タグ

2024年3月14日のブックマーク (23件)

  • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    旧:NHKから国民を守る党 立花孝志氏と大津綾香氏との間でトラブルが注目されていた 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:621054654 負債11億円 「東京」 みんなでつくる党(旧:NHKから国民を守る党、千代田区永田町2-9-6、代表大津綾香氏)は、債権者から1月18日に東京地裁に破産を申し立てられ、3月14日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人には、森利明弁護士(光樹法律会計事務所、千代田区丸の内2-5-2、電話03-3212-5747)が選任されている。債権届け出期間は4月18日までで、財産状況報告集会期日は7月16日午後2時。 当法人は、2019年(令和元年)8月に設立された政治団体。政治家である立花孝志氏が創設し、「NHKから国民を守る党」として発足後、「NHKから自国民を守る党」「NHK受信料を支払わない方法を教える党」「古い政党から国民を守る党」「

  • 注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点

    全従業員を対象としたベースアップも TOKYO BASEの発表によると、初任給一律40万円への引き上げは、学歴、年次に関わらず、24年3月入社以降の新入社員に適用する。また、2月(3月15日支給分)より全従業員を対象としたベースアップも行う。全社員の月額支給額が40万円以上になるという。 一般社団法人労務行政研究所の「2023年度 新入社員の初任給調査」によると、東証プライム上場企業の初任給の水準は、大卒で22万5686 円、高卒で18万3388円だ。24年度の初任給引き上げの報道は相次いでいるが、40万円という高額な初任給は大きな話題となった。 一方で、学生向け就職情報サイト「リクナビ2025」に掲載されているTOKYO BASEの求人を見ると、40万円のうち17万2000円は80時間分の固定残業代であることが記載されている。「固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給」

    注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    おもろい。
  • 卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて

    手軽に美味しいし栄養素もいいから毎日べてるんだけど醤油飽きた 醤油以外で美味しいもの教えてください 自分のおすすめはスイートチリソース。卵かけご飯をちょっとチンしてからかけるとうまい

    卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    ローストビーフ
  • 「日本史上最大の汚点」朝鮮人虐殺 認めたくない人たちと小池百合子都知事【リリアンの揺りかご#4】 | TBS NEWS DIG

    東大震災における朝鮮人の虐殺は、日史上の一大汚点です。地震は1923年(大正12年)9月1日に発生しました。その後の大火災も相まって、犠牲者は10万5000人に達します。遺体は隠されたり、地域ぐるみで証言を拒…

    「日本史上最大の汚点」朝鮮人虐殺 認めたくない人たちと小池百合子都知事【リリアンの揺りかご#4】 | TBS NEWS DIG
  • 米国で最も環境にやさしい車は「トヨタ・プリウス・プライム」だった? | EVをおさえてランキングで首位に

    最もグリーンな「プリウス・プライム」 米国エネルギー効率経済評議会(ACEEE)が、2024年の「グリーナー・カーズ」という環境にやさしい車の評価報告を発表したと米紙「ワシントン・ポスト」が報じた。そのランキングで米国で最も環境にやさしい車とされたのは、なんとプラグインハイブリッド車(PHEV)であるトヨタのプリウス・プライムSEだった。 同調査では、電気自動車(EV)を含め、米国で2024年に販売される1200台の自動車が評価対象となった。二酸化炭素(CO2)排出量の算出にあたっては、走行中だけでなく、自動車とバッテリーの製造に伴う排出量も加味された。また、窒素酸化物、一酸化炭素、粒子状物質など、CO2以外の汚染物質の影響も分析されている。 プリウス・プライムが高く評価されたのは、その効率の良さだ。搭載されているバッテリーは小さく、製造に必要となるレアメタルの量も、排出するCO2量も汚染

    米国で最も環境にやさしい車は「トヨタ・プリウス・プライム」だった? | EVをおさえてランキングで首位に
  • 川勝知事「藤枝東はボール蹴るのが一番重要、勉強よりも何よりも」「磐田は文化が高い…浜松より元々」

    【読売新聞】 静岡県の川勝知事は13日、静岡県庁を訪れた磐田市のサッカー女子チーム「静岡SSUボニータ」の関係者と面会した際、サッカー強豪校で日本代表も輩出してきた県立藤枝東高に言及し、「藤枝東はサッカーするためにやってきている。ボ

    川勝知事「藤枝東はボール蹴るのが一番重要、勉強よりも何よりも」「磐田は文化が高い…浜松より元々」
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    4選目で前回の選挙で自民の候補に30万票も差をつけてる。メディアの取り上げ方の問題?
  • 豆腐と卵で作れる簡単レシピに「考えた人、すごい」「最高の一品」

    忙しくて材を買いに行けず、「何を作ろう…」と悩んだ経験はありませんか。 そんな時、身近な材だけで、作れる一品があれば助かりますよね。 株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、身近な豆腐と卵を使った簡単レシピを、Instagramアカウントで紹介。 材料を混ぜて加熱するだけで、立派な一品が作れますよ! 豆腐と卵だけでふわふわ焼き 耐熱容器に豆腐150gと卵2個、ミツカンの『追いがつおつゆ2倍』を大さじ2杯入れ、フォークでよく混ぜます。 混ぜたら、オーブントースターで15~20分、生地が膨らむまで焼きましょう。 豆腐と卵で作った『ふわふわ焼き』の完成です! お好みであんをかけると、さらにおいしくなりますよ。 あんの作り方は、耐熱容器に『追いがつおつゆ2倍』を大さじ1杯と、水を大さじ3杯を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱します。 加熱できたら水溶き片栗粉を加えて、よく混ぜ合わせたら完成

    豆腐と卵で作れる簡単レシピに「考えた人、すごい」「最高の一品」
  • 米下院、TikTok禁止法案を可決 成立は不透明

    (CNN) 米下院は13日、 中国系の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での利用を事実上禁止できる共和党主導の法案を賛成多数で可決した。法案は上院に送られる。 安全保障上の懸念があるとして提出された同法案は賛成352票、反対65票で可決された。反対票の内訳は共和党15票、民主党50票。11月の大統領選で共和党候補指名を確実にしたトランプ前大統領は同法案に懸念を示していたが、法案は共和党が与党である下院を通過した。 今後、上院でも可決され、バイデン大統領が署名すれば成立するが、上院での先行きは見通せない。 同法案は、外国の敵対勢力のアプリに適用される。成立した場合、ティックトックを運営する中国のIT大手「バイトダンス」が165日以内にティックトック事業を売却しなければ、米アプリストアでの扱いが停止される。 ティックトックは米国に1億7000万人のユーザーを抱える。下院で

    米下院、TikTok禁止法案を可決 成立は不透明
  • TikTok 米国内での利用禁止につながる法案可決にCEOが反論 | NHK

    中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院は安全保障上の懸念があるとして、国内での利用が禁止されることにつながる法案を可決しました。これに対し、TikTokはチュウCEOが反論する動画を投稿し、「法的な権利を行使してTikTokを守る」と主張しました。 議会下院は13日、中国の企業バイトダンスが運営するTikTokについて、「敵対国からの安全保障上の脅威」だとして、180日以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ、アプリの配信などを禁止する法案を超党派で可決しました。 法案の可決を受けてTikTokはチュウCEOが反論する動画を公式アカウントに投稿しました。 このなかでチュウCEOは「この数年、私たちはあなたのデータの安全を確保し、プラットフォームが外部からの情報操作に影響されないよう力を注いできた」としたうえで、「この法案はアメリカの30万人を超える雇用を

    TikTok 米国内での利用禁止につながる法案可決にCEOが反論 | NHK
  • 韓国でモスク建設巡り泥沼の対立 イスラム教の禁忌「豚」の頭、住民が予定地に置いて対抗 出生率0・72の移民国家

    2月20日、韓国南東部・大邱市内で、礼拝をおこなうイスラム教徒の留学生ら。モスク建設をめぐる近隣住民との対立が長期化している(時吉達也撮影) 午後4時45分、韓国南東部・大邱(テグ)市の名門国立大学、慶北(キョンブク)大から徒歩数分の住宅街。長いひげをたくわえたイスラム教徒の留学生男性ら10人以上が定時の礼拝のために一軒の建物に集結するのを、隣人女性(62)が苦々しい面持ちで眺めていた。「住民を敵視する彼らと、毎日顔を合わせるのが苦痛だ」 2021年、留学生らが計画したモスク(イスラム教礼拝所)の建設計画に近隣住民が反発し、対立が表面化した。住民側はイスラム教でべることが禁止されている豚の頭を建設予定地の入り口に置いて焼き肉パーティーを開催。保守系キリスト教勢力も外部から合流し、反対運動はエスカレートしていった。 「豚肉集会」にも加わった隣人女性は工事妨害などで刑事告訴され、他の反対住民

    韓国でモスク建設巡り泥沼の対立 イスラム教の禁忌「豚」の頭、住民が予定地に置いて対抗 出生率0・72の移民国家
  • 「ちゃんと」「しっかり」はビジネスで使っちゃダメ? 日本語研究者の石黒圭さんに副詞の使いこなし方を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「伝えることは具体的に」。これがビジネスコミュニケーションの鉄則です。 ところが、日々の仕事では、それは真逆の「抽象的」で「不明瞭」なやりとりが、そこかしこで展開されます。 上司から「『きちんと』やって」と指示されたり、「『ほとんど』できています」と報告して叱られたり。きっと皆さんも経験があることでしょう。 そして、こんな“言葉遣いで認識の齟齬が生まれる場面”に必ずと言っていいほど登場するのが「きちんと」「ほとんど」などの副詞です。 伝えることを曖昧(あいまい)にしてしまう副詞。でも、使わないわけにはいかない……。そんな状況があるなかで、私たちは副詞とどう付き合っていけばいいのでしょうか? 今回は『コミュ力は「副詞」で決まる』(光文社新書、2023年)を執筆された、日語研究者の石黒圭さんとともに、ビジネスコミュニケーションと副詞の関係性を深掘りしました。 副詞を使いこなすとコミュニケーシ

    「ちゃんと」「しっかり」はビジネスで使っちゃダメ? 日本語研究者の石黒圭さんに副詞の使いこなし方を聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    そんな曖昧ではないな。みんな現場や会議室で課題や進捗は普段から共有してて具体的に何が「ちゃんと」でないのかとか何が「ほとんど」であるかは理解して使ってるだろ。今日だけ見に来た社長以外は。
  • 「4次に利益落ちない」 トヨタ春闘、ある下請けメーカーの悲哀 | 毎日新聞

    自動車部品の下請けメーカーは、電気代節約や材料ロス削減などの工夫を積み重ねて賃上げの原資を捻出している=愛知県で2024年3月12日午後2時、大原翔撮影 大企業のサプライチェーン(供給網)を支える中小・零細企業は賃上げできるか――。2024年春闘で、大手企業の賃金交渉が13日、集中回答日を迎え、幅広い業界で大幅な賃上げ回答が相次いでいる。今後の焦点は、雇用の7割を占める中小企業に賃上げの動きが波及するかどうかだ。 だが、好業績を背景に組合側の過去最高水準の要求に満額回答したトヨタ自動車のお膝元・愛知県では、賃上げに苦労する中小企業の姿がある。1次、2次、3次と広がる下請け企業にどこまで恩恵が届くのだろうか。 4次下請け「賃上げの原資は節約」 「機械を使っていない時はこまめに電源を止めるように」「材料の取り扱いに気をつけ、ロスをなくして」――。2月中旬、愛知県内のある中小企業の事務所で、工

    「4次に利益落ちない」 トヨタ春闘、ある下請けメーカーの悲哀 | 毎日新聞
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    下請けが「そんなに作れません」と生産量を絞ることによって別のところに割高で頼むか、値上げして無理を頼むか選択を元請けに迫らないと変わらない。自ら売上を減らすことになるので難しい戦略だけど。
  • 柿沢前法務副大臣に執行猶予付き有罪判決 東京地裁 | NHK

    去年4月に行われた東京の江東区長選挙をめぐり、公職選挙法違反の買収などの罪に問われた柿沢未途 前法務副大臣に対し、東京地方裁判所は「国政を含む政治不信を招いた」として懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。 前法務副大臣で2月に議員辞職した柿沢未途 被告(53)は去年4月の江東区長選挙をめぐり、区議会議員など10人に選挙運動の報酬として、合わせておよそ280万円を提供したり提供を申し込んだりしたほか、インターネットに木村弥生 前区長への投票を呼びかける有料広告を掲載させたとして、公職選挙法違反の買収などの罪に問われました。 これまでの裁判で元議員は「万死に値する」などと話し、起訴された内容を認めた一方、事件の経緯など具体的な説明はしませんでした。 14日の判決で東京地方裁判所の向井香津子 裁判長は「政治的基盤を強めるために積極的に秘書らに指示して買収を主導した。強い非難に値し、国

    柿沢前法務副大臣に執行猶予付き有罪判決 東京地裁 | NHK
  • 「ものすごい名文」「胸が熱くなる」有名進学校の卒業生のスピーチに「とんでもない18歳」と絶賛の声【全文掲載】

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 東京都国立市の有名進学校、桐朋高校の卒業生代表の答辞に、X(旧Twitter)上で「ものすごい名文」「胸が熱くなる」「とんでもない18歳」と絶賛の声があがっている。スピーチを紹介した投稿の「いいね」は総計3万を突破。ダイヤモンド・オンラインでは、答辞の全文を掲載する。 3月2日に開かれた桐朋高校の卒業式では、78期生にあたる293人が卒業した。感動的なスピーチを披露したのは、卒業生代表の土田淳真さん(18)。4月から東京大学文科二類に進学するという土田さんは、編集部にこんなコメントを寄せた。 《答辞をお読みくださった皆さま、また桐朋

    「ものすごい名文」「胸が熱くなる」有名進学校の卒業生のスピーチに「とんでもない18歳」と絶賛の声【全文掲載】
  • 30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話

    伊藤さん@シェアする社長 @DaisukeIto1989 「30代後半、年収300万円です。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。でも、お金もないし、スキルもないです。どうすればいいですか」と相談。 この人に起業を勧めるべきではないと思い「起業の方がストレスは多いですよ。転職は考えないのでしょうか」と伝えました。 すると衝撃の回答。 「あのね、この年齢じゃ良い転職はできないんですよ!学歴もないし、今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、やりたいこともないんです! とりあえず、会社を辞めたいんです!今は生活のために仕方なく働いてるだけです! リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しいと思って相談したのに、やっぱり社長は世間知らずですね。相談した方を間違えたようです」と。 どうしろと、、 2024-03-12 19:03:51 スプリングシャトル @_3236

    30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話
  • EU議会、AI規制法案を可決 世界初、違反企業に制裁金 | 共同通信

    Published 2024/03/13 20:59 (JST) Updated 2024/03/13 21:15 (JST) 【ブリュッセル共同】EU欧州議会は13日の会議で、チャットGPTなど生成AIを含む世界初の包括的なAI規制法案を可決した。26年から適用の見通し。企業に生成AIで作成した画像の明示などを義務付け、違反時には巨額の制裁金を科す。背景にはAIの人権に与える負の影響への危機感があり、EUルールの世界標準化を目指す。 加盟国で構成する理事会が近く承認し、成立する見通し。 企業が違反した場合、最も重いケースで3500万ユーロ(約56億円)か、年間売上高の7%のいずれか高い方が制裁金として科される。EU域内で活動する外国企業も対象となる。 法案は社会的行動や個人の特徴に基づき信用の格付けをするソーシャルスコアリングのほか、宗教や性的指向、人種を利用した分類システムへのAI

    EU議会、AI規制法案を可決 世界初、違反企業に制裁金 | 共同通信
  • アメリカ ウクライナに新たな軍事支援表明 約440億円相当 | NHK

    アメリカウクライナ支援の予算が議会の与野党の対立から枯渇する中、バイデン政権は既存の予算からコスト削減で資金を捻出し、3億ドル相当の新たな軍事支援を行うことを決めました。ただ、この支援は数週間しかもたない規模で、議会に対し予算案を早急に承認するよう求めています。 アメリカではウクライナに追加の軍事支援を行うための緊急予算案の協議が議会の与野党の対立で難航し、予算が枯渇した状況となっていて、CIA=中央情報局のバーンズ長官は11日、支援が停止している状況が続けばウクライナは多くの領土を失い、「歴史的な大失敗となるだろう」と厳しい見方を示しました。 こうした中、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官は12日、記者会見で「ウクライナはわれわれの支援を緊急に必要としている」と述べてウクライナに対して、砲弾など3億ドル、日円にしておよそ440億円相当の新たな軍事支援を行うと明

    アメリカ ウクライナに新たな軍事支援表明 約440億円相当 | NHK
  • トランプ元大統領がイーロン・マスクにTruth Social買収を持ちかけていたことが判明

    アメリカ合衆国元大統領のドナルド・トランプ氏が、2021年から運営しているSNS「Truth Social」の買収話をXのオーナーであるイーロン・マスク氏に持ちかけていたことがわかりました。 Trump asked Musk to buy Truth Social last year in new revelation - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2024/03/12/trump-musk-truth-social-sale/ Trump reportedly asked Musk to buy Truth Social last year • The Register https://www.theregister.com/2024/03/12/donald_trump_tried_to_

    トランプ元大統領がイーロン・マスクにTruth Social買収を持ちかけていたことが判明
  • ミャクミャク像に傷で被害届 大阪市長「厳正に対処」

    傷がつけられたミャクミャク像には、応急処置として目立たないよう同じ色のテープが貼られていた=13日午後、大阪市役所 大阪市役所前に設置していた2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の像に傷が見つかったことを受け、横山英幸市長は13日、大阪府警に被害届を提出し、受理されたと明らかにした。横山氏は記者団に「非常に残念。警察と連携して厳正に対処したい」と述べた。 大阪府と大阪市でつくる万博推進局によると、同日午前6時ごろ、警備員がミャクミャクの像に傷があるのを見つけた。表面が削られたような傷が数カ所あり、最大のものは15センチ程度だった。 12日午後11時ごろに警備員が巡回した際に異常はなかったという。応急処置として像と同じ色のテープを貼り、傷を目立たなくしている。 像は昨年12月、万博に向けた機運を盛り上げようと市役所の正面玄関前に設置された。土台を含めた高さは2・5メート

    ミャクミャク像に傷で被害届 大阪市長「厳正に対処」
  • カイロス打ち上げ失敗、スペースワンに出資するキヤノン電子の株価急落

    【読売新聞】 13日の東京株式市場では、宇宙新興企業「スペースワン」の小型ロケット「カイロス」の打ち上げ失敗を受け、スペースワンに出資するキヤノン電子の株価が急落した。 スペースワンには、キヤノン電子のほか、IHI子会社のIHIエア

    カイロス打ち上げ失敗、スペースワンに出資するキヤノン電子の株価急落
  • 日産自動車、ホンダと電気自動車で協業検討 部品共通化や調達など - 日本経済新聞

    日産自動車がホンダと電気自動車(EV)関連事業で協業を検討していることが分かった。EVの中核部品の共通化や共同調達、車台の共同開発などを進めることを模索している。中国勢が台頭し、EVの価格競争が激しくなっている。経営資源を集約してコスト競争力を高める。複数の日産関係者が明らかにした。検討は初期の段階で、ホンダの意向は不透明な部分がある。EVを駆動するイーアクスルの共通化や共同調達の協業案が浮上

    日産自動車、ホンダと電気自動車で協業検討 部品共通化や調達など - 日本経済新聞
  • マルチテナントの実現におけるDB設計とRLS / Utilizing RSL in multi-tenancy

    # 実装の参考資料 - https://soudai.hatenablog.com/entry/2022/11/11/110825 # 類似の登壇内容の動画 - https://www.youtube.com/watch?v=PXy6I-AeI-I

    マルチテナントの実現におけるDB設計とRLS / Utilizing RSL in multi-tenancy
  • 住民の反対運動で街が衰退した話すき

    富山県高岡市 新幹線計画が具体的になった80年代から市街地の住民からは”新幹線乗り入れ絶対反対”の声が大きく、まちなかに看板も立っていた。そして具体的なルート図が決まってアセスメント段階になってから慌てて市長を中心に誘致活動をしたが”後の祭り” 北陸自動車道建設のときも反対運動が激しく起こり、結局インターチェンジは砺波にとられた。後から慌てて能登自動車道の高岡インターで”お茶を濁す”。 高岡駅の駅北と駅南を地下道で結んで利便性を高めようという計画が出たら”自分たちの客がとられる”とすさまじい反対運動が起こり、計画は潰れて結局両方の商店街・デパートも廃れてしまう。 高岡はこの繰り返し。キーになってるのは”高岡商人”。 神奈川県藤沢市 相鉄いずみの線と横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸にも似てる話ですね。 相鉄と横浜市が路線を延長する際に、小田急の急行停車駅の長後駅に当時は接続する予定でした。

    住民の反対運動で街が衰退した話すき
    thesecret3
    thesecret3 2024/03/14
    函館を避けた北海道新幹線とか。しかし新幹線は誘致に成功しても人が出ていくだけの例も多いのだよな。