムを使うと 簡単にインストールやアンインストールができます。是非、覚えましょう。 aptコマンドをご存じの方は、それと同じと思えばよいでしょう。 ちなみに、aptの解説はこちらから、FedoraCore2で使ってました。 ちなみにyum

    the-17th
    the-17th 2009/04/12
    linux コマンド
  • 「モバイルgoo」でユーザーの位置情報を利用したウェブ検索実験を開始

    電信電話とNTTレゾナントは2月12日、「モバイルgoo」でユーザーの位置情報を利用して検索結果を表示する機能「ココde検索」の実験を開始すると発表した。実験期間は2月16日から2010年1月31日まで。 入力したキーワードや、携帯が取得した位置情報に関連する検索結果を上位に表示することで、ユーザーの満足度向上を図るのが実験の目的。実験ではブログ記事などから情報を取得できるので、店舗やスポットに関するクチコミ情報の検索も可能。 今後はPC向けの機能提供を予定しており、地理情報サービスへの利用や地域関連の情報への誘導といったサービス展開も検討中だという。 アクセスは http://labs.mobile.goo.ne.jp/ から。

    「モバイルgoo」でユーザーの位置情報を利用したウェブ検索実験を開始
    the-17th
    the-17th 2009/02/13
    goo位置情報
  • MySQL バージョン 5.0.3-alpha リファレンスマニュアル - A 問題と一般的なエラー

    クライアントがサーバに書き込みを行った際エラーは発生しませんでしたが、問い合わせに対して完全な回答(または何らかの回答)が返ってきませんでした。 誰かが kill #スレッドID# で実行中のスレッドを強制終了した場合も、このエラーが発生します。 mysqladmin version を実行し、使用可能時間を調べることによって、MySQL が強制終了されていないことを確認できます。問題が mysqld のクラッシュであれば、クラッシュの理由を見つけ出すことに注力してください。 この場合、まずクエリを再発行して、MySQL が再び強制終了されるかどうかをチェックする必要があります。 See section A.4.1 MySQL が何度もクラッシュする場合に行うこと。 間違ったクエリか大きすぎるクエリをサーバに送信した場合も、このエラーが発生する可能性があります。mysqld は大きすぎるか

    the-17th
    the-17th 2009/01/28
    mysql参考
  • MySQLのインストールと管理メモ-user作成

    Note. (2012.8) Oracle が Sun Microsystems を買収し, MySQLOracle の製品になりました。Oracle による支配を嫌い, fork されたプロジェクトがあります。 MariaDB.org - Supporting continuity and open collaboration better MySQL として, MariaDBも検討の余地ありです。 あるいは, PostgreSQL に移行することも考えられます。PostgreSQLについては PostgreSQLの管理 (2004.11.21作成) (2005.5.5更新、公開) バージョンを4.1.11にした。 MySQLは、最もメジャーなオープンソースRDBMSのひとつ。非常に高速であり、v4.0からは標準SQLへの準拠度も上がってきた。 MySQLのライセンス MySQL

    the-17th
    the-17th 2009/01/28
    mysql参考
  • 2009年、ドコモは「オープンOS」を支援する──NTTドコモ 辻村清行副社長

    2009年、ドコモは「オープンOS」を支援する──NTTドコモ 辻村清行副社長:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 1999年はモバイルインターネットの歴史において、大きなターニングポイントだった。1999年2月22日、NTTドコモが「iモード」を開始。ここから日の携帯電話業界は、1990年代の「電話の時代」を越えて、「データ通信の時代」に足を踏み入れた。 あれから10年。ドコモが切りひらいた日のモバイルインターネットの世界は、「第3世代携帯電話(3G)」への移行や、非接触IC モバイルFeliCaを用いた「おサイフケータイ」の登場などを追い風に、質・量ともに爆発的な拡大を遂げた。2000年代中盤には3G移行を有利に進めたauに市場トレンドのキャスティングボートを握られ、番号ポータビリティ(MNP)制度開始後はソフトバンクモバイルの低価格攻勢に悩まされるなど、紆余曲折は

    2009年、ドコモは「オープンOS」を支援する──NTTドコモ 辻村清行副社長
    the-17th
    the-17th 2009/01/01
    ドコモの動き
  • 1