タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (46)

  • 思い出のMSX大集合! いくつ機種名を言い当てることができる?:MSX30周年 - 週刊アスキー

    ■最初期編 こうして改めてみると赤とか白とかシルバーとか、MSXってホント色とりどりですよね。やっぱり家電を目指してたんだなあと改めて思うわけですが、ちょっと視点を変えると「パソコンのデザイン」が確立されていなかったので、あれこれ試行錯誤していただけという風にも見えます。でも機能などの必要性だけからデザインを詰めて行く前の暖かさやユルさを感じる気がしますがいかがでしょう。 ※機種名後のカッコ内数字は、写真の掲載されたMSXマガジンの号数です。'84/09なら'84年9月号。 ソニー『HB-55』(写真左、'84/09) 最初のHitBit。入門機としての位置づけからかキーボードが通常のJIS配列ではなく50音配列になっています。内蔵ソフトとして住所録、スケジュール、メモなどが用意され、とにかく初めてコンピューターを触る人にカンタンさをアピールしたかったようです。デザインも、女性にも抵抗なく

    思い出のMSX大集合! いくつ機種名を言い当てることができる?:MSX30周年 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/11/29
    Windowsに移行した手の頃「こんな芥子粒みたいな小ささのスペースバーで打てるか!」みたいなことを言ってた自分。今はもう「バー」ではなく「キー」です。
  • 12インチMacBookにiPhoneを生で。USB-C to Lightningケーブル自作:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーは盗んだスマホで話し出すハタチのあんちくしょうとやんちゃデジタル仲間たちが地下の倉庫の隣の部屋からお届けする、「無いものはつくっちゃえ! あ、やっといてね」という感じの無茶ぶりコーナーでございます。 シモケンでございます。やっぱモバイル用に短いケーブルも欲しいじゃない? ってことでApple Watchの充電ケーブルをチョッキンしたところ、なんかとっても読まれたそうで……。で、今度はUSB Type-CとLightning直結ケーブルをやってねとACCN局長。でも、もう売っててヒロさんに押し付けてましたよね? あ、MFi未認証だし長すぎるしチープだからつくれと……ご自分で使いたいと……わかりました。 んー、USB Type-Cのコネクタパーツって、一般にはそれほど出回っていないので既製品を使いますかね。ソフトバンクセレクションで販売してるUSB Type-C to Type-

    12インチMacBookにiPhoneを生で。USB-C to Lightningケーブル自作:週間リスキー - 週刊アスキー
  • Windows 10搭載PCが発売した今、店員の言いなりになると買うことになるPCは? - 週刊アスキー

    どもども、ジサトライッペイです。IFAが終わり、いよいよ日国内でもWindows 10をプリインストールしたPCの販売が始まりましたね。一般的に新OSを採用したPCの販売が始まると、お店側は在庫処分を進めるために旧OS搭載PCを安く販売したりします。つまり、今がPCの買い時だったりします。特にWindows 10は、今なら従来モデルのWindows 8.1から無償でアップグレードできるため、ハードウェアがあまり変わらないのなら、値下げ前のWindows 10プリインストールPCよりもお買い得な場合も少なくありません。 一方で、新CPUを採用したイカス新PCも登場したしたため、結局何を買えば最も幸せになれるのかわかりづらくなることもしばしば。そんな市場を調べるべく、僕は都内の某量販店でいつもの“店員の言いなりになると買うことになるPCは?”を敢行してきました。設定はシンプルに、“とにかくW

    Windows 10搭載PCが発売した今、店員の言いなりになると買うことになるPCは? - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/09/20
    海外勢と比べて5万円ぐらい差がありそうな値付けなのがすごい。最後のNECの軽さは魅力だが。
  • 「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー

    WWDC 2015で発表になった『OS X El Capitan』。もうアップルのWebでもプレビューが始まっているので、その中身をさっそくチェック中……という人もいるはずだ。 でも、Webページを読んでみると、WWDC 2015のキーノートでも触れられていない情報がけっこうある。特に日のユーザーとして気になるのは、“新しい日語の入力方式”という一文。 え、なにそれ? 現地での取材で、その動作と狙いがちょっとわかってきたので、解説を行なってみたいと思う。これがなかなかに驚きの手法なのだ。 ■“文節区切り”の正しさが日本語入力の命 日本語入力といえば、基はみなさんもよくご存じのとおりだ。ローマ字なり、カナなりで入力された文を、PC上で動作している“日本語入力ソフト”が漢字かな交じり文に変換していく。その際には、文章のどこがどういう単語で構成されているのか、という情報、すなわち“文節区切

    「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/06/10
    音声入力であれだけ普通に変換できるのだから、キーでも可能だろうな。
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/03/31
    kindle版は333円。dマガジンは400円/月で他の雑誌も読める(ただし一定期間で配信終了)。収益がどうなってるのかサッパリわからん。
  • 絶対負けねえええ! テスラvs.エジソン 因縁の対決を再現したボードゲームがKickstarterに - 週刊アスキー

    「なにがエジソンだ、テスラの方が100倍すげーんだよ!!」 全世界の「なにわけわかんねーこと言ってんだよ」「エジソンだろ常識的に」と疎まれてきたみんな、今こそ決戦のときだ。 ニコラ・テスラ、トーマス・エジソン。19世紀の天才である二人は、交流送電のニコラ、直流送電のエジソンという2つの陣営に分かれて敵対関係にあった。このたび、2人の対決をまさかのボードゲームにした『Tesla vs. Edison』が登場した。 クラウドファンディングのKickstarterで予約を受付中。希望小売価格は60ドル(約7200円)、今年9月に出荷予定だ。

    絶対負けねえええ! テスラvs.エジソン 因縁の対決を再現したボードゲームがKickstarterに - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/03/21
    トースターの件もそうだが、エジソンは営業上手だったよね。
  • 国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー

    「総務省がこれからの日を創るあなたを応援します。」 国家的な成長戦略の一つとして昨年から募集が始まった、独創的な人向け特別枠"「異能(inno)vation」プログラム"。この奇想天外な技術課題に取り組む人を支援する試みに対して、合計710件もの応募があった。 2月6日に開催された「異能vation」プログラム報道機関向け説明会では、総務省などの関係者、選考を務めたスーパーバイザー、そして最終的な10名の事業採択者が登壇。採択者の研究テーマが公開された。 ■採択者 研究テーマ 細胞画像認識を利用した薬効分析支援(石橋誠・大分県) 時間ごとに撮影された大量の細胞画像からそれぞれの細胞を検出・追跡し、細胞 の形や模様、動き方をビッグデータとして捉え、分析するソフトウェアです。この分析により、新薬の候補を絞り込んだり、副作用を事前に見つけ出すことが 可能になります。また、薬を飲む前に採血検

    国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/02/07
    イグノーベル賞みたいなのが10連発くるのかと思ったら、結構まとも。
  • 事前登録に数万人殺到 月額で好みの洋服が好きなだけ届くairClosetが正式開始 - 週刊アスキー

    ノイエジークは、月額7344円でプロのスタイリストが選んだ服が何着でも届くファッションレンタルサービス“airCloset(エアークローゼット)”の正式サービスを2015年2月3日に開始した。事前登録ユーザーは、新規会員登録が行なえる。2014年末には開始に先立って事前登録を行なっていたが、数万人という予約が殺到した状態になっていたほど話題のサービスだ。 登録したファッションに関する好みの情報に基づきプロのスタイリストが選んだユーザーにあった洋服が、トップス、パンツ、スカート、ワンピースなどの構成で3着がボックスに入って一度の配送で届く。手元に届いたボックスを返却するたびに新しいボックスが届き、月の交換回数制限はない。また返却時に洗濯の必要はない。届いた服の中で気にいったモノがあれば、そのまま購入することもできる。決済はクレジットカードのみに対応。購入時は登録したクレジットカードから決済さ

    事前登録に数万人殺到 月額で好みの洋服が好きなだけ届くairClosetが正式開始 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/02/04
    そういえば月に2枚ずつパンツを送ってくれるスタートアップはどこへ行ったのか。
  • Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー

    中国の注目スマホメーカー シャオミ(Xiaomi)が、Android搭載のテレビ向け端末『Mi Box Mini』を発表しました。 サイズはちょうどUSB充電器ぐらい、指でつまめる程度の体には、1.3GHzのクアッドコアや1GBのメモリー、11n無線LANやフルHD出力可能なHDMIなどを搭載。Bluetooth接続のリモコンが付属し、大画面テレビに出力して利用するスタイルです。 クレジットカードの1/3サイズの基板に、282もの部品を実装してコンパクトさを追求しています。折りたたみ式のAC端子も内蔵しているので、旅先などでも直接コンセントに挿して手軽に利用できるのは、なかなか考えられています。Google Playには非対応ですが、独自ストアからダウンロードしたAndroidアプリは動作します。これで価格は4000円を切っているのですから、かなり魅力的な端末ではないでしょうか。 しかし

    Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2015/01/18
    GiTVってのはここらしい。http://www.cnr.cn/yhhlwds/ 自前でSTBを何種類も売ってるんだな。
  • 「ヘイシリ、発信履歴を教えて」でiPhoneが危険すぎ!AirPlayもヤバイ - 週刊アスキー

    みなさま、こんにちは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、ワタクシは日が仕事納めになりそうですが、すでに先週末から年末年始の休暇を満喫されている方も多いことでしょう。自宅で彼女や家族と一緒に過ごすことが多いこの時期こそ、個人情報の漏洩には気をつけたいものです。 iPhone 5s以降ではTouch IDによる指紋認証でロック解除が可能になったことで、寝ている隙に指を使われてロック解除され、あることないことで責め立てられた方も多いのではないでしょうか。 しかし現在は、iPhoneの再起動後などにはパスコードを求められる仕様になったので、寝ているときにiPhoneの電源を切っておけばセキュリティーは保たれるようになりました。 とはいえ、トイレとか風呂など一時的に席を外す場合にいちいちiPhoneの電源を切るのは面倒です。トイレならiPhoneを持って入ることもできますが、風呂に持って

    「ヘイシリ、発信履歴を教えて」でiPhoneが危険すぎ!AirPlayもヤバイ - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/12/29
    こっそりAirPlayをオンにしておいて、別室でモニタリングとは…。ロック画面がミラーされること自体不要だよね。(ちなみにAndroid+Chromecastでもロック画面ミラー可能です)
  • LINEクリエイターズスタンプの分配額が50%→35%に変更、審査のスピードアップが目的 - 週刊アスキー

    今年に話題になったLINEクリエイターズスタンプ。クリエイターがスタンプの作成、販売をLINE上で行なうことができ、売り上げの50%を分配してもらえるというものでした。 今後、分配金額が変更となります。 クリエイターがスタンプの分配金額が売上の35%に変更 2015年2月1日申請分のスタンプより、クリエイター収益の分配率が売上の50%から35%に変わります。従来LINE側で負担していたApp Store、Google Playの手数料30%を売上総額から除いてからの収益分配に変更となったということです。 従来 [App Store+Google Play・30%]:[クリエイター・50%]:[LINE・20%] ↓↓↓ 変更後(2015年2月1日以降申請ぶん) [App Store+Google Play・30%]:[クリエイター・35%]:[LINE・35%] 2015年2月前後に審査の

    LINEクリエイターズスタンプの分配額が50%→35%に変更、審査のスピードアップが目的 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/12/28
    50万もらってた人は35万になるってことでしょ。コレは酷い…。
  • 女子高生に動画アプリ“MixChannel”が人気!音楽を聴くキッカケにも-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー

    YouTubeで音楽動画があふれ、iTunesで簡単に楽曲を買える現在はCDの購買動機が下がっていると聞きます。それでは今どき女子高生(JK)は、実際にどうやって音楽を聴いているんでしょうか? オリコンランキングからは見えない音楽に関するトレンドを現役JK5人に訊いてみました。 ──ふだんはどんな音楽を聴くんですか? ヒナ:恋愛系の曲が多いですね。西野カナやericaとか。 ミキ:全般的になんでも聴くけど、EXILE TRIBEのGENERATIONSにハマってます。 マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)とか好きですね、あとマイファス(MY FIRST STORY)も。前はライブも行ってたけど最近は行っていないな。 モモ:洋楽が好きです。最近だと気に入っているのはアリアナ・グランデ。 スミ:Sexy Zoneが好きでコンサートにはほぼ全部行っています。 ──みんないろんなジャンルの音

    女子高生に動画アプリ“MixChannel”が人気!音楽を聴くキッカケにも-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/12/21
    MixChannelって、単虎の会社だったのか!!
  • 『Civilization: Beyond Earth』レビュー その中毒性悪魔のごとし! - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 『Civilization: Beyond Earth』レビュー その中毒性悪魔のごとし! 1991年から脈々と続く超大人気ストラテジーゲーム“Civilization”シリーズの最新作『Sid Meier's Civilization: Beyond Earth(以降Civ:BE)』がいよいよ発売されました。幾多のPCゲーマーをプレイ地獄に引きずり込んだ魔性のシリーズですが、Civ:BEはこれまでのCivilizationシリーズとは大きく装いを変えて登場しました。いつもはFPSとかアクション系ばかりな私ですが、このシリーズだけは別格。すでにTwitchとかで先行プレイしている有名配信者さんとかいますが、今回は改めてCiv:BEがどんなゲームなのか、ざっくりと紹介してみたいと思います。 ▼人類の文明を体験できるシリーズ……だった まずこれまでのCiv

    『Civilization: Beyond Earth』レビュー その中毒性悪魔のごとし! - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/10/25
    全体的に5より軽くて遊びやすい印象。
  • 来たぁ〜 iOSの目覚めぇぇ〜〜〜 びっくりどっきりiOS8アプデ開始! - 週刊アスキー

    アップルはついにiPhone5sやiPad Airなど、既存のiOSユーザー向けにiOS8のアップデートプログラムを開始しました。 アップデート方法は以下の2種類。iPhoneは4s以降、iPod touchは第5世代のみ、iPadは第2世代およびiPad mini以降のモデルがアップデート対象となります。 おもなアップデート方法 体からWiFi経由でアップデート 各端末の“設定”アプリから“一般”、“ソフトウェア・アップデート”を選択。 iTunes経由でアップデート ケーブルでMac/PCと接続して最新のiTunesを起動後、管理画面の“アップデートを確認”をクリック。 iOS8ではサードパーティー製キーボードの適用、写真アプリの強化、フィットネス系アプリおよびAPIの追加、ファミリー共有機能、iCloud Driveへの対応など多数の追加・更新項目が含まれます。 各アプリデベロッパ

    来たぁ〜 iOSの目覚めぇぇ〜〜〜 びっくりどっきりiOS8アプデ開始! - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/09/18
    ムテキはステキ!ネタ古すぎ!
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/08/21
    これを情報商材で売る奴出てくるぞ。
  • 日本人平均は13.56cm?スマホで自分に合ったTENGAが確認できる - 週刊アスキー

    株式会社 典雅は自分にピッタリなTENGAがわかるTENGA選びナビ『TENGA FITTING(フィッティング)』の100万人診断を突破。それを記念し、TENGA FITTINGのスマホ版をリリース。なお、“スマホ版”とありますが、アプリではなくこちらはウェブサイト(http://tenga.co.jp/sp/fitting/)になります。

    日本人平均は13.56cm?スマホで自分に合ったTENGAが確認できる - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/07/19
    13.56ってどっかで聞いた数字だな~と思ったら、NFCの周波数だった。
  • 3万円台でOS付きの小型PC『Diginnos LIVA』がドスパラで販売中! - 週刊アスキー

    ドスパラは幅や高さがスマホ並みと超小型なPCWindows8.1(64ビット)を搭載した『Diginnos LIVA』を直販価格2万9980円(税抜き)で販売している。 4月に日エリートグループが発売した『LIVA』はOSが付属しておらず実売1万8000円前後で販売されているが、製品は税込で3万2378円と1万円ちょっとの差額でDSP版のWindows8.1(64ビット)がプリインストールされている。 また、『マカフィー・インターネットセキュリティー』が15カ月無料で利用でき、オプションで最長3年保証も付けられるのが魅力だ。 サイズは118(W)×70(D)×56(H)mmで、高さがほぼiPhone並みと超小型。省電力のCeleron N2806を搭載し、ファンレスで動作するため動作音がないのも特徴だ。 無線LANとBluetoothも利用できるため、小型PCにありがちな端子の少なさ

    3万円台でOS付きの小型PC『Diginnos LIVA』がドスパラで販売中! - 週刊アスキー
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/06/15
    STBとしてはちょっと高い。でもあまり使わない人の1台目としてはいいかも。
  • JavaScriptでAndroidアプリを開発! Macでも動くAndroidScript|Mac - 週刊アスキー

    Androidアプリのプログラミング環境「AndroidScript」をご存知だろうか? 最大の特徴は、ウェブサイトやウェブアプリ開発などに用いられるJavaScript言語を採用している点にある。 JavaScriptを使いながらも、独立したAndroidアプリに近い機能や使い勝手を実現したプログラムを実装可能。JavaScript言語の学習用としても適している。現在はベータ版のため、無料で利用でき、搭載されている機能の完成度は高い。 AndroidScriptには、詳しいドキュメントと豊富なサンプルコードが付属している。これに含まれる「Alert」や「LoadText」といった単一機能のサンプルコードは、その場で動作を確認し、コピーして自分のプログラムに張り付けるといったことも可能だ。 これらのサンプルを順に試し、どのような仕組みになっているかを確かめていけば、独自のアプリを作る際に非

    JavaScriptでAndroidアプリを開発! Macでも動くAndroidScript|Mac - 週刊アスキー
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー