タグ

2019年7月4日のブックマーク (10件)

  • ono hiroshi on Twitter: "だから言ったでしょ。技術的に無理なのでなく、日本から買った方が(設備投資の必要がないから)安かっただけなのに、売ってくれないなら自炊するだけの話。ファーウェイバンと一緒。でもファーウェイは規制解除されればまた買うけど、韓国はもう買… https://t.co/tUXF7FvAnH"

    だから言ったでしょ。技術的に無理なのでなく、日から買った方が(設備投資の必要がないから)安かっただけなのに、売ってくれないなら自炊するだけの話。ファーウェイバンと一緒。でもファーウェイは規制解除されればまた買うけど、韓国はもう買… https://t.co/tUXF7FvAnH

    ono hiroshi on Twitter: "だから言ったでしょ。技術的に無理なのでなく、日本から買った方が(設備投資の必要がないから)安かっただけなのに、売ってくれないなら自炊するだけの話。ファーウェイバンと一緒。でもファーウェイは規制解除されればまた買うけど、韓国はもう買… https://t.co/tUXF7FvAnH"
    theta
    theta 2019/07/04
    審査手続きすれば輸出できるらしいのだが、審査に数ヶ月かかるにもかかわらず在庫は1ヶ月程度しか持ってないので、急な優遇解除に困っていると言うことらしい http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/03/2019070380049.html
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    theta
    theta 2019/07/04
    これ、誰に向けて書いてるんですかね??
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    theta
    theta 2019/07/04
    報復ではなくて優遇をやめただけだ、という記事があったけど、同様の記事が他に出てこないので、「1人が言ってるだけ」状態だったが、別ソースが出てきたので一安心
  • 「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース

    着用すれば「花粉を分解する」などと宣伝して販売されていたマスクについて、消費者庁は、表示のような効果を示す合理的な根拠は認められないとして、東京や仙台の4つの会社に対し、現在の表示を速やかにやめ、再発を防止することなどを命じる行政処分を行いました。 処分を受けたのは、 ▼東京 新宿区の「DR.C医薬」、 ▼仙台市青葉区の「アイリスオーヤマ」、 ▼東京 豊島区の「大正製薬」、 ▼東京 千代田区の「玉川衛材」の4つの会社です。 消費者庁によりますと、これらの会社は、光を当てるとたんぱく質などを分解するという「光触媒」の物質をマスクの素材に混ぜたうえ、パッケージに、「花粉を水に変える」「光で分解」などと表示して販売していました。 しかし、消費者庁が表示の裏付けとなる資料の提出を会社に求めたところ、そのような効果を示す合理的な根拠は認められなかったということです。 このため消費者庁は、これらの表示

    「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース
    theta
    theta 2019/07/04
    こんなん即答で「はい、ウソ!」って言える奴の結論出すのに何ヶ月かかってるのか。計算づくのやり逃げ商法やな。。。
  • 停止まで2日? セブン・ペイ社長「我々の感覚と違う」:朝日新聞デジタル

    セブン―イレブン独自のスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」で、利用者の一部が不正アクセスの被害に遭ったことを受け、4日に会見が開かれた。セブン・ペイの小林強社長、セブン&アイ・ホールディングスの清水健デジタル戦略部シニアオフィサー、セブン―イレブン・ジャパンの宮地正敏デジタル・サービス部長と記者の主なやりとりは次の通り。 ――セキュリティーの問題が事前に分からなかったのはなぜか。焦りがあったのか。 清水氏「あらゆるアプリはサービスインの前にセキュリティー審査をきちんとやっている。脆弱(ぜいじゃく)性は指摘されておらず、確認した上でスタートした」 ――ユーザー登録時に2段階認証をしているサービスがほとんどだと思うが、セブンペイでそれをしなかった理由を。 小林氏「2段階認証?」…

    停止まで2日? セブン・ペイ社長「我々の感覚と違う」:朝日新聞デジタル
    theta
    theta 2019/07/04
    サイバー・ノーガード戦法orz
  • 第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース

    2016年、新宿駅新南口直結の交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しましたが、国はこのようなターミナルを全国に整備すべく「バスタプロジェクト」を推進しています。今後、全国に「バスタ〇〇」ができていくのでしょうか。 新宿の知見を活かして全国へ 新宿駅南口に、高速バス乗降場を中心とした交通ターミナル「バスタ新宿」が2016年4月に開業して3年が経過しましたが、これに続く第2、第3の「バスタ」を整備すべく、国土交通省が「バスタプロジェクト」を推進しています。 拡大画像 「バスタ新宿」。夜間はほぼ10分おきに、複数の夜行バスが発車していく(中島洋平撮影)。 2019年6月18日(火)に国土交通省の審議会で用いられた資料によると、東京の品川駅西口と神戸の三宮駅付近でプロジェクトが進行しているほか、札幌、仙台、新潟、呉、大宮、長崎などでも、地域において検討が進んでいるといいます。国土交通省道路局に詳しく

    第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース
    theta
    theta 2019/07/04
    ”なお「バスタ新宿」の名称は、国土交通省の商標として登録されている” ああつまり、バスタ新宿札幌とかバスタ新宿神戸三宮とかバスタ新宿品川駅西口とか出来る訳か
  • 7pay緊急記者会見担当者、二段階認証を知らない

    まとめ 【注意喚起】「7pay」でさっそくクレカ不正利用 相次ぐ高額チャージ→使用、ようやくセブンも認める 【7/4 14:00更新】全額補償の意向などが記載されたセブン&アイによる最新のリリースが掲出されています:[PDF]https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/news/2019/20190704_01.pdf 222410 pv 2255 156 users 485

    7pay緊急記者会見担当者、二段階認証を知らない
    theta
    theta 2019/07/04
    「技術的な事柄に関しては担当者に話をさせます。XX君たのむ」が出来なかったのはまずい
  • あまりにも、レッツノートのスピーカーのボリュームが非力なので、プロパティーをちょっと調整したら、ましになりました。ラウドネス等化を入れましょう。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    京都に来ています。そうしたら、ふだん、ノートパソコンは東京の家では外部スピーカーをつないでいるので気づかなかったのですが、最近のWindows系のノートパソコンの内蔵スピーカーは音が非力なのです。 で、ひろこさんのYouTubeの討論会を再生しようとしたら、パソコンも、YouTubeもマックスにしても、あまりよく聞こえない。ちょっとググったら、けっこうみんな困っていました。 確かに、私のYouTubeの録音レベルでも、パソコンの人からあまりよく聞こえない、レベルを上げてほしい、というリクエストがありました。 いちいちヘッドホンするのいやだし、シャープのネックスピーカーつかっても、そんなに改善しません。まぁ、これもあって、Windows10であんまりYouTube見なかったですよ。 そこでググったら、Windows10のサウンドのスピーカーのプロパティの拡張タブで ・ラウドネス等化 にチェッ

    あまりにも、レッツノートのスピーカーのボリュームが非力なので、プロパティーをちょっと調整したら、ましになりました。ラウドネス等化を入れましょう。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    theta
    theta 2019/07/04
    要望した者です。7/1の動画は以前のより聞き取りやすかったです。録音レベルが高いYoutuberの人ってどうやってるんでしょうね。
  • 31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    31年ぶりに再開した商業捕鯨でとれたミンククジラの鯨肉が4日、北海道釧路市で初めて店頭に並んだ。「釧路の台所」と呼ばれる釧路和商市場では、観光客らが鯨肉をのせたどんぶりを味わった。 【写真】釧路和商市場の店頭に並んだ商業捕鯨の鯨肉=2019年7月4日午前10時、北海道釧路市 この日は、1日に釧路港に水揚げされたミンククジラ2頭の肉計560キロが、釧路市内の2卸売市場で取引された。調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっているという。 東京から来た観光客の男性(34)は、客が店頭で具材を決められる市場の名物「勝手丼」で鯨肉を選んだ。「おいしい! 馬肉に似て、あっさりしている」と声を上げた。 鮮魚店主の売り場責任者は「事前の注文もあり、赤肉をメインに13キロ仕入れた。価格は(調査捕鯨の鯨肉と同じ)昨年並みだが、これより上がると客が離れてしまうかな」と話した。 釧路沖

    31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    theta
    theta 2019/07/04
    なんというか、ニシンとか昔の話もそうだが、最近のウナギとかも踏まえると、日本のマスコミって海産資源の収奪に対して何ら社会の木鐸としての役割は果たさないのな。
  • 「ランチの後、ホテルで休憩はどうでしょう」

    マッチングアプリの不細工男からこんなメッセージが送られてきました いくら脳内ちんこに支配されてたって、私が男だったらこんなアホ丸出しな文章は送らないと思う 男性みんな「やりたい」のはわかる、女側もそれは百も承知の上でやり取りしてる、ヤリモクのためにアプリをやるのも大いに結構 ヤリモクだなって分かってても、会話が楽しいとか、顔がいいとか、高い飯おごってくれるとか、「いい」ところがあれば女はコロッとやらせてくれると思う(私見です) でも、あまりにもアホ丸出しのこう言うメッセが届くと「馬鹿じゃね?」と冷め切ってしまうのである 文字のやり取りというのはいくらでも推敲ができるからミスをしにくいはずなのに、スクショなどで後世にも残るリスクがあるのにそういう発言をしてしまうのか、こいつは世紀の大馬鹿ちんこ野郎だなと軽蔑すらしてしまう、ゴキブリ以下である 多分、こいつに普通に「ランチに行こう」と誘われて

    「ランチの後、ホテルで休憩はどうでしょう」
    theta
    theta 2019/07/04
    食事の後に美術館に行って帰りに散策してたら、おや、こんな所にリッツ・カールトンが→ホテルでアフタヌーンティ、みたいな流れを想像したら違った......