タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (3)

  • なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト

    右から左に書く形式、文法が難解、そもそも辞書を引けるようになるまで1年以上かかる...などなど、習得が大変という話題に事欠かない「アラビア語」。 そんな、知らない人にとっては「絵」にしか見えないようなアラビア文字を、当に絵にしてしまったのは、グラフィックデザイナーのマフムードさん。アラビア文字の意味を、そのままイラストにしたのです。下の部分の左側に英語、右側にアラビア語が書かれているので、見比べてみましょう。

    なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト
  • 覚えやすくて、忘れにくい。脳科学に基づいた「英語学習アプリ」がすごい・・・

    英語を上達させるうえで避けて通れないのが、ボキャブラリーやフレーズを増やして行く作業。ちまたには様々な英語の学習法が溢れていますが、これまでいくつか試してみたけれど、なかなか成果が出ない・・・と感じている人も多いのではないでしょうか? もしかしたらそれは「ただなんとなく」選んだ方法だったからかもしれません。例えば、脳科学に基づいたメソッドを取り入れた学習法なら、今まで感じたことがないぐらいぐんぐん上達することが可能かも? TOEIC®スコアを 平均116点アップさせた 英語学習アプリみなさんは、『iKnow!』という英語学習アプリを聞いたことがありますか?このアプリ、英語公用化推進企業での3ヶ月試験導入においてTOEIC®スコアをなんと平均で116点もアップさせた驚きのアプリなんです。 脳科学に基づいた学習法で 一生モノの英語ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの研究によると、人間

    覚えやすくて、忘れにくい。脳科学に基づいた「英語学習アプリ」がすごい・・・
  • 心理学者が提唱する、結婚生活が円滑にいく「7つのコツ」

    良好な夫婦関係を保つためにはどうしたらいいのか。いろんな意見があるでしょうが、ここで紹介する「Higher Perspective」で紹介されている、心理学者Gerald Rogers氏の記事も参考になるかも。じつは、離婚を経験している彼。けれど、その人物の言葉だけに心に響く部分もあるはずです。 01. 仕事よりも「愛」を優先。 けれど、四六時中では重荷に 仕事はもちろん大切です。けれど、それに追われてパートナーと一緒に過ごす時間が短くなれば、結婚生活は破綻してしまいます。“常に”は難しいでしょうし、思っていてもなかなか実現とはいきません。理想だけ高くして疲れるくらいならば、“時には”仕事よりもパートナーを優先する。このくらいのゆとりをもって。 02. 金銭感覚のすり合わせを 過度の支出にご用心お金がなければ生活は苦しくなります。生活が苦しくなれば、2人の間に険悪な空気が流れはじめることで

    心理学者が提唱する、結婚生活が円滑にいく「7つのコツ」
  • 1