タグ

2013年1月5日のブックマーク (15件)

  • 特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ

    2013年01月05日17:59 特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ カテゴリニュース速報+社会 1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2013/01/05(土) 15:50:43.67 ID:???0 特許庁は、特許や商標の出願情報を処理する新システムの現行の開発計画を断念した。受注した東芝子会社の 作業が遅れ、続行は不可能と判断した。近く契約を打ち切り、入札をやり直す。開発にはコンサルタント会社分も 含め50億円超を支出しており、同庁は返還を求める方向で検討する。審査業務の迅速化につながる新システム 導入が遅れる恐れもあり、専門家からは「日の知的財産戦略に影響が出かねない」との声が上がっている。 新システムは、06年に開発に着手し、3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったものの、予定価格の 6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落

  • ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。

    ひっそりと、Webサービスをリリースしました。 http://tag-chat.net で、チャットがメインのSNSです。 自動でマッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャット、コミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。 ■自分について 昨年の4月から、プログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。 ■今更SNSを作ろうと思ったきっかけ FaceBookがウザい。というか嫌い。 これがきっかけ。 顔が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人からも友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。 が、流れてくるのは自慢ばっかり。 コミュ障で彼女はおろか、女友達もほ

    ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。
  • NYタイムズ、安倍首相を酷評 河野談話見直し「重大な過ち」「恥ずべき衝動」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米紙ニューヨーク・タイムズは3日付朝刊の社説で、「歴史を否定する新たな試み」と題し、旧日軍による慰安婦募集の強制性を認めた「河野談話」に関して、有識者による再検討の必要性に言及した安倍晋三首相を「重大な過ち」と強く批判した。 社説は、12月31日付産経新聞1面などに掲載された安倍首相へのインタビュー記事を引用し、安倍首相について、「右翼の民族主義者」と決めつけ、「朝鮮などの女性を強姦、性奴隷にし、第2次世界大戦で侵略したことへの謝罪の見直しを示唆した」と非難した。 また、「戦争犯罪を否定し、謝罪のトーンを弱めるどのような試みも、韓国中国、フィリピンなど、戦時中の日の野蛮な行為で苦痛を受けた国々を激怒させるだろう」とした。 最後に、「安倍首相の恥ずべき衝動は北朝鮮の核開発など地域の重要な協力態勢を脅かす恐れがある。こうした修正主義は、日にとって恥ずべき愚かなこ

  • ベンチャー企業成長支援ファンドを新設|東京都

    平成24年度新規事業 『ベンチャー企業成長支援ファンド』を新設します 平成24年12月27日 産業労働局 都は、これまでもファンドを通じたベンチャー企業の支援に取り組んできましたが、このたび平成25年1月に『ベンチャー企業成長支援ファンド(以下「ファンド」)』を新たに設立いたします。 ファンドは、総額55億円の内、都が20億円を出資するほか、独立行政法人中小企業基盤整備機構、民間事業法人等各社の出資を得て設立し、将来性が期待されるものづくりベンチャー企業を資金面・経営面から支援していきます。 設立ファンドについて 1. ファンド名称 『ベンチャー企業成長支援ファンド』 東京都ベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合(再投資型) DCIハイテク製造業成長支援投資事業有限責任組合(分配受取型) ※両組合が連携して企業への投資・支援を行います。 2. ファンド総額 55億円 3.

    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    10年で55億円。。。リアルな物作りにかける金額としては小さい気がするけど、そんなもの?機械とか買うんだよね。
  • 個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った : akiyan.com

    個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った 2013-01-04 僕はカフェで作業をするのが好きなのですが、席がゆったりしていて、電源があって、安定したWiFiがあるカフェとなると、cafe Miyamaを超えるものが無くて飽きてきました。そこで、一時期よりかなり増えた感のあるコワーキングスペースにいくつかお邪魔してみました。 結果、僕が求める作業スペースとしては、居心地がよくありませんでした。あくまで、個人的になんですけどね。 というのも、コワーキングスペースに行ってみるまで、普通のカフェの環境がどういうものかといったこと自体に気づいていなかったんですね。その環境の何が気に入っているかさえも。 何が違ったかは以下の通り。 コワーキングスペースはカフェではない。繰り返す、カフェではない。 カフェでないとすると何か。サロンだ。社交的な集まりの場だ。 見知らぬ他人が集

  • 傘の既成概念に終止符を - RyoAnna

    世の中には何千年もの間、形が変わらない道具がある。例えばハサミは古代ギリシャの時代からあるし、傘は古代エジプトの壁画に描かれている。日では平安時代の源氏物語絵巻に和傘が登場する。日傘、雨傘、和紙、ナイロン、用途や材質は違っても基構造は昔から変わっていない。 だが、長く使われている割には傘は不便だ。出かける時に持っていくか悩むし、畳む時に手が濡れる。風が強いと骨が折れて、仕舞いにはどこかに忘れてくる。 これは、Je Sung ParkとWoo Jung Kwonによる傘のコンセプトデザイン『AIR UMBRELLA』。 形は先端が少し広がったスティック。電源を入れると下から空気を吸い込み、上から吐き出してエアーカーテンで雨を弾く。 カーテンの大きさとスティックの長さは調整可能。 弾いた雨がどこに飛ぶのか少々気になるが、これで骨が折れる事もなくなるし、畳む時に手が濡れる事もなくなる。 そろ

    傘の既成概念に終止符を - RyoAnna
  • 元・生活保護受給者が本を出版「生活保護制度は人間をダメにする制度ではありません」「私たちを怠け者と思う人にこそ読んでもらえれば」:ハムスター速報

    元・生活保護受給者がを出版「生活保護制度は人間をダメにする制度ではありません」「私たちを怠け者と思う人にこそ読んでもらえれば」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月5日 07:30 ID:hamusoku 「生活保護制度は人間をダメにする制度ではありません」−−。生活保護への風当たりが強まる中、元受給者が自身の経験をありのままにつづった「生活保護とあたし」(あけび書房)が昨年12月に出版された。著者の和久井みちるさんは「私たちを怠け者と思う人にこそ読んでもらえれば」と力を込める。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871541126/2log0d-22/ref=nosim/ 著書では、生活保護の申請から就労指導に至るまで、自治体担当者とのやりとりを再現し、申請に訪れたのに体よく追い返される「水際

    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    医療費が異常に多すぎる理由を調べるジャーナリストとかいないのかな。。本人に知らせず医療費膨らませてるってことないのかな。
  • 海外「メチャクチャ安全そう」 福岡の多様な街並みに外国人が感銘

    を中心に、世界各地の都市の姿を美しい映像で配信している、 人気チャンネルのegawauemonさんの動画から。 「FUKUOKA - CRUISE」という動画タイトル通り、 中洲や天神などの繁華街や那珂川沿い、櫛田神社など、 福岡の街の様々な姿が、朝昼晩3つの顔に分けて紹介されています。 福岡は、 英の情報誌『Monocle』が年に一度発表している、 「世界で最も住みよい都市25選」」に毎年入っていますが(今年は12位)、 個人的にも、街がまとまっていて、主に利便性の面で住みやすそうな印象があります。 福岡の街並みを観た外国人の反応はさて。 FUKUOKA - CRUISE 2009 ■ まるで動くポストカードみたいな街並みじゃん。 国籍不明 ■ 近くに川が流れていて、くつろげるオープンスペースもあって、 フクオカは住むのに快適な街のようだね。 +4 アメリカ ■ なんて綺麗な街なんだ

    海外「メチャクチャ安全そう」 福岡の多様な街並みに外国人が感銘
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    確率論だが前から品質はそんなもんだ。
  • 富士山への入山料、静岡知事が導入検討の方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の川勝平太知事は4日の記者会見で、富士山の入山料の徴収について、「可能性は排除すべきでない」と述べ、導入を検討する方針を示した。 今年6月に富士山の世界文化遺産登録の可否が正式決定するのを前に、環境保全策の一つとしたい考えだ。 昨年7、8月の登山者数は静岡、山梨側を合わせて約32万人。世界文化遺産に登録されれば、従来以上に登山者の増加が予想されるため、入山料徴収によって登山者数を抑制するとともに、環境保全の財源を確保するのがねらい。今後、山梨県や文化庁と協議するとしている。 川勝知事は「世界自然遺産を保存するため、規制を厳しくしているところもある」と理解を求める一方、「入山料は金額を含めて相当練らなければいけない。山開きする(今年)7月の導入は厳しい」との認識も示した。

    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    遭難時を考えてGPS装置を5万ぐらいの保証金で貸して、下山時に使用料2000円を引いて返す、とか。
  • 朝日新聞デジタル:「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄 - 社会

    【動画】除染作業手抜きの実態「手抜き除染」の現場  【青木美希、鬼原民幸】東京電力福島第一原発周辺の除染作業で、取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が横行していることが、朝日新聞の取材でわかった。元請けゼネコンの現場監督が指示して投棄した例もある。発注元の環境省は契約違反とみて調査を始めた。汚染廃棄物の扱いを定めた特別措置法に違反する可能性がある。 【特別報道部から】除染の実態や労働状況について情報を求めます ■福島第一周辺、環境省が調査へ  環境省は昨夏以降、福島県内の11市町村を除染特別地域に指定し、建物や道路、農地などから20メートル内の格除染を始めた。それ以外に広げるかどうかは今後の課題だ。これまで4市町村の格除染をゼネコンの共同企業体(JV)に発注した。楢葉町が前田建設工業や大日土木など(受注金額188億円)、飯舘村が大成建設など

    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    作業しても結果が出ないようにしないと、仕事なくなるじゃん。。
  • PC遠隔操作、真犯人?「証拠、月に埋めた」

    遠隔操作型ウイルスに感染したパソコンから犯行予告を書き込ませていた事件で、真犯人と思われる人物から「新しいゲーム第2弾」という内容のメールがマスコミなど報道機関に送られていたことが、3日わかった。文には犯行の証拠となるUSBメモリを月面に埋める様子を収めた動画が添付されていた。 「新しいゲーム第2弾ですよーーー」と書かれたメールが届いたのは、3日午後2時ごろ。1日に送った雲取山の山頂にUSBメモリを埋めたことを示唆する内容のメールについて、「釣られた警察山頂ワロスwww(「笑った」の意のネット用語)」という捜査を嘲笑する文章とともに、「当はこのへん」とUSBメモリを埋めた場所を記した月面画像と、実際にUSBメモリを埋める様子を収めた動画が添付されていた。 警視庁ではこのメールが真犯人によるものか確認作業と進めるとともに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と共同で月面探査機の建造に着手

  • 「何のための除染か」 手抜きに地元首長ら怒り (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発周辺で国が進めている除染で、取り除いた土や枝葉などを現場周辺に捨てる「手抜き除染」が横行していることが明らかになった4日、環境省は事実関係を調べる姿勢を示し、地元自治体には怒りが広がった。 井上信治・環境副大臣は栃木県矢板市で「報道で知り驚いた。事実関係をよく確認する。事実なら重大な問題なのでしっかり対応していかないといけない」と記者団に語った。環境省は元請けのゼネコン各社に対して現場責任者に事実関係を確認するよう求め、「手抜き」が確かめられたら管理徹底を指導する方針だ。 福島県の佐藤雄平知事は年頭会見で「事実であればきわめて残念。関係者には県民にとって除染がいかに重要か、しっかり認識してほしい」と訴え、「環境省には事実関係をしっかり調査し、明確に報告してもらう」と述べた。 鹿島などの共同企業体(JV)が受け持つ田村市では、下請けのリーダーが落ち葉や土を川に捨てる

  • エスカレーターは歩行禁止?

    年末朝日新聞の記者さん達とエスカレーターで歩く人のために片側を開けてるけどアレってどうなの?という話になり、興味深い会話になったのでまとめて見ました。 エンジニア的には、歩く人が多ければ輸送量が増えるけど、歩く人が少ないのに1列開けちゃうと輸送量が減るんじゃないの?というところがずっと気になっていたのでその辺はブログにまとめて見ました。 片側空けて歩いた場合と、間を詰めて2列立った場合ではそんなに変わらないかむしろ片側歩いてる場合のが輸送量では損する場合が多いという結論になりました。 http://tetsuya.cocolog-nifty.com/surfacetime/2013/01/post-7f5c.html

    エスカレーターは歩行禁止?
    thesecret3
    thesecret3 2013/01/05
    危険といっても普通に歩く程度だったら急ぐ人を急がしてあげるのは都会の人の心遣い。急ぐこと自体を非難するってなんなの?
  • 持続的に儲かる仕組みを作るの人と、パチンコ中毒者との違い | ベーコンラボ京都駅

    起業家や経営者なんていないけど、私の知人にはハンドメイドな起業やビジネスからスタートして、月100~400万くらいを一人で屋台的に稼いでいる人なら沢山いる。ベーコン研究所で研究している『マイクロ起業家』とでもいうべき人達なのかもしれない。ある意味、サラリーマンからの起業副業を大きくして仕組み化していくいのに、もっとも参考になる人達だろう (写真の男性は、マイクロ起業家ではなく工作好きのオジサンです) さて、このような起業家を『マイクロ事業家』だとすると、彼らに共通点はあるのだろうか? わたしの感覚論でしかないが、『ある』と思っている。それは何か? 一言でいってしまうと、お金より、名声より、『事業の仕組み』を作るのが好きな人、その『仕組作りマニア』とでも言うべきかもしれない。どのようにすればお金が入ってくるか、それも一時的ではなくて持続的にチャリンチャリンと入ってくるか、それを一日中考え