タグ

2018年9月8日のブックマーク (2件)

  • 文化祭の思い出って何かある?

    うちは昨日終わったんだけど 終了後にクラス審査の順位をめぐって 担任同士が職員室で大声で怒鳴って 殴り合わんばかりに揉めてて笑った 「納得できん!」「やる気なくす!」「絶対 XXX が XXXXX !!」 いや、ああいうイベントって生徒が盛り上がるためのもんなんじゃねーの?

    文化祭の思い出って何かある?
    theband
    theband 2018/09/08
    背景塗り持ち係に立候補。塗りを光速で終え校舎出て床屋でCUT & HAIR WAX DEBUT。リハ時刻に凱旋。裏から背景持つ係ゆえ一切劇見ないまま猛練習を重ね当日、背景に指ズボし穴から初観劇。幼児声の奇声役者が担任と知り驚愕
  • リベラルが民主党を見放す時、ウォークアウェイ運動に同調するリベラル達 – Scarecrow in the Strawberry Field

    数日前にはじめてウォークアウェイ運動なるものがあることを知った。ウォークアウェイとはWalk Away – 立ち去れ、と言う意味。ブランドン・ストラカというニューヨークのゲイ美容師がユーチューブビデオで自分は嫌悪に満ちた民主党を支持することは出来ない、立ち去ることにした。という内容の動画を発表。これが瞬く間に話題になりフェイスブックでは2.2百万回も再生されているという。彼に感化された元民主党支持左翼リベラル達がこぞって自分のウォークアウェイ証言動画をストラカが設立したウォークアウェイフェイスブックページに#Walkawayのハッシュタグで次々に投稿しはじめた。 「昔々、僕はリベラルだった」といってはじまるストラカのビデオは、自分がリベラルになった理由は、人種や性嗜好や性別による差別や独裁的な思想や言論弾圧を拒絶するからだとし、今自分がリベラル及び民主党を去るのは、それと全く同じ理由からだ