タグ

2024年2月10日のブックマーク (11件)

  • 地震影響の氷見 観光客回復へ 地元の味覚を味わう催し   |NHK 富山県のニュース

    能登半島地震のあと予約のキャンセルが相次いだ氷見市の宿泊施設の経営者などが、観光客を取り戻そうとブリなどの地元の味覚を味わうイベントを企画し、県内外からの参加者が旬の味を楽しみました。 このイベントは氷見市の4つの宿泊施設の経営者などが企画したもので会場の氷見市の民宿には県内外から約30人が集まりました。 参加者は冬の味覚ブリの舟盛りや地元特産の氷見牛のローストビーフなどを楽しみました。 能登半島地震で震度5強を観測した氷見市は宿泊施設の予約のキャンセルが相次ぎ、企画した人たちはこのイベントをきっかけに観光客を取り戻したいとしています。 東京から参加した男性は、「できる支援は限られているが実際に来てべて応援することもできると思いました」と話していました。 また、横浜市から参加した男性は、「被災地に観光に行くのは復旧の邪魔をしてはいけないという思いもありましたが、経済を回すことも大事なので

    地震影響の氷見 観光客回復へ 地元の味覚を味わう催し   |NHK 富山県のニュース
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    個人的にはブリの刺し身が刺し身の中で一番好きだし、魚料理の中でも一番好き。
  • 敵「子育ては損得じゃない!」

    いうて有史以来の婚姻と子育てって普通に損得の産物だよな 子どもなんか単純に労働力の確保として作られてたわけだし そういう歴史的事実無視して否定されても説得力を感じない

    敵「子育ては損得じゃない!」
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    はっきり言って子育ては経済的に損なので、合理的に考えると作らないほうが良い。一方で作って育ててもらわないと、社会維持が出来ないのだから、社会が積極的にインセンティブを設計して作りたいと思わせるべき。
  • KDDIが楽天を買収したらアマゾン超えも夢じゃない?ローソンTOBの「先」を予測してみた

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ローソンのTOB(株式公開買い付け)に乗り出すKDDIですが、この選択には「先」があるかもしれません。もしもKDDIが楽天を買収したら、アマゾン超えも夢じゃないかもしれないのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) KDDIが将来、楽天を買収する? ローソンTOBは序章に過ぎ

    KDDIが楽天を買収したらアマゾン超えも夢じゃない?ローソンTOBの「先」を予測してみた
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    百年コンサルティング代表とあり、こんなアホなこと言ったら見識ないと判断されそうなのに、よくやるなと言う印象を抱いた
  • Blogを作り、育み、慈しむ ~ Blog Hacks 2024

    Content Everywhere 荷物は #yapc ノベルティトートに小分けにして詰めると荷造りが捗ります pic.twitter.com/C8lqgOJFd1 — songmu (@songmu) February 9, 2024 Profile id: Songmu (ソンムー) Masayuki Matsuki / 松木雅幸 株式会社ヘンリー VP of Engineering おそらくはそれさえも平凡な日々 http://www.songmu.jp/riji/ https://metacpan.org/author/SONGMU 好きな言語は、PerlGo中国語 3 Times ISUCON Winner Using Perl 入門監視 付録C 執筆 「みんなのGo言語」共著者 Profile GitHub: Songmu Twitter: @songmu Bluesky

    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    人間好きでやっていても金が発生してしまうと、そこが目的になり金が発生しないと喜びがなくなるのは当然で、その上不満を抱いたりすると言う研究を見た気がする。報酬系を壊さないようにするのは大事だよな。
  • 知事は「東京」にいてはならぬ 大手町の片隅から 乾正人

    石川県能登地方での大規模地震を受け記者団の取材に応じる石川県の馳浩知事=1日午後、首相官邸(春名中撮影) 愛郷心がヒトより薄い小生でも尊敬している郷土の先輩が、少しはいる。そのうちの一人が、沖縄戦当時の知事だった島田叡(あきら)氏だ。 「命を永らえてほしい」今の神戸市須磨区に生まれた彼は、神戸二中(現・兵庫高校)出身で、東京帝大法学部を経て内務官僚となり、沖縄戦直前の昭和20年1月末、知事として沖縄に赴任した。 前任者は、那覇空襲後、出張を名目に帰京したまま戻らず、辞令を受けた彼は「俺は死にたくないから、誰か代わりに行って死んでくれ、とは言えん」と語ったという。 島田知事は、米軍上陸が迫る中、北部への住民疎開や料確保に奔走した。米軍上陸後も住民保護に全力を注ぎ、同年6月9日、同行した県職員らに「どうか命を永らえてほしい」と訓示して県組織を解散し、26日に亡くなった(自決説もある)。 さて

    知事は「東京」にいてはならぬ 大手町の片隅から 乾正人
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    公私の別なく尽くす気があっても公務で地域を離れることがあり、常に地域にいるのは不可能でバックアップ体制の構築が重要。公私なく尽くすことを求めて人材を限定するよりも、適切な体制作れる人のほうが遥かに重要
  • 私の「ロレックス」がフリマアプリに… 腕時計シェア会社解散 | NHK

    人気が高まる高級腕時計の「シェアリングサービス」を展開していた大阪の会社が、先月末、突然の解散を発表しました。 腕時計を預けて「シェア」してもらい、時計のランクに応じた預託料を受け取れるというシステムでしたが、「自分が預けていた時計が返ってこない」などと不安や戸惑いの声が広がっています。 時計を預けた会社が突然解散 『トケマッチ』のシステムは、人気の高まりで急速に値上がりしている高級腕時計を預かり、使いたい人に月額でレンタル。 預けた人は「オーナー」として、会社から時計のランクに応じた月額の預託料を受け取れるというもの。 会社は「売却するよりも実利的な『シェアリングエコノミー』。新しい形の腕時計ライフをお楽しみいただけます」などとうたっていました。

    私の「ロレックス」がフリマアプリに… 腕時計シェア会社解散 | NHK
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    まぁ信じる方もな、、
  • 【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化|FNNプライムオンライン

    ■春入学を廃止 すべての学生が「秋入学」へ 大阪公立大学で2027年度から段階的に秋入学を実施する計画が明らかになりました。大阪府の吉村洋文知事は、大阪公立大学の公用語を将来的に英語にする方針を示しています。 9日に行われた大阪府と市による「副首都推進部会議」では、大阪公立大学において、国際化を進め、国内外で活躍できるグローバルな人材を育成することを目標に掲げ、「秋入学」を導入する方針が示されました。 秋入学の対象者は、留学生だけではなく、すべての入学者です。2027年度から大学院と工学部など一部の学部で導入し、将来的に春入学を廃止し、すべての学部の入学者を秋入学にするということです。 ■「公用語を英語に」と吉村知事 吉村洋文知事は秋入学を導入する背景について「国立大学でやろうと考えているところはあると思うが、国の縛りであったり、国一律でやるとなかなか難しい。私学もそこまで踏み込むのは難

    【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化|FNNプライムオンライン
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    アフリカやインドで英語とかフランス語使ってるのは、複数の民族が暮らしており複数の言語が使われているのでその中での特定の言語を優先しないといった平等観点もあるので、発展途上国と見下すブコメは嫌いだわ。
  • 静岡 小学校教諭が児童3人に土下座させる 教育委は対応を検討 | NHK

    先月、静岡市の小学校で、宿題を忘れた児童に担任の教諭が「提出期限を延ばしてほしいなら、土下座でもして」などと言って3人に土下座をさせていたことが分かりました。市の教育委員会は、不適切な指導だとして学校などへの対応を検討しています。 静岡市教育委員会などによりますと、先月下旬、清水区の市立清水庵原小学校で、授業後の「帰りの会」の際、宿題を忘れた複数の児童に対し担任の女性教諭が「提出期限を延ばしてほしいなら、土下座でもしてお願いしにおいで」と発言し、3人の児童が放課後に教諭やほかの児童の前で正座し、「お願いします」と言いながら土下座したということです。 4日後に保護者からの相談で発覚し、担任の教諭は教育委員会の聞き取りに対し、「不適切なことばで指導してしまい、反省している」と話しているということです。 学校は今月4日、緊急の保護者会を開いて校長と教諭が謝罪したということです。 教育委員会は子ど

    静岡 小学校教諭が児童3人に土下座させる 教育委は対応を検討 | NHK
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    つい勢いで土下座しろと言ったとしても、本当にしそうになったらやばいと思って必死に止めそうなもんだけど、止めてなさそうなので、勢いで強い言葉使ったとかじゃなくて本当に土下座させたかったんだろうな
  • 北朝鮮 キム総書記が演説 “有事に韓国の領土占領が国是” | NHK

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は軍の記念日に合わせて演説し、「有事に韓国の領土を占領するのが国是だ」と述べ、韓国について、平和統一の対象ではなく、敵対国とみなす政策のもと、軍事力の行使も辞さない方針を強調しました。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン総書記が軍の創設記念日となった8日、娘とともに国防省を訪れ、演説したと9日、映像とともに伝えました。 このなかで、キム総書記は韓国について、敵対国とみなす政策に転換したとしたうえで、「吸収統一を夢みる韓国かいらいとの対話や協力に力を使わなければならなかった束縛を解いた」として、南北の対話は必要ないという考えを示しました。 そして、「有事に韓国の領土を占領、平定することを国是としたことは、将来の平和のため、極めて妥当な措置だ」と述べ、平和統一の対象でなく、軍事力の行使も辞さない方針を強調しました。 キム総書記は先月、今後、憲法

    北朝鮮 キム総書記が演説 “有事に韓国の領土占領が国是” | NHK
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    韓国と戦争していいこと一個もないので、国内の団結を強化したいとか、国内問題から目を背けさせたい。みたいな意図な気がする。あるいは狂人理論とか。
  • フィンランドの廃鉱が再生可能エネルギーを貯蔵するための「巨大バッテリー庫」として生まれ変わろうとしている

    「ヨーロッパで最も深い」とされるフィンランド・ピハヤルヴィの卑金属鉱山「ピハサルミ鉱山」で、その深さを生かして坑道内でエネルギーを貯蓄する計画が進められていることがわかりました。 Europe’s deepest mine to become gravity battery for storing renewable energy | The Independent https://www.independent.co.uk/tech/gravity-battery-mine-renewable-energy-b2492087.html ピハサルミ鉱山はかつて亜鉛や銅の採掘が行われていましたが、2024年時点では閉山され鉱山としての役目を終えています。内部の深さは1444メートルにおよぶ非常に深い鉱山で、その深さを生かし、位置エネルギーを利用した蓄電システムが配備されようとしています。 位

    フィンランドの廃鉱が再生可能エネルギーを貯蔵するための「巨大バッテリー庫」として生まれ変わろうとしている
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    他人の金で実証実験してくれるなら、外野には得な話なので、うまく行ってもいかなくてもやってくれる事自体ありがたい
  • 「MARS」原作者 過去日テレでドラマ化も「原作とは別物」 芦原さん急逝に「漫画家一人の命よりも…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「MARS」原作者 過去日テレでドラマ化も「原作とは別物」 芦原さん急逝に「漫画家一人の命よりも…」

    「MARS」原作者 過去日テレでドラマ化も「原作とは別物」 芦原さん急逝に「漫画家一人の命よりも…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    theatrical
    theatrical 2024/02/10
    日本より人口の少ない台湾の方が潤沢な予算と言うのは、巨大な中国市場も狙えるからなのかな?それとも日本産のドラマが安かろう悪かろう前提のジャンク思考と言うことなのかな。