記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takehirohattori
    takehirohattori これに食いつくコメントが多いな。食の話だけに。食ったら、うますぎて吠えぇるんかな。ホゲーッって→“調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっている”

    2019/07/06 リンク

    その他
    torinosito
    torinosito 給食の鯨の竜田揚げが懐かしい。値段と入手方がお手頃になったらまた食べたい。

    2019/07/06 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu もう出回ってるのかあ

    2019/07/05 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 普通に食べたい

    2019/07/05 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer マグロやサメもそうだけどメチル水銀に気をつけなはれや(含むシーチキン)

    2019/07/05 リンク

    その他
    gabill
    gabill 馬肉じゃダメなの。

    2019/07/05 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 血抜きの話 https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019070202000307.html / 皆言及 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190704/2000017316.html https://mainichi.jp/articles/20190702/k00/00m/040/023000c https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062900426&g=eco

    2019/07/04 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 ええーい赤肉はいい、さえずりを出せ! さえずりだ! あとうねすだ! それが鯨のうまさだろうが! 食いたい!

    2019/07/04 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti おっなんか鯨取り尽くせ論者が何か大手を振って言っています(´・_・`)馬肉に例えるなら馬肉でいいのではっていう論法何度きいたことか。粛々と思える鯨食は文化です、南氷洋は不要でしたでいいんじゃないのか

    2019/07/04 リンク

    その他
    theta
    theta なんというか、ニシンとか昔の話もそうだが、最近のウナギとかも踏まえると、日本のマスコミって海産資源の収奪に対して何ら社会の木鐸としての役割は果たさないのな。

    2019/07/04 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono クジラの竜田揚げと刺身は食った世代ではあるのだが、うーむ。

    2019/07/04 リンク

    その他
    wonfeipon
    wonfeipon クジラは握りで食べたけど、おいしいよね。血抜きでさらに美味しいなら期待。

    2019/07/04 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf コンビニでクジラおにぎり出るのを待つ。

    2019/07/04 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 出先であったら食べてみたい

    2019/07/04 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 じゃあ、補助金いらんな。

    2019/07/04 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっている」クジラは不味い、誰も食う奴はいないのに商業捕鯨にこだわる日本はバカとか散々聞いたが、今時美味く作るやり方なんかいくらでもあるだろうに・・・

    2019/07/04 リンク

    その他
    murasakizaru
    murasakizaru これでビジネス的に当たっちゃうとウナギの二の舞じゃないの? 理性ゼロで牛丼屋やチェーンスーパーで売りまくって絶滅に追い込む猿民族。

    2019/07/04 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx これは期待したい。

    2019/07/04 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 クジラの竜田揚げは、自分の周りでは給食の人気メニューではあった。“調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がって”。そんな、そそられること書かんといてくれ。

    2019/07/04 リンク

    その他
    shibainu46
    shibainu46 “調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができる”地味に大事な情報。太地町のイルカが美味かったのはこれか。

    2019/07/04 リンク

    その他
    iww
    iww クジラはおいしくなかった記憶しかない。

    2019/07/04 リンク

    その他
    tsuchidatomoka
    tsuchidatomoka 馬肉に似てるんだ

    2019/07/04 リンク

    その他
    tonkotutarou
    tonkotutarou うわーうらやましい

    2019/07/04 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 調査捕鯨だと血抜きが出来ないのは何でだろう。調査が第一の目的で、食べるために捕まえてるのじゃないという建前があるからかな。

    2019/07/04 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっているという"

    2019/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    31年ぶりに再開した商業捕鯨でとれたミンククジラの鯨肉が4日、北海道釧路市で初めて店頭に並んだ。...

    ブックマークしたユーザー

    • takehirohattori2019/07/06 takehirohattori
    • torinosito2019/07/06 torinosito
    • arearekorekore2019/07/05 arearekorekore
    • panchan482019/07/05 panchan48
    • Leiu2019/07/05 Leiu
    • name-251374122019/07/05 name-25137412
    • Wafer2019/07/05 Wafer
    • mgl2019/07/05 mgl
    • gabill2019/07/05 gabill
    • moodyzfcd2019/07/04 moodyzfcd
    • washburn19752019/07/04 washburn1975
    • mutinomuti2019/07/04 mutinomuti
    • ripple_zzz2019/07/04 ripple_zzz
    • theta2019/07/04 theta
    • K-Ono2019/07/04 K-Ono
    • wonfeipon2019/07/04 wonfeipon
    • jgoamakf2019/07/04 jgoamakf
    • yaneshin2019/07/04 yaneshin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事