タグ

2020年5月21日のブックマーク (15件)

  • バレエで悩んでいるあなたへ〜バレエが嫌いだった私が伝えれること〜【体型・お金・他人との差・タイミング・先生の贔屓】

    Twitter】http://twitter.com/pinkpinks13【Instagram】https://www.instagram.com/pinkpinks13【松浦景子プライベートオンラインレッスン】 https://mosh.jp/keikomatsuura【なぜ芸人に?インタビュー(MBS)】...

    バレエで悩んでいるあなたへ〜バレエが嫌いだった私が伝えれること〜【体型・お金・他人との差・タイミング・先生の贔屓】
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    この人好き
  • 人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている

    人間の目を模した構造を持ち、その反応速度は人間の目以上で、1平方センチメートルあたり約4億6000万個の光センサーを埋め込むことにより理論的には超高解像度を実現できるという「人工眼」を作り出す研究が行われています。 A biomimetic eye with a hemispherical perovskite nanowire array retina | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2285-x Artificial eye boosted by hemispherical retina https://www.nature.com/articles/d41586-020-01420-7 A new artificial eye mimics and may outperform human eyes | Scie

    人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    脳と眼の限界は違うだろうから、眼の限界が脳の限界よりも小さければ可能かな。ただ人工眼によってインプットとなる情報量が増大するなら、処理能力がそちらに使用される分、 他の情報処理に悪影響はないのかな?
  • 安倍昭恵氏 「補償がないと店が潰れる」と小池都知事に怒り

    自粛ムードの最中、芸能人らを集めて花見をしたり、大分県に旅行へ行ったりで顰蹙を買い、ファーストレディーならぬ「ワーストレディー」と揶揄されてしまった安倍昭恵・首相夫人(57才)。 「最近はSNSで知人と連絡を取り合ったり、地元企業のクラウドファンディングを支援するにとどまり、おとなしく外出自粛中です。ただ、そんななかでも黙っていられないのが飲店の経営問題なんだとか」(永田町関係者) 東京・神田にある居酒屋『UZU』の経営者でもある昭恵夫人の怒りの矛先は小池百合子都知事(67才)に。なんでも、飲店への“締めつけ”に怒り心頭というのだ。 小池知事が「首都封鎖」の可能性を示唆する発言をしたのは3月23日のこと。経済対策が整わないうちの突飛な発言に、都民ならずとも驚かされた。その2日後には、「週末・夜間の外出自粛」を要請。続けて「接待を伴う飲店に行くことを当面は自粛してほしい」と、都民に呼び

    安倍昭恵氏 「補償がないと店が潰れる」と小池都知事に怒り
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    相変わらず、おちゃめな人だな
  • 新型コロナウイルス 東京都で新たに11人感染確認 陽性率1.7% | NHKニュース

    東京都は、21日、都内で新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、20日の都内の「陽性率」は暫定値で1.7%でした。 11人の内訳は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が2人、今のところ感染経路が分かっていない人は9人となっています。 感染経路が分かっていない人のうち、男性3人は飲・接客業に従事していて市中感染が疑われるということで都の担当者は「大型連休が明けて状況が変わってきていて、あす以降もこういうケースが増えてくることを危惧している」と危機感を示しました。 一方、東京都は都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人の数について、保健所からの報告が遅れたり、重複して計上したりしていたミスが見つかったとして、累計が47人増えると発表しました。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5133人になりました。 また、20日の都内の「陽性率

    新型コロナウイルス 東京都で新たに11人感染確認 陽性率1.7% | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    n日連続m人以下と言う為に、しきい値を日々変えるのは頭悪いと思う
  • 新型コロナ影響で困窮の外国人留学生に 近所の女性 10万円渡す | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で日語学校を卒業した外国人留学生が帰国できずに生活に困窮していることを知った都内の日人女性が、政府から給付される予定の現金10万円を留学生に手渡しました。 21日、東京 荒川区の日語学校を訪れたのは、近くに住む40代の女性で、コロンビア人のカルロス・ドゥケさん(28)に現金10万円とパンなどの料を手渡しました。 女性は、ドゥケさんがことし3月に日語学校を卒業したものの、新型コロナウイルスの感染拡大で帰国することもアルバイトすることもできず生活に困窮する中、留学ビザが切れ、短期ビザとなったことから政府の給付金の対象にならないことをNHKのニュースで知ったということです。 女性に10万円はまだ給付されていませんが、少しでも早く支援したいと、前倒しで現金を用意しました。 ドゥケさんはアルバイトしてためた貯金や、コロンビアにいる母親が借金をして送金したお金でしのい

    新型コロナ影響で困窮の外国人留学生に 近所の女性 10万円渡す | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    "日本で助けてくれる人がいることが本当にうれしい。母国に帰ったら家族や知人にこのことを伝えたいです" この助けてくれる人が日本政府であってほしかった
  • 『これが人間がシカを狩らなくなった山の末路』シカによる食害が深刻化しつつある状況に色々と考えさせられる「人間も自然の一部なんだな」

    けうゐ @e_eswe @mt_plants まず植林である時点で、山としては破壊されているわけですが。 鹿の影響がどれだけかは、なかなか計りがたいものがあるとは思います。 2020-05-20 17:12:28 Kazuaki T. @mt_plants @e_eswe 植林と伐採が交互に繰り返されることで維持されてきた生態系も実はかなりあるのです… シカの影響がどれほどというのは計りがたいですね。 ただ、過去との比較による土砂流出度合いや残っている下草の種を見ることで確かなシカの影響を感じることはできるので、少なからず影響はしていそうです。 2020-05-20 17:53:01

    『これが人間がシカを狩らなくなった山の末路』シカによる食害が深刻化しつつある状況に色々と考えさせられる「人間も自然の一部なんだな」
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    捕食者なき世界。と言う本は面白かった。生態系回復させる為に狼を放とう
  • 全日空 来月から利用客のマスク着用を必須に 新型コロナ対策 | NHKニュース

    航空大手の全日空は、新型コロナウイルスの感染防止対策を強化し、来月から利用客に対して旅客機の機内や空港内のあらゆる場面で必ずマスクを着用するよう求めることになりました。 そのうえで、幼児や特段の理由がある場合を除いて「マスクを着用していない人や発熱などで体調がすぐれない人は、搭乗を断る場合がある」としています。 また、国際線では機内全体を出発ごとに毎回消毒するほか、国内線では、トイレは出発ごとに、座席のひじ掛けやテーブルなどは1日1回消毒を行うとしています。 そのうえで、利用客には搭乗前に手を消毒してもらい、希望者には除菌シートを提供するとしています。 全日空では、現在、国際線・国内線ともに9割近くを運休や減便としていますが、緊急事態宣言が段階的に解除されることで、利用客が徐々に回復することも見込まれます。 今回の対策は、利用客のマスク着用を「要請」にとどめていた業界団体のガイドラインより

    全日空 来月から利用客のマスク着用を必須に 新型コロナ対策 | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    俺コロおじさん空中射出したら、名古屋から人がいなくなる
  • あるムキムキ看護師の新型コロナ感染前と治療後の比較写真が衝撃的すぎる!!! : ユルクヤル、外国人から見た世界

    米サンフランシスコ出身の看護師マイク・シュルツ氏(43)が、新型コロナウイルス感染前と治療後の自撮り写真を公開。6週間に及ぶコロナとの戦いが彼の体に残した影響は甚大なものだった。 感染前は毎日のように体を鍛え、基礎疾患もなかったシュルツ氏。 今年3月開催のフェス「Winter Party Festival」に参加した一週間後に体調を崩し、呼吸困難や高熱といった新型コロナの症状が現れ始めたようだ。急いで病院に駆け込んだところ、コロナ陽性との診断が出てしまった。 気管内挿管で人工呼吸器に繋がれ、事もとれない状況に。6週間ほど寝たきりが続き、体重は86kgから63kgにまで減った。 新型コロナ感染者のビフォー・アフター アメリカ人のMike Schultzさんが新型コロナ感染前と治療後の写真を公開。6週間に及ぶ隔離中は力が出ずに、スマホも持っていられなかったほどだったと言います。 pic.tw

    あるムキムキ看護師の新型コロナ感染前と治療後の比較写真が衝撃的すぎる!!! : ユルクヤル、外国人から見た世界
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    筋肉の割に腹出てるから、ステロイドとか成長ホルモン使ってるのかな
  • 朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道:時事ドットコム

    朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道 2020年05月20日21時22分 週刊文春電子版が報じた東京高検の黒川弘務検事長(63)の賭けマージャン疑惑で、社員が同席したとされた朝日新聞は20日、取材に同席の事実を認め、「不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている状況下でもあり、極めて不適切な行為でおわびします」と謝罪した。 公明幹部、黒川検事長に辞任要求 緊急事態下で賭けマージャンか―週刊文春が報道 同社によると、黒川氏とのマージャンには東京社の50代男性社員が参加していた。賭けていたかは調査中だが、「弊社として適切に対処いたします」としている。 同様に記者が同席していたと報じられた産経新聞は「取材に関することはお答えしない」と回答。東京編集局長名で「記事化された内容以外は取材源秘匿の原則に基づき、一切公表しておりません。取材過程で不適切な行為が伴うことは

    朝日「不適切」、産経「お答えしない」 黒川検事長と賭けマージャン報道:時事ドットコム
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    刑法犯なので、書類送検すればよいだけでは?
  • Docker Desktop WSL 2 backend on Windows

    { switch(e.key) { case 'k': if (e.metaKey || e.ctrlKey) { e.preventDefault() open = !open; if (open) { document.body.classList.add('overflow-hidden'); } else { document.body.classList.remove('overflow-hidden'); } } } }"> OverviewGet Docker Docker Desktop Overview Install MacUnderstand permission requirements for MacWindowsUnderstand permission requirements for WindowsLinux Installation per Linux d

    Docker Desktop WSL 2 backend on Windows
  • 英大学でコロナワクチン治験開始 1年後終了見込み - 日本経済新聞

    英オックスフォード大学は21日、新型コロナウイルス感染症予防に向け開発中のワクチンについて、今週中に臨床試験(治験)で接種を開始すると明らかにした。新型コロナウイルス感染症に対しては、米国、中国でワクチンの臨床試験が始まっており、それに次ぐものとみられる。開発中のワクチンは、同大学ジェンナー研究所が開発した弱毒化アデノウイルスを運び手(ウイルスベクター)とし、それに新型コロナウイルスがヒト細胞

    英大学でコロナワクチン治験開始 1年後終了見込み - 日本経済新聞
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    “有効性に関しては、その後6カ月間でPCR検査で新型コロナウイルス感染症への感染が確認された発症症例数、安全性に関しては、その後6カ月間における重篤な副作用” なるほど。直接ウイルス吹き付けるわけにいかんしな
  • コロナ感染のサル、獲得免疫で再感染予防も ワクチン開発に朗報

    新型コロナウイルスに感染したサルが回復後、獲得した免疫により再感染を免れ得ることが米研究チームの実験で分かった。カリフォルニア州サンディエゴで17日撮影(2020年 ロイター/BING GUAN) [シカゴ 20日 ロイター] - 新型コロナウイルスに感染したサルが回復後、獲得した免疫により再感染を免れ得ることが米研究チームの実験で分かった。ワクチン開発に朗報とみられる。 ハーバード大学医学部附属病院(ボストン)のダン・バロウチ医師らの研究チームによると、サル9匹をウイルスに感染させた後、回復を待ってから再びウイルスに接触させたところ、発病はせず、自然免疫の働きが認められた。

    コロナ感染のサル、獲得免疫で再感染予防も ワクチン開発に朗報
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    こう言うワクチンの効果見るために、ウイルスと接触させると言うのは、動物実験だからできるのだろうけど、人間相手にやれるのかな。確実に効果ある薬とかがあれば、発症してもすぐ治せるから良いけど。
  • iOS 13.5公開。マスク着用でのFaceIDロック解除を簡単に。接触通知APIも

    iOS 13.5公開。マスク着用でのFaceIDロック解除を簡単に。接触通知APIも
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    マスクしててもface lock解除できるとしたら、セキュリティが弱くなるということなので、妥当な対応。現状鑑みてiPhone 12にtouch id搭載すること検討してたりするのかなぁ?
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    生まれたときに衰弱状態だったのを人工保育で安定した状態にできたらしい。良かったね
  • パンデミック後の世界、再生可能エネルギーが唯一の道に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英誌エコノミストの風刺漫画家KALは先日、現状をうまく表現した漫画を掲載した。世界と新型コロナウイルスをボクサーにたとえたもので、両者がリング上で「初回ラウンド」に臨み格闘する中、すぐそばにはズボンに「気候変動」と書かれた巨体ボクサーが控えている。人類の新型ウイルスとの戦いは前哨戦にすぎず、次には気候変動という巨大で強い敵が待ち構えていることを示したものだ。 気候変動は客観的・科学的に証明されているのにもかかわらず、一部の人はその真偽についてまだ議論の余地があると考えているという事実を、化石燃料業界が成し遂げた偉大な達成事項の一つだと捉える人がいるかもしれない。だがこれは達成事項などではない。人類の命に対する最大の脅威だ。 環境汚染の影響は誰もが受けており、年間約700万人の死につながっているほか、さまざまな呼吸器系疾患を悪化させ、それにはもちろん新型コロナなどのウイルスによる病気も含まれ

    パンデミック後の世界、再生可能エネルギーが唯一の道に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    theatrical
    theatrical 2020/05/21
    自然エネルギーの課題だったエネルギー安定性も、蓄電池の高性能化・低価格化で解消されていってるし、まぁそうなるよな。