タグ

2011年6月27日のブックマーク (12件)

  • 切り札・循環注水冷却が停止…水漏れ懸念あった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で27日始まった「循環注水冷却」は、汚染水を浄化して再び、原子炉の冷却水として利用するもので、事故収束に向けた工程表「ステップ1」の大きな目標であると同時に、汚染水増加をい止める切り札と期待されていた。 だが、注水開始後約1時間半で、その注水配管の水漏れが判明し、いきなりつまずいた。突貫工事の中、ポリ塩化ビニール製の配管を全長約4キロ・メートルにわたってつないだ注水系統は、東電関係者が運用前から水漏れを懸念していた。 循環注水冷却は、タービン建屋などにたまる汚染水が約11万トンに達し、海などに漏れる恐れが高まる中、一刻を争う緊急性の高い作業だった。国も原子炉等規制法の「緊急措置」を適用して、通常の安全審査などを簡略化。東電は来、年単位の時間が必要な循環システム全体の設置作業を約2か月で完了させた。放射性物質の除染装置、淡水化装置、そしてタンクにためた処理水の

  • 鵜の目・鷹の目:土浦市、中心街づくり迷走 病院郊外へ、再開発延期 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    <うのめ・たかのめ> かつては県内の商都と言われた土浦市の中心街の街づくりが迷走している。同市の中核病院「土浦協同病院」は中川清・土浦市長が病院側に再三要請してきた中心街ではなく、郊外への移転が決定。今秋着工予定だったJR土浦駅西口北再開発事業は、保留床が売れないため費用が賄えず、2年先送りとなった。民間から相次いで「NO」を突き付けられ、中川市長が主導してきた「コンパクトシティー」構想に暗雲が垂れこめてきた。【福沢光一】 「病院は都市機能の中核的存在。街づくりの観点から病院の郊外移転は再検討してほしい。もし見直しされなければ非常に残念」 中川市長は16日、非公開であった土浦協同病院の第6回土地選定委員会の席上、病院を運営するJA厚生連に繰り返し訴えた。市長の移転希望先は、JR土浦駅から徒歩約20分の市中心街、真鍋地区にある親族企業・中川ヒューム管工業の工場跡地。中心市街地に都市機能を集積

  • Office 365 for Small Business - ホストされた生産性ソフトウェア

    Microsoft Office 365 を使用すると、プロフェッショナルも小規模企業のユーザーも、場所やデバイスにほぼ関係なく仕事ができます。

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/06/27
    600円/月は安いと思うけど、OfficeはWeb app版ではなくバイナリを配布してもいいんじゃないの?Officeの優位点はWindowsネイティブの高速動作にあるんだから…。
  • FAQ:アップルのマルチタッチ関連特許--その内容と影響は

    Appleが米国時間6月21日に取得した特許は、スマートフォン関連の知的所有権訴訟が絡み合った現在の状況の中で、非常に役立つ可能性がある。 この特許は、最近のスマートフォンの最大の特徴、つまりマルチタッチディスプレイによるユーザーインターフェースの核心に迫るものだ。米国特許番号7966578のタイトルは、「表示されたコンテンツを移動させるための携帯型多機能機器、方式、およびグラフィカルユーザーインターフェース」だ。 とはいえ、それは何を意味するのだろうか。米CNETは関連する問題をいくつか考えてみた。 --そもそも、この特許は何を対象としているのか。 この特許は、スマートフォンでできる最も基的なことの一部、つまりスクリーンをタッチして、そこに表示されている要素を動かすことに関係している。タッチを行う指は、1の場合も、2の場合も、さらにそれ以上の場合もあるが、特許の内容はその数だけに

    FAQ:アップルのマルチタッチ関連特許--その内容と影響は
  • NAVER、全キャリアのスマホ・携帯に対応したグループ会話サービス「LINE」 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    NAVER、全キャリアのスマホ・携帯に対応したグループ会話サービス「LINE」 Impress Watch 6月27日(月)15時0分配信 ネイバージャパン株式会社は27日、スマートフォンおよび携帯電話の全機種・全キャリアに対応したグループコミュニケーションサービス「LINE(ライン)」を公開した。通信キャリアを問わず、スマートフォンおよび携帯電話のすべての機種において、1対1やグループで同時にチャット形式のコミュニケーションが行える。利用は無料。 【拡大画像や他の画像】 利用するにはまず電話番号を登録し、SMS経由で送られる認証番号を入力する必要がある。登録完了後は、スマートフォンもしくは携帯電話のアドレス帳を自動で読み込み、LINEを使っているユーザーが友だちリストに登録される。LINEを使っていないユーザーに対しては、メールを通じてLINEの招待メッセージを送信できる。 友だち

  • 東日本大震災:液状化の査定緩和 損保協会が新基準 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で千葉、茨城県を中心に地盤の液状化による大規模な建物被害が発生したことを受け、日損害保険協会は24日、建物の傾きや沈下被害を基に地震保険の支払い対象となる損害の大きさを判断する新基準を設けたと発表した。保険金支払いの査定基準を実質的に緩和したもので、東日大震災を原因とした被害については査定済みのケースも再調査し、必要に応じて保険金を支払う。 地震保険の損害認定は従来、揺れに伴う壁や天井の崩落などを保険金支払いの判断基準にすることが多く、建物の傾きや沈下被害に関する基準は十分でなかった。例えば木造の場合「傾きが3度を超えれば全損」とする基準はあったが、半損・一部損の規定はなく、損保会社が個別に対応するしかなかった。 新基準は、液状化で建物が1度超傾くか、30センチ超沈下した場合に、保険金を満額支払う「全損」と認定。傾きが0・5~1度または沈下が15~30センチの場合は保険金の

  • 土木の風景 : 3.11東日本大震災 被災報告(6)液状化・・香取市小野川地区 no.302 - livedoor Blog(ブログ)

    利根川中下流域の沖積平野では、広い範囲に液状化被害が発生しています。 印旛沼や手賀沼も同じ範疇に入ります。 今回は、その中でも激しい被災をした小野川を紹介します。 小野川というのは茨城県にもあり、そちらの方は大河川です。紹介するこちらの小野川は香取市内を流れる都市河川的な小河川です。 まずは、yahooの航空写真から利根川と小野川を見てください。 水田地帯に見えるところが軟弱な地盤状況にあります。 上に見るように小野川も利根川が形成した沖積地に含まれています。 香取市は佐原と言い、水郷、小江戸の町並み、伊能忠敬の生誕地など観光の町でもあります。 小野川には屋形船が浮かび、観光客を楽しませていました。 その小野川が甚大な被害を受けたものです。もともと、利根川流域はゆれやすさ度合いが高い地区です。防災マップと揺れによる被害写真を見ていただければ分かりますが、地震動による被災はそれほど大きくなか

  • 東日本大震災被害情報地図

    消防庁より発表されている災害情報詳報の内、人的被害と建物被害情報を防災科学技術研究所で独自にまとめ、WEB上で閲覧できるようにしました。

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/06/27
    見やすい。
  • ドラマ『JIN』最終回はシリーズ最高視聴率26.1%で幕〜瞬間最高は31.7% (オリコン) - Yahoo!ニュース

    俳優・大沢たかお主演の人気ドラマ『日曜劇場 JIN-仁-』(後9:00〜 TBS系)が26日に最終回を迎え平均視聴率26.1%、瞬間最高視聴率は31.7%を記録した(ビデオリサーチ・関東調べ)。2009年に前作が放送され同じく最終話でクール最高の25.3%を記録し、同年の「ドラマ年間視聴率TOP10」で2位を獲得した人気作。完結編となった今回の最終話で全シリーズを通じて最高平均視聴率をたたき出し、盤石の強さを見せつけた。 【場面写真】内野版“龍馬”など、実力派の俳優陣が登場してきた 原作はシリーズ累計680万部を超えた村上もとか氏の同名タイトル漫画。天才外科医として現代を生きてきた主人公・南方仁が江戸時代へタイムスリップし、医療器具もままならない時代のなかで“命”の尊さと向き合って行く物語。医術を通して幕末の英雄・坂龍馬(内野聖陽)らと出会い、自身も激動の歴史の渦に飲み込まれていく仁

  • インド人ゲーマーのガジェットライフ:【ホッツ】天才ハッカー、ジョージ・ホッツ(George Hotz)はFacebookに採用されました

  • 噂の『iCloud』と同じ機能を今すぐ使う別の方法(要ジェイルブレイク) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    噂の『iCloud』と同じ機能を今すぐ使う別の方法(要ジェイルブレイク) | ライフハッカー・ジャパン
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/06/27
    いや、同じ機能ではなくね?
  • 埋め立て免許、延長認めず=「国の方針が不透明」―原発建設で山口知事 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    中国電力が山口県上関町で計画中の上関原発の建設予定地埋め立て免許に関して、二井関成知事は27日の県議会で「国のエネルギー政策が不透明な現状では、免許の延長は認められない」との考えを表明する方針を固めた。知事が免許を認めなければ、公有水面埋立法に基づく免許は来年10月に失効し、事実上建設は不可能になる。  【関連記事】 【動画】30メートルのしぶきを上げ、迫る大津波=福島・松川浦 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず 【特集】高速増殖炉「もんじゅ」運転再開 〔写真特集〕高速増殖炉「もんじゅ」 【東日大震災特集】トップページ