タグ

2016年6月6日のブックマーク (31件)

  • プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下

    プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下 2016年6月6日 メーカー, 時事 コメント:12

    プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下
  • 中小企業 2030年に消滅? 社長の年齢、14年後80歳前後に 世代交代で利益率改善も - 日本経済新聞

    経済を支える中小企業が「消滅」の危機を迎えるかもしれない。経営者の中心年齢は2015年に66歳となり、この20年で19歳上がった。円滑な事業承継や若者の起業が進まなければ30年には80歳前後に達し、いまの男性の平均寿命とほぼ並ぶ。早く手を打たないと厳しい未来が現実になってしまう。東京五輪が遠い思い出となった30年の日。年老いた中小企業経営者の2人が沈んだ顔でなにやら身の上話をしていた。

    中小企業 2030年に消滅? 社長の年齢、14年後80歳前後に 世代交代で利益率改善も - 日本経済新聞
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    中小企業を規模だけで一緒に考えるのが間違ってるのでは。ライフサイクルの短い飲食やITと、メーカーの下請けは一緒にできないのでは。。
  • Amazon.co.jp: 自由貿易神話解体新書: 「関税」こそが雇用と食と環境を守る: 関良基: 本

    Amazon.co.jp: 自由貿易神話解体新書: 「関税」こそが雇用と食と環境を守る: 関良基: 本
  • 女子高生がノーブラで登校 → 学校側から指導が入る → 生徒「なんでブラをつけなきゃいけないんだ」と怒りの運動が勃発

    » 女子高生がノーブラで登校 → 学校側から指導が入る → 生徒「なんでブラをつけなきゃいけないんだ」と怒りの運動が勃発 特集 美しい下着、ブラジャー。けれども肩が凝ったり、ワイヤーがい込んだり、ホックが外れたりなど、毎日付けるとなると結構面倒くさいものだ。 この度もある女子高生が、ブラジャーを着けるのが面倒になったのかノーブラで登校した。すると、そのことに気付いた学校側が、彼女に対して「ブラをしなさい」と指導したのだとか……。 ・女子高生がノーブラで登校すると…… 米モンタナ州のヘレナ高校に通うケイトリン・ジュヴィクさん。ある日、彼女がノーブラで登校したところ、 “服装の乱れ” を理由に先生に呼び出されることに。校内で「彼女がノーブラであることに、居心地の悪さを感じる」との意見があがったので、ブラを付けて登校するようにと指導されたのだ。 ジュヴィクさんは、その指導内容がご不満だった模様

    女子高生がノーブラで登校 → 学校側から指導が入る → 生徒「なんでブラをつけなきゃいけないんだ」と怒りの運動が勃発
  • とにかく楽な会社を求めている

    おれさ、就活はそれなりに頑張っていい会社入ったんだよね。 もともと超面倒くさがりでできるだけ働きたくなかったから、会社選びの条件は残業少なくて福利厚生が充実してるところだったんだけど、まあ運良く今の会社に滑り込んだ訳よ。 今の会社はこんな感じ ・入社5年目 年収600万 ・完全週休2日制 ・週3でノー残業デー(名実ともに) ・残業は多くて月15時間 ・もちろんサビ残なし ・家賃補助有(4割くらい) ・有給消化率ほぼ100パー ・夏休み、冬休み有 ・昼補助有 ・都内勤務、転勤なし ・職場の人間関係良好 ただ人の慣れって怖いもので、最初は素晴らしくいい会社だと思ったんだけど、 まだまだ楽できる会社はあったんじゃないかと思って後悔してる。 伝聞とかでいいから(後は自分で調べるし)もっと楽そうな会社あったら教えてよ。

    とにかく楽な会社を求めている
  • テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita

    はじめに みなさん、DRY原則はご存知でしょうか? DRY = Don't repeat yourselfの略で「繰り返しを避けること」という意味ですよね。 良いコードを書くための重要かつ基的な原則なので、みなさんよくご存知だと思います。 ですが、DRY原則はテストコードを書く場合は必ずしも最善にはならない場合があります。 他の人が書いたテストコードを見ていると、テストコードにDRY原則を適用したために、かえって悪いコードになっているケースをときどき見かけます。 この記事ではなぜテストコードをDRYにすると良くないのか、ということを説明します。 追記:タイトルを変更しました @t_wada さんのコメントを受けて、タイトルを見直しました。 「テストコードはDRYを捨ててベタ書きする」 => 「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」 【注意】この記事は画一的なテストコードの書き

    テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita
  • デザイナーはコードを書くよりも、プロジェクトマネジメントを学べ。 – カワマタ さとし – Medium

    デザイナーはコードを書くよりも、プロジェクトマネジメントを学べ。一週間ほどシゴトから離れて旅をしてました。とある写真家の方と出会ってすごい刺激されて、シゴトを忘れかけていたのですが、むしろシゴトについて深く考察した一週間でもありました。どうしても書いておかないと忘れると思ったので長いけど書きます。 前提僕の持論というか考察なのであしからず。それと、ここで書いている「デザイナー」とはUIデザイナーにとどまらない広いデザイナーとして見てもらえればと思います。また、デザイナーがやるべき設計であったりビジュアルデザインの一定水準のスキルは持ち合わせているという前提で話を進めたいと思います。 デザイナーのプロジェクトマネジメントここ何年か僕自身のテーマでもあったのですが、いよいよデザイナーはプロジェクトマネジメントができないと厳しい時代になってきたと思います。なぜならデザイナーのシゴトがどんどん複雑

    デザイナーはコードを書くよりも、プロジェクトマネジメントを学べ。 – カワマタ さとし – Medium
  • ツイッターでフォローすべきアカウント。イチオシは「Testosterone(テストステロン)」 - 自由ネコ

    twitter(ツイッター)利用者、あるいはこれからツイッターを始めようという方に、まず真っ先にオススメしたいアカウントがある。 Testosterone(テストステロン)ほど一貫して「前を向いて生きていく力」そして「一歩踏み出すための勇気」をフォロワーに与え続けているアカウントは、滅多にない。 テストステロン氏のタイムライン。徹底的にマッチョだ!! @badassceoさんのツイート 「テストステロン」とはいったい何者なのか…? Testosterone 1988年生まれの27歳。学生時代は110キロに達する肥満児だったが、米国留学中に筋トレと出会い、40キロ近いダイエットに成功する。DIETGENIUSの発起人であり代表。 大学時代に打ち込んだ総合格闘技ではUFCのトッププロ選手と生活をともにし、最先端のトレーニング理論とスポーツ栄養学を学ぶ。現在はとあるアジアの大都市で社長として働き

    ツイッターでフォローすべきアカウント。イチオシは「Testosterone(テストステロン)」 - 自由ネコ
  • 32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めた

    数ヶ月ほど前に32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めたのだが、そのときのことについて書く。 彼とは趣味の関係で知り合い、当時、知り合ってから既に数年経っていた。 知り合ってしばらくは特に思うところもなかったのだが、何度か会って関わる中でだんだんと気になり始め、やがて頻繁にメッセージのやり取りをする仲になり、1度デートらしきこともした。 相手も私に好意を持ってくれてる感じだったし、ああ、これはこのまま付き合う感じかなと思っていた。 そして2回目のデートのとき。 事後、急にその彼にホテルに誘われた。辿々しい口調で。 そのときすでに彼のことはかなり好きになっていた。だけどまだそんなに仲の深まった認識はなかったし、何より突然ホテルに誘うような人じゃないと思ってたからびっくりした。それでなんか取り乱しちゃって、悲しくなって、その場ではそんな気分じゃないとか言って怒って一人で帰った。 帰ってから少し反

    32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めた
  • http://sun.ap.teacup.com/souun/20137.html

    http://sun.ap.teacup.com/souun/20137.html
  • ブラック企業から転職して、でも別に天職では無かった話。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 06 ブラック企業から転職して、でも別に天職では無かった話。 雑記 list Tweet blog.asimino.com ※あしみのさん( id:asimino )のエントリに触発されて、ちょっと過去記事をリライトしてみました。 自分の最初の仕事は飲業だった。 とはいっても店舗管理が主なので、最初の1年以外は殆ど厨房ではなくホールにいた。そこで、接客をしたりバイトのシフトを組んだり、バイトの給料の計算をしたりした。 コミュニケーションが主な業務内容だったので、まったくもって自分には合っていなかった。だったらなぜそんな仕事に就いたのかと言われれば、ハッキリ言うと東京で働きたかったからだ。田舎に住む人間として東京へのあこがれがあった。花の都大東京は、地平線の向こうで輝いているように見えたのだ。 とはいえ、向いていなかったので最終的には苦痛になってやめた。というより、

    ブラック企業から転職して、でも別に天職では無かった話。 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有意な要素がないってどっかの論文で読んだ 交友関係が狭いか、ほぼ社会的に孤立している人はモテてないらしい。というか確率論かな この「交友関係」には美容室とかキャバクラのような商売上のコミュニケーションも含まれているらしくて より広くより多くのコミュニティに属すれば属するほど、交際相手ができやすい 無職が彼女作りにくいのは、経済力の問題より経済的な制約による交友関係の狭さが原因かもしれないってさ (ヒモとかやれる男って金はないけどやたら行動範囲広そうだもんな) あと、女性は交友関係の広い男性ほど魅力を感じやすいという話も読んだ記憶あるけど ちゃんとした論文だったか単なるエッセイだったか忘れた ようするに外見はあんまり関係ないけど、行動範囲は広げないとって話。 その意味で外見磨くより、新しい趣味作ったほうがチャンス広がる

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..
  • フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage

    (言葉遊びみたいな記事を書きますね。その上、用語の使い方が間違ってたらごめんなさい。) 一時期、フルスタックエンジニアって言葉流行りましたよね。ふと、要件どこまでだっけ?と思って調べようと思ったんですが、日語で調べると、妄想が暴走してロクな話が出てこなそうなので、英語の方で調べてみるとわかりやすい。 What is a Full Stack developer? Server, Network, and Hosting Environment. Data Modeling Business Logic API layer / Action Layer / MVC User Interface User Experience Understanding what the customer and the business need. 個人的には、ネットワーク監視やデプロイなどのインフラ運用

    フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    相変わらずのご趣味のようですな。
  • 「世界に誇るカイゼン」は錯覚、日本企業はデジタル化で滅亡するぞ!

    いまだに、現場のカイゼン活動こそが「日企業が世界に誇る強みの源泉」と無邪気に信じている人が大勢いる。実際、日企業の経営者には、この現場力を信じる現場重視タイプが圧倒的多数で、現場を“軽んじる”構造改革タイプはごく少数だ(関連記事: ITが大好きな社長は失脚する、その深い理屈を教えよう)。だが、もういい加減にそれが大きな間違いであることに気付くべきである。 このカイゼン、今となってはカイゼンの亡霊といったほうがよいが、それに取りつかれたままでは、日企業はこれからのデジタル化の時代に生き残れないだろう。間違いなく、カイゼンの亡霊に取り殺されてしまう。カイゼン活動は、現場の創意工夫で取り組む活動のため部分最適の権化。「成果を横展開するのが当のカイゼンだ」と反論されそうだが、多くの企業で実態はむしろ逆だ。 現場の創意工夫とは、それぞれの現場がオリジナリティーを発揮するということ。モノマネと

    「世界に誇るカイゼン」は錯覚、日本企業はデジタル化で滅亡するぞ!
  • エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル

    マツダは、ハンドル操作に応じてエンジンを細かく自動制御し、カーブを滑らかに曲がれるようにする世界初の技術を開発し、試作車を報道陣に公開した。車の操縦性が向上し、ハンドルのふらつきも半減して、運転による疲れを抑える効果があるという。市販車に順次搭載する予定で、まずは今夏に改良する主力小型車「アクセラ」に載せるとみられる。 自動車は、サスペンションなどがタイヤを地面に押しつけることで、エンジンの力を地面に伝え、曲がるときにも滑らないようにしている。マツダは、一時的に車の重心を前輪に移して、地面へのタイヤの押しつけを強めれば、より滑らかにカーブを曲がれると考えた。 ハンドル操作から車がカーブにさしかかったと車載コンピューターが認識すると、電子制御でエンジンの出力を瞬間的に弱め、車がわずかにつんのめるような形にして前方への重心移動を起こす仕組み。逆にカーブの終わりでは、出力を強めて後輪側に重心を移

    エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル
  • Google Calendar APIを使って予定を登録してみる - howdylikes

    Google Calendar APIとは? Gmailのカレンダーをブラウザ画面からではなく、アプリやシステムから操作するためのAPI APIを使って予定を登録 リファレンス Calendar API >> Events >> insert カレンダーの予定に関するAPIはEventsです。 そして登録に使うのはinsertです。 HTTP Request POST https://www.googleapis.com/calendar/v3/calendars/{calendarId}/events これはPOSTでhttps://www.googleapis.com/calendar/v3/calendars/{calendarId}/eventsに送ってという意味です。 {}で囲まれているところは可変部分です。 {CalendarId}の場合は自分のGmailアドレスに置き換えてく

    Google Calendar APIを使って予定を登録してみる - howdylikes
  • 【緊迫・南シナ海】「海軍艦艇を派遣しよう」中国に対抗、フランス国防相がEU各国へ呼びかけへ - 産経ニュース

    フランスのルドリアン国防相は5日、欧州連合(EU)各国に対し、南シナ海の公海に海軍艦艇を派遣し、定期的に航行するよう近く呼び掛ける考えを明らかにした。シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で述べた。 ルドリアン氏は、EUは「航行の自由」によって経済的利益を得ているとし、南シナ海情勢を懸念していると主張。「EU各国の海軍は、アジアの海域で目に見える形のプレゼンスを確保するため協調できるのではないか」と話した。(共同)

    【緊迫・南シナ海】「海軍艦艇を派遣しよう」中国に対抗、フランス国防相がEU各国へ呼びかけへ - 産経ニュース
  • 蕎麦屋の蕎麦にラーメンの汁を足してみると - himaginary’s diary

    東京財団が消費税シミュレーションツールを公開し、やや炎上気味に話題になっている。指摘されている問題点の一つは、消費税率を動かしても成長率に影響しない点である。批判者はそれは現実的ではないと言い、擁護者はそもそもこのモデルにそうした動作を求めるのは蕎麦屋でラーメンを求めるが如く筋違いだと言う。 財政政策と実体経済とのフィードバック関係に関する最近の理論としては、ブログでも何度か取り上げているデロング=サマーズの研究がある*1。東京財団のモデルはフリーソフトのRで動く上に、ソースが公開されているため、修正が可能となっている。そこで、取りあえず3/21エントリでデロング=サマーズを基に考えたような税率変更から実質成長率への影響を、quick and dirtyな形で取り込んでみた。 具体的には、prj_m_.rの「実質GDP成長率 伸長」のブロックを以下のように変更してみた(最後の2行が追加行

    蕎麦屋の蕎麦にラーメンの汁を足してみると - himaginary’s diary
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
  • 「キャリアチェンジ」に挑む人に必要な視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「キャリアチェンジ」に挑む人に必要な視点
  • 「業務スーパー」神戸物産関係者ら、インサイダー取引容疑で一斉聴取へ 神戸地検など (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    業務用品を扱う「業務スーパー」を全国にフランチャイズ展開する東証1部上場の「神戸物産」(兵庫県稲美町)の関係者がインサイダー取引をしていた疑いが強まったとして、神戸地検と兵庫県警が金融商品取引法違反容疑で、近く同社や取引先の関係者数人を一斉聴取する方針を固めたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。 証券取引等監視委員会が昨年11月、神戸物産社のほか、同社関係者や取引先関係者の自宅などを強制調査していた。今回一斉聴取に乗り出すことで、関係者の立件を視野に詰めの捜査を進めるとみられる。 ■自社株買い情報で高値売り抜けか 捜査関係者によると、神戸物産は平成26年12月と昨年7月、それぞれ上限60万株30億円と、上限100万株100億円の自社株買いを発表。同社関係者は発表前にこの情報を入手し、取引先の関係者らに伝え、株を買い付けた関係者がインサイダー取引をした疑いがあるという。 2

  • 中国、南シナ海めぐり「トラブル恐れず」 アジア安保会議が閉幕

    6月5日、中国軍の孫建国・連合参謀部副参謀長(写真)は、アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)の最終日に、南シナ海の領有権をめぐる問題で中国は「トラブルを恐れていない」と述べた(2016年 ロイター/Edgar Su) [シンガポール 5日 ロイター] - 中国軍の孫建国・連合参謀部副参謀長は、アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)の最終日となる5日、南シナ海の領有権をめぐる問題で中国は「トラブルを恐れていない」と述べた。 孫氏は「われわれはトラブルを引き起こさないが、トラブルを恐れてはいない」と表明。南シナ海をめぐる仲裁裁判について「中国は仲裁結果の義務を負わないし、主権や安全保障上の利益に対するいかなる侵害も認めない。南シナ海に混乱をもたらす一部の国については意に介さない」と述べた。

    中国、南シナ海めぐり「トラブル恐れず」 アジア安保会議が閉幕
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
  • 世界がゾンビに占領されたとして

    どれぐらい生きていられる自信がある? 肉体的にというより精神的に

    世界がゾンビに占領されたとして
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    28日後とか、world war z、アイアムレジェンドとか走ってるではないですか。
  • 働き始めて貧乏人は心が貧しいの意味を理解

    今年から高校を卒業して就職した。そしてまだ2ヶ月程度しか経っていないが自分の心が汚れてしまったと思った。 理由は彼女が作る弁当に対して思うことだ。 高校の時までは、純粋に彼女の好意が嬉しくてくすぐったい様な愛されている実感に浸っていただけだった。 そして金曜日何気なく思ったこと。 「飯代が浮くな!彼女は大学生だし親から金貰ってるし夕飯も作ってもらえば費が…」 ここまで考えて自己嫌悪に陥った。 なんて自分の心は汚れてしまったのだろう。 死んでしまいたい。

    働き始めて貧乏人は心が貧しいの意味を理解
  • 10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL

    Kumaking @kumaking 「ニコニコ」特有の空気が苦手で、若者はあんなのが好きなんだなあと思って10年。先日は10代から「ニコニコ観ないです。なんかダサいじゃないですか。デザインとかやってる人たちとか」って言われて、あ、もう時代変わったんだと思いました。「ニコ生はおじさんたちのもの」って認識なんですって! 2016-06-05 00:55:42 Kumaking @kumaking 確かに「生主」とかって露骨に40代くらいのおじさん多いし、この調子じゃあ、あながち「今や2ちゃんねる40代以上のもの」って認識、ずれてないのかもしれないなあ。じゃあ、どこ見てんの?って聞いてみたら10代はyoutube一択だそうですよ。 2016-06-05 01:16:41 Kumaking @kumaking そうそう、10代にとってはニコ生の画質もキツイとのこと。確かにいつの間にかyoutu

    10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    安定した落ち着いたデザインて大事なんだよな。
  • 最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination

    その昔アンディ・ウォーホルという巨匠が描いたマリリン・モンローのポップアートのレプリカが4年くらい前にマンションに飾ってあったのを思い出すけれど、最近Webデザイン界では海外を中心に「Duotoneデュオトーン」と呼ばれるデザインが流行りだしている。 シンプルでありながら、ポップでビビッドで非常に印象に残るデザインなので、「Duotone」を極めれば超イケてるサイトになりそうな予感。 最近流行っている「Duotone」って何ぞ? 「Duotoneデュオトーン」は「Duo(2つの)」+「tone(色)」をあわせた言葉で、ベースとなるミドルトーンとハイライトカラーの2色を中心に描き出されるハーフトーン作品のこと。Duotone作品自体は昔から存在するのだけれど、昔のアーティストが一生懸命に写真をつなぎあわせていた時代から時が経ち、Photoshopのアップデートで簡単に写真を加工してDuoto

    最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination
  • 今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

    ●1:経済的問題 子供ひとりを育て上げるのにかかる支出は大体2~3,000万と言われている。 年平均で1人100万円の支出だと仮定したとして、そんな経済的余裕は無い。まして2人、3人産んだら、年に2~300万円かかる。この国の大多数の人にとっては、収入の半分前後だ。共働きだと仮定しても世帯収入の3,4割くらい。 そんな余裕があるなら自分の生活を多少なりとも豊かにすることに充てるだろう。自分なら。 ●2:社会が子供を望んでいない問題 保育園の待機児童問題にはじまり、妊婦マーク問題・(山中に子供を置き去りにすることの是非は置いておくとして)北海道の児童置き去り事件に対する批判等など。子育て世代に対しての社会の厳しさはかなりのものがある。失敗は許容されない。 シルバーデモクラシーが台頭しているこのご時世、政治的側面でのサポートは全く期待できない。この先増税で賄われる社会保障費の殆どが、老齢者のた

    今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??
  • 行政院長と野党議員がVR装置装着して討論、台湾立法院

    台湾・台北の立法院でバーチャルリアリティー(仮想現実、VR)装置を身に着けて討論する林全行政院長。中央通信社提供(2016年6月3日撮影、同日提供)。(c)AFP/CNA 【6月5日 AFP】台湾・台北(Taipei)の立法院(議会)で3日、行政院長(首相)と野党議員がバーチャルリアリティー(仮想現実、VR)装置を身に着けて台湾テクノロジー産業の未来について討論し、ロボット同士が議論しているような光景が繰り広げられた。 VR装置を装着した野党・時代力量(NPP)の黄国昌(Huang Kuo-chang)主席の求めに応じ、林全(Lin Chuan)行政院長もVR装置を身に着けた。 それから2人は台湾の主要産業で、VRによる活性化が期待されているテクノロジー産業の課題について、未来的なバイザーを身に着けたまま5分間にわたって討論した。2人とも終始真面目な表情だった。 黄主席は討論の中で「台湾

    行政院長と野党議員がVR装置装着して討論、台湾立法院
  • 格差は教育費無料でも広がる

    金さえ有れば良い教育が受けられて、良い人生が過ごせると思っている皆さん、間違いです。 金持ちの子は良い教育を受けて、良い学校に入り、良い仕事につくというのは一面の事実では有る。 しかし、あくまで金持ちの家に多い「傾向」でしかない。 当の所は「まともな親は、比較的金持ちに多い」のだ。まともな親に育てられるからまともに育つのであって、金持ちだからまともに育つのでは無い。 貧乏人に多いクズ親の特徴はこんな感じだ。 子供が家に帰ると親が寝転がってポテチいながらワイドショーやお笑い番組を見ている。 肥満あるいは栄養失調。三大栄養素や育など考えた事も無い。 家に有るといえばマンガか芸能人名義のゴミ。 掃除や洗濯をまともにしない、当然片付けも教えない。 喫煙者、安酒飲み。 趣味はパチンコorスマホゲーor改造車、宝くじを常習的に購入。 仕事は単純作業or非正規、数年かけてスキルやキャリアを積む

    格差は教育費無料でも広がる
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    個人的には推薦は少なくすべきだと思うんだよな。文化資本の影響がモロに出るはず。見た目や素行は関係なく、全員同じ試験で正答を書きさえすれば合格、というほうが公平だし逆転を生みやすいだろ。
  • Amazonプライム会員になったのにタブレットがないから困った - こがねもちなぶろぐ

    実は少し前までプライム会員だった 最近「Amazonのプライム会員はいいよ~オススメだよ~」って話をよく聞くようになりまして、プライム会員いいな~私もなりたいな~と思っていたのですが、そういえば実は少し前までプライム会員だったという話を…。 今年の1月頃のことです。Amazonの登録情報を見てたら、買い物した際の請求書が最初の元夫宛になってるのに気づいたのです。もう焦りまして慌ててAmazonさんに電話で問い合わせて登録情報の変更をしてもらいました。 担当者さんの話によると、請求書の住所と名前はただ情報として記されてるだけで買い物した際にそこに通知が行くというわけではないそうですが、なんと知らないうちにプライム会員になっていたらしく、その料金が最初の元夫のカード宛に請求されてるとのこと。 Σ(゚Д゚;エーッ! それはかなりマズい状況なんですけど…!! 担当者さんもこちらの事情を把握してくれ

    Amazonプライム会員になったのにタブレットがないから困った - こがねもちなぶろぐ
    thesecret3
    thesecret3 2016/06/06
    音楽で、きゃりーぱみゅぱみゅやら、Baby Metalやらが流れてびっくりした。