★(10) 韓国は「日本海ではなく東海と呼ぶべきだ」とする運動を飽きることなく続けている。 欧米企業のHPに載った地図に「日本海」とあるのを見付けるや、国技のサイバー攻撃を仕掛けるのは、その典型だ。 そうした中で「実は戦前の日本でも、日本海のことを東海と呼んでいた」というアッと驚く新聞記事が出たことがある。 話は釜山に住む随筆家が古いレコードを整理していて「愛国行進曲」を初めて聴いたときから始まった。 愛国行進曲とは、戦前の日本の国民歌謡であり、 「見よ東海の空明けて 旭日(きょくじつ)高く輝けば 天地の正気●溂(せいきはつらつ)と 希望は踊る大八洲(おおやしま)」と勇壮に歌う。 この詞に出てくる「東海」とはどこの海を指すのか-随筆家は、やはり戦前の日本の国民歌謡に「太平洋行進曲」があったことを知っていた。 それで、彼のファンタジーはこう進む。 (1)「太平洋行進曲」があった事実は、いま太